ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:36:39.456 ID:pbaFO7P+d

この世には駄作が多すぎる
 
 

引用元: 東京喰種トーキョーグール以来、心が震えるような傑作に出会えてないんだが


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:37:28.271 ID:jTuU8+1Dd

駄作の一つが東京グールだけど?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:37:55.842 ID:pbaFO7P+d

>>2
低学歴にはわからんかもしれん
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 20:05:52.708 ID:mvSRIaQod

>>4
俺たぶん高学歴だけどあんな浅い作品傑作とか言ってるの見ると笑けてくる
MARCH以下の低学歴に多いな
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:37:49.836 ID:MrShqDSLd

やっぱ"鬼滅"なんだよね
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:38:44.679 ID:pbaFO7P+d

>>3
オニメツは浅すぎて話にならん
東京喰種の哲学性を見習えよ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:37:57.807 ID:+SDTbkDe0

あれつまんなかった
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:38:12.709 ID:VipfePQl0

あんなに面白かったり面白くなかったりした漫画はもう出ないよな
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:38:13.908 ID:qyRkm7P10

最強伝説黒沢よんで震えながら泣いてることが容易に想像出来る
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:38:16.658 ID:jd/lZ/VP0

東京喰種のreはホントに心が震えるほどクソだったよな
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:38:18.522 ID:QX2Pg1MsM

進撃かなぁ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:38:44.881 ID:MbKdZLuk0

鬼滅の刃はヤバい
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:39:53.279 ID:VipfePQl0

最終巻での作者の唐突な自分語りには震えたな
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:40:57.599 ID:9TKtrs1J0

センスの無いブリーチって感じ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:41:10.056 ID:pbaFO7P+d

東京喰種トーキョーグールは読者に一定以上の知性を要求するからな
あれを傑作と呼ぶか駄作と呼ぶかでそいつの知能程度がわかる
ガイジを見分ける一種のリトマス紙とも言える
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:41:40.107 ID:ZeoNdT0M0

>>15
例えのセンス壊滅的でワロタ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:42:38.814 ID:MLvH9bEd0

>>15
この漫画と同じでセンスなさすぎわろた
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:43:04.432 ID:N1qPbnCvd

>>15
フフッ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:44:00.161 ID:Dqj+KWj80

>>15
最後の行余分だったろ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:42:00.730 ID:NaxXVtIi0

東京喰種は名作だったよ東京喰種はね
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:43:47.598 ID:eo+jtUC60

GANZの方が面白いな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:43:48.788 ID:r1c3gVMA0

金木が覚醒してから一気につまんなくなった
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:45:30.395 ID:jd/lZ/VP0

黒山羊とかいうガチで何もせずにただ壊滅しただけの組織
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:47:04.416 ID:+5RPm2Y/0

reはクソつまんなかったなw
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:48:01.559 ID:jd/lZ/VP0

>>26
お手本みたいにとにかく滑らかにクソ化していったからな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:48:50.252 ID:T1eC0gh00

グールブリュンテラフォあたりが掲載されてたヤンジャンは黄金期だったよね
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:49:56.973 ID:NaxXVtIi0

>>31
どれも竜頭蛇尾だったのホンマ泣ける
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:52:32.144 ID:NCEK9QM70

>>31
なんか最初一番駄目だと思ってたブリュンヒルデが最終的に一番マシだったかもしれん
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:48:55.577 ID:Dqj+KWj80

トーキョーグール褒め称えるやつって自分のことセンスいいって思ってそう
俺らはとっくにその次の次元にいるのに
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:50:01.957 ID:pbaFO7P+d

東京喰種は「善と悪」「罪」「生きる意味」等のテーマを並列的かつ徹底的に掘り下げた作品
言わば「漫画形式の哲学書」だから知性と教養と読解力という基盤がなきゃ十全な理解は不可能
まぁガイジにはかなり厳しいとは思う
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 20:11:37.295 ID:NXq3xK0E0

>>34
グールが人間食うのに善悪、罪を気にしてるのが不思議だったわ

人間が他の動植物食べるのと同じ行為やん
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 22:03:59.989 ID:MT1yBRlna

>>55
人間で言うところのヴィーガンみたいなもん
グールにも色んな考えの奴がいるだけの話
浅いよ、お前
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:50:22.666 ID:NCEK9QM70

贔屓目に見てもまぁたまに良いシーンあったよねぐらいの微妙作だわ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:51:03.651 ID:glc7F1dd0

何でも楽しめそうで羨ましい
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:51:48.766 ID:jd/lZ/VP0

無印の対偽梟戦とかはホント良かったんだけどな
喰種の強さも特等の強さもしっかり出てた
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 19:55:33.342 ID:pbaFO7P+d

reはよく低学歴に叩かれるけどむしろreからが東京喰種の本領発揮なんだけどね
漫画って言っちゃ悪いけど低学歴向けのコンテンツじゃん
だから無印の頃はキッズ向けとしての色が強かったんよ
馬鹿がついてこれない内容にすると打ち切られちゃうから
人気が盤石になったreからが現代哲学者・石田スイの本領発揮
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 20:03:04.013 ID:VagN8umO0

喰種reも最初は読んでたんよ
オークション編あたりであれ?つまらなくなってきた?って思いながらもファンなんで読んでたんよ
ヤンジャンの応募のトランプも当たったし暫く読んでたけど有馬をうやむやに倒した辺りで冷めて読まなくなった
その後少ししてキンクリ達磨とか言われてたけど本編を読むことはなかった
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 20:03:08.184 ID:4GFY0f3Fd

商業連載始めた作家がチンフェが主人公の漫画続けられるわけねーだろ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 20:06:52.957 ID:BFxHyZ7R0

reはおもしろくなった
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/10/18(日) 20:07:54.939 ID:AniQ3oXD0

中盤までは面白かったんだがなぁ…終盤微妙になってクライマックスとか…
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2020年10月19日 21:17 ID:h0YKSyVk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

チェーンソーマンがあるぞ


※ 2. 私は名無しさん  2020年10月19日 21:21 ID:QaVCSdSf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

無限の住人はその全てを満たした上でエンタメ性もちゃんとあるが?


※ 3. 私は名無しさん  2020年10月19日 21:40 ID:ddP.ag4u0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

あなたが成長すれば、その駄作だと信じていたものから傑作があらわれて来、今あなたが傑作だと信じているものが、なんだこれwな駄作だと気づく。


※ 4. 名無し  2020年10月19日 22:05 ID:zv6KfRRJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

昔は女人気上がった作品は作品とファン含めてボロくそ言う奴等多かったのに今は男も一緒に盛り上がっちゃってるよね。
東京喰種も鬼滅も勿論それに当てはまるけど。
で、そういうのは一発屋になっちゃう作者が多い。


※ 5. 私は名無しさん  2020年10月19日 23:43 ID:lWuZyfwJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※4 鬼滅が大ヒットした時には女しか買ってないの大合唱で叩かれまくってたが?w 的外れなガイジくん、コメントよろしくw


※ 6. お  2020年10月20日 08:11 ID:5393Uqyg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

明らかに作者の自作自演じゃ?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事