ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:05:26.77 ID:/W1JJrmG0
一般成人正答率17%の難問や
【問題】次の中からyがxの“関数”となっていないものを全て選びなさい。
1. 増加している首都圏の人口x人と減少している鳥取県の人口y人
2. 100円持って買い物した時の使ったお金x円とおつりy円
3. A君の1日の勉強時間x時間とそれに伴って伸びるテストの点数y点
4. y = √x + cosx
5. y =[x]
6. y^2 = x
前スレ
【悲報】成人の83%、「関数」を覚えていない
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601654649/
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:05:36.08 ID:/W1JJrmG0
おい、答えなんじゃ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:05:46.24 ID:/W1JJrmG0
いい加減教えろや
6だけでええよな?
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:06:39.44 ID:qTMZ3/IY0
>>3
6は違う
xを決めたらそれに対応してただ1つyが定まるのが関数だから6は違うよ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:09:01.65 ID:KWKyt16f0
>>10
まず問題文をよく読もうな
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:10:23.22 ID:qTMZ3/IY0
>>36
まじで問題ちゃんと読んでなかったわ…すまん
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:05:49.70 ID:PDFSOXvM0
見てみてワイのID
PDFやー!!!!!!!!!!
結構いかしてるやろ!
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:05:56.69 ID:3cN3x3r50
1と6やで
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:06:14.51 ID:BzDLa0ow0
1関数って言える奴はどういう思考なんかホンマに聞きたい
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:10:26.80 ID:o2RD8YlV0
>>6
x,yの定義が人口増加数ではなく「現在の総人口」とも読めることが受け入れられるなら
91: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:14:21.97 ID:NnuWvrO00
>>56
完全独立変数な訳ないやろ
1のケースは見えない変数が合わさりまくった多価関数だから関数じゃないって分かる問題
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:06:22.50 ID:NnuWvrO00
1,3,6やで
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:06:32.22 ID:rj3kad5Z0
そもそも2がずる過ぎるんわ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:07:02.26 ID:fHdk4MPb0
>>9
お釣りは残ったお金って意味だから一意に決まるで
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:24.59 ID:68BEoZ+EM
>>13
いや渡された以外のモノおつりって言わんわ
普通に生きてたらわかること
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:10:19.78 ID:SumWHGOXa
>>13
財布に3万入ってて1000円の買い物したら、お釣り29000円もらったわーとか言うんかお前は?
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:13:08.79 ID:fHdk4MPb0
>>54
もらったわとは言わんが3万円持ってて1000円払ったお釣りは?って言われてもワイは29000円っていうで
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:06:46.29 ID:SqX1Wy6xa
6がだめならy=±√xは関数じゃないんか?
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:11.59 ID:oKGubp9R0
>>11
"y"はxの関数ではないな
逆ならあり
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:06:48.09 ID:Eh3ULeHd0
1236が答えでええよな?
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:07:02.28 ID:ChhAEfvq0
6なんでだめなん?
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:07:43.18 ID:H9ZMI5W+0
>>14
6はyがxの関数じゃなくてxがyの関数
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:07:21.48 ID:XHWPjZPW0
6って陰関数ちゃうんかな
陰関数って関数ちゃうの?
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:20.79 ID:H9ZMI5W+0
>>15
y=x^2ならそうやで
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:07:30.72 ID:Qj/bVV880
5の記号なんやっけこれ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:18.35 ID:hJZS/Qf90
>>17
ガウス記号、整数部の抜き出しやで🤗
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:07:43.88 ID:HpBoQjc3M
1と6が関数じゃないね
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:03.73 ID:bFPzhLyE0
もう2も関数でいいやろわからんし
素直に考えればy=100-xだ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:04.39 ID:qTMZ3/IY0
6は「yがxの関数である」だと違うけど
「xがyの関数である」だと正しい
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:13.77 ID:A+KI1xOop
6は多価関数は関数じゃないんか?
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:14.35 ID:tRpmWhhL0
2関数勢はあれや、日本語力がないねん
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:25.29 ID:Ca/x7E0Ba
関数の定義教えたろか?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:08:32.99 ID:HpBoQjc3M
関数は値をただ一つ返すものでしょ?
その意味で6は、yの関数ではない
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:09:36.09 ID:7RgHbv8f0
高校の関数の定義どうやったけ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:09:41.10 ID:znNLcg4u0
そもそもガウス記号の意味忘れてたわ 小数点切り捨てやっけ?
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:10:54.66 ID:oKGubp9R0
>>44
大雑把に言うとそうや
でも厳密には0.99999999....は1になるで
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:12:31.89 ID:Q6T9QNSJM
>>44
その数未満の整数で最大のものや
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/03(土) 02:09:46.75 ID:Q6T9QNSJM
45→確実に関数
36→確実に関数ではない
12→細かい定義や設定によっては関数
これで終わり
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年10月03日 14:34 ID:ko9S.NO.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
数学科だったけど途中まで知らなかったというか気にしてなかったというか卒業してから高校レベルのを学びなおした時にちゃんと覚えた
xに代入してyが一つだけ定まれば、yはxの関数
6はx=4代入するとy=±2と二つ出てくるから、yはxの関数でない。xはyの関数であるとはいえる
※ 2.
私は名無しさん
2020年10月03日 14:51 ID:cRdgp.r90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1 相関関係なし
3 相関関係が定義できない
6 xはyの関数
※ 3.
私は名無しさん
2020年10月03日 15:33 ID:IwYPnQ3F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔はさておき、今は「関数」って言ったら一価関数なのね
普通に多価関数も関数の一種って考えでいたわ
※ 4.
私は名無しさん
2020年10月03日 15:44 ID:MXH2Wz370 ※このコメントに返信する※
(e/d)
yが1つってなんか違和感あるんやが
^2のとき+-の2つになったりせん?
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ