プレゼントは赤ワインと香水
こいつホ○なの?
引用元:男友達にコース料理予約されてプレゼント貰ったんだけど何これ?
もうお前も仲間だろ
素直に喜べよ
しかも料理食ってる時にいきなり暗転して音楽流れたと思ったら店員がケーキ持ってきたし罰ゲームかよ
>>6ワロア
>>6
完全にメスとして扱われてる
ぶっちゃけ嬉しいけどちょっと引くよね
>>8
それはわかる
友達イケメン?
>>9
普通だと思う
オシャレに気を付けてる感じはする
>>13
おしゃれな人がくれる香水なら良いやつだろ
ありがたくつけとけ
ちなみにお揃いではないよな?
>>14
まあそいつ遊びに行く時はつけるようにはするよ
友達が何の香水使ってるとか知らねーけど流石にお揃いじゃないだろ
きっしょwwwwwwwwwwwwwww
嬉しいのかよ
場末の居酒屋おごるくらいが普通だろ
香水は多分遠回しにくせぇって言ってると思うわ
>>15
まあタバコ臭いとはたまに言われるけど遠回しにそんなことする奴じゃないと思うわ
え、親友ならそれくらいやるだろ
女の子になっちゃう^^
気の良い奴なんだろ
お前もそんだけ祝ってもらえるってことは良い奴なんだろうし友達大切にしろよ
マジな話ならちょっと香水の名前言ってみろ
>>23
貰ったのはblack muskってやつ
これでもし友達がスレ見てたら俺だと確信してるだろうしちゃんと嬉しかったって事だけ書いとくわ
>>34
いやたぶんメーカーは一緒で色違いだわ
それの黒と金のラベルの奴
>>40
フルーツ系の香りするだろ?
それも甘い方の…
>>41
さっきちょっとつけたけど柑橘系でちょっと甘いみたいな感じだった
狙ってる相手にする奴じゃん
完全にロックオンされてるな
掘らせる気ないなら早めに断れよ
ちなみに言ってなかったけど10月は俺ほ誕生日だったんだよそれで色々してくしてくれたらしい
何も知らずに連れていかれてビックリしたけど
ワロタ
男友達にそんなことする奴なかなかいないし大切にしろよ
俺とつるむようになってから確かに彼女作ってないな…とか色々思うけどホモじゃないと思いたいわ
でも店出てカラオケ行くかみたいなノリだっけどちょっと怖くて断ったわ
>>42
それだわ
>>42
完全に女の子向けやん
よかったなあ
それも女の子用なんすわ…
しかもより夜方向に…
>>44
嘘だろ?
若干甘いけど柑橘系だし男でもつけるみたいな感じで貰ったけどマジかよ
あたし怖い
だいすき♡
○モだからって友達やめたら差別だって訴えられるよ
>>54
俺もそいつといると楽しいからやめるとかは無いけどさ
誕生日のお返しとかどうしようとか思うよね
数ヵ月後に友達の誕生日なんだけどお返しどうしたらいい?
>>66
ペアリング
>>66
シカトしろ距離を取ってfo
>>73
これ
>>66
1日一緒に過ごすだけで幸せ感じそう
>>66
深く考えず普通のプレゼントにしとけ
変に可能性感じさせるようなものはやめとけよ!
それとお前の体
なんで俺怒られてんの
普通に距離も取らないし友達としてやっていきたい場合に何かお返ししたいでしょ体でお返しとか意味分かんないよ
彼女作れ
それが一番手っ取り早い
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年10月08日 10:56 ID:4Wty2i9q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
深い意味はないと思うけど、ムスクって催淫作用があるって言われてるやつだよ
深い意味はないと思うけど
※ 2.
私は名無しさん
2020年10月08日 10:56 ID:4hHiVq0r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
明らかに目的ありやな
普通、男同士の誕生日プレゼントなんて
缶コーヒー1本奢るくらいだろ
※ 3.
2020年10月08日 11:22 ID:dZeQy2Fi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
相手が女でもガチ恋してないとそんなんせんだろ。
御礼に抜いてやれ。
※ 4.
私は名無しさん
2020年10月08日 11:29 ID:AVQzHJOr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1.ホモ説
2.1に評判を広めてもらいたい説
2は男友達にも優しいという評判を広めてもらうことで
組織内や1の共通の友人(女)の評判を高める目的
もしも1が口が軽いタイプなら2説が有力
しかし、口が堅かったり共通の友人がいないのなら1説が有力
※ 5.
私は名無しさん
2020年10月08日 11:34 ID:RAnVXCrT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
同性で仲良くするのも良いことだ
でも異性と仲良くするのも頑張れ
色々と凝ったプレゼントをするのも微笑ましいと思うが、相手をホモかどうかで悩むよりは、掘られる等、自分がこういうのだけはイヤという事を相手に伝えて徹底してもらうべきと思う
相手に対して少しは考えろとか空気読めとか簡単に言う奴が多いが、適切に出来ている奴が世の中どれだけいる?
相手に期待しすぎず、線引きをキッチリ伝えておくべきだな
自身の事を自分以上に知る者は、そうそう居ない
※ 6.
名無し
2020年10月08日 12:26 ID:rgJcGMtI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やべえよ…やべえよ…
※ 7.
名無し
2020年10月08日 14:12 ID:7.ReN1Js0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いいですわね
コメント投稿