少子化対策に貢献してる偉い人なんだから、子育て費用も出して、大学通いながら子育てして就職もできるように支援すればいいやん
引用元: ・なんで10代で妊娠出産が悪いみたいな風潮あるん?
>>1
答え出てるじゃん
社会の補償が追いついてない
それな
予算は?
>>3
持続化給付金配らない、定額給付金も配らない
それだけで何百兆円も捻出できる
BBAの妬みだよ
>>4が真相
悪くはないが、離婚率が高過ぎるデータがあるのよね
>>6
10代出産の離婚率の高さよりも処女で結婚した夫婦の離婚率の低さのほうが勝ってるから問題ないな
若いうちの方が良いと思うけど
現状そういう支援がない中で何も考えずに妊娠・中絶することが悪いって認識じゃないかな?
別に出産してちゃんと子育てできるなら良いけど
イメージとしては虐待してるイメージがすごいあるけど
高校生で産めば子供の義務教育が終わっても
まだ母親は30歳前後という事実
10代で出産終えてたら40歳で子育て終わるから、その時点で大卒でちゃんとしたキャリア積んでたら、それ以降の20年最強よ
10代の妊娠ってほぼ想定外だから、悪いってなってんじゃないの?
18で結婚して19で妊娠ならだれも悪いなんて言わんだろ
社会性のないゴミだから
検診費用出産費用は交通費以外ほぼ無料
今は出産手当金かなりあるから底辺でも余裕だな
幼児期以降の教育に差が出るくらいで親の器以上に子は育たないから餓死させなければ気にする必要もない
そもそも子育てしながら働いてるやつなんていくらでもいるのに、子育てしながら大学通えないのが異常
>>13
働いてれば保育園預けられるけど、大学では保育園厳しいのでは?
>>15
金ないからじゃん
子育ての必要経費なんだから政府が出すことに文句ないだろ
>>17
金云々じゃなしに、認可保育園も保育士も足りてないだろ
預けたい人みんなが預けられるわけじゃないのに、働いてる女性差し置いて、大学生が預けられるという状況にはならんのでは?
>>24
足りてないのも保育士の待遇問題じゃん
保育士の給料が倍になったら足りないどころか余るようになるよ
>>25
金がいくらでもあれば?っていう仮定の話?
>>34
個人に10万円、法人に100万円をポンと配れる政府なんだから余裕よ
その予算に比べたら子育て支援なんて微々たるもの
自分の娘が10代で妊娠したらと思うと考えてみろよ
>>18
全力で経済支援してちゃんと大学まで出てまともな仕事ができるようにするわ
それで何も問題ないだろ
いまは高校まで義務教育みたいな感じだからな
支援がない現状で産んでるから無計画だなぁって思われてる
経済的に危険
社会的に白い目で見られかねない
子どもが成長すると自分の出自にコンプレックスを持つ可能性がある
それらのリスクを負えるなら産めばよいだろう
核家族定着していった頃に独立させなければならないと
子の面倒をみる金や時間を作れないが理由になった感じだろうな
旦那が卒業するまでは親なりじーちゃんなりが面倒見ればいいだけなんだけどな
家族で助け合ってると子どおじとか馬鹿にする風潮だからな
ほんとアホだと思うわ
戦後できた慣習や認識は大抵モノを売る人たちに都合が悪いケース
10代で子供生むから養育費とか協力お願いねって妊娠前に親に合意取る奴っていんのかな
捨てるからじゃね
経済面が問題なら専業主婦として養える30代と10代女子でカップリングすれば良い。高校に保育園併設して授業中は預けられるようにすれば少子化解消だな
社会的に自立して養えるような10代が計画的に作るんなら
特に悪いことはないと思う
若くして稼いでるような
どう考えても10代の妊娠じゃなくて、10代で妊娠した人を支援して生活を成り立たせられない政府が悪い
今の日本は妊娠出産する人を悪く言ってられるような状況じゃない
>>35
お前が10代の時立派に子供育てられたか?
多少親に面倒見てもらっても育児して勉強して大学行って
お前にそれが出来るか?
>>35
いやまあ雑に言うと
子を産み育てる気もなくヤってたら出来ただけでしょ?面倒みれないでしょ?ってのは
妥当と言えば妥当だとは思うよ
俺が嫉妬するからよ
結局のところ責任が持てるかよねぇ
まぁみんなの親も大半が責任持てたからこうして今があるわけだけど
羨ましいからだろ
10代のやつにまともな教育なんてできねえだろ
最低でも大学出てないと教育なんか無理でしょ
ぶっちゃけ責任もてるかなんて個人差だし傾向論として学生はダメってだけ
できる奴は中学生からやればいいよ
BBAの嫉妬の通じない世界ならほんの百年前にさえそういう世界線があったわけだし
産むだけの覚悟と、状況を整えているならな
そして当人だけじゃなくてそれこそ生まれてくる子供のリスクを考えないといけない
子供がちゃんと育てるだけの体制があるのかどうか
それが問われる
単なる出来ちゃっただけの若者の浅薄な行為は戒められて当然
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
クソガキ
2020年10月24日 20:48 ID:lJWA9hCb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供が子供産んでそだてるのか、まず自分の面倒みれるようになってからにしろ、結局別れて母子家庭でその尻拭いは税金だ。幼稚な大人が増え過ぎ。
※ 2.
私は名無しさん
2020年10月24日 21:12 ID:Aso3wYiJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちゃんと入籍した上での出産なら誰も文句言わないよ?
※ 3.
私は名無しさん
2020年10月24日 21:12 ID:5IQTKPSX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
昔は10代で子供産もうが、20代で子供産もうが、30代で子供産もうが、家族全員で赤ん坊の面倒をみたものやったし、今でも地方ではそうだと思うがね(すくなくとも私の田舎ではどこも実家に頼りながら子育てしてんね)。
あんたみたいな人がいるから、少子化になるんやろな。
※ 4.
私は名無しさん
2020年10月24日 21:18 ID:.6malVKZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
将来を考えてちゃんとした子作りの結果じゃないのが明白だから。
※ 5.
2020年10月24日 21:18 ID:D2nAw0P20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何百兆も捻出できる…??
こんな話題の前にまず国家予算くらい把握しようか…
※ 6.
私は名無しさん
2020年10月24日 21:19 ID:aPKucPNK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちゃんと育てられる人は問題無しなのは前提として
十代って遊びたい盛りやん
十代で子供産む=色んな意味でアクティブな人間なら尚更
でも赤ん坊産んだら恵まれた環境にいると仮定しても赤子第一になって自分の時間は多くを諦めざるを得ない
同じ遊び盛りの十代の友人たちが遊んでいるのを横目にだ
だから若い親が育児放棄、イラついて虐待がよくある
親自体まだ青二才の歳なんだからセルフコントロール出来ずリスクは高くなるわな
育児全部外注ならそもそもなんで産んだ?って話になるし
ただ産めばいいって訳じゃない
問題はそっからの「生まれた子供の」環境がどうなるかだ
※ 7.
2020年10月24日 21:20 ID:XgDPOc620 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも10代はデキ婚が大半でデキ婚も印象悪い。デキ婚の印象悪い原因は離婚率の高さがあるし、その離婚率高いのがほぼ10代や若い世代。
※ 8.
2020年10月24日 21:21 ID:.78VZ5E50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
しっかり考えて計画しても躓く事もある
結婚、子育てできないのは結局未熟な人の言い訳、それが多数になって世論になってしまった
※ 9.
2020年10月24日 21:26 ID:D2nAw0P20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あれやこれや理由つけてもオタクは結婚しないんじゃなくてできない
どれだけ優遇しようが少子化になる
※ 10.
私は名無しさん
2020年10月24日 22:35 ID:mi3rp86M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
他人の財布を当てにして子育てを熱弁されても
その予算どこから引っ張ってくるの?
※ 11.
2020年10月25日 10:07 ID:34hpgMVv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも十代なんて自分が世界の中心で遊びたい盛りだってのに子育てしたい女がどれほどいることか
親に丸投げできる環境なきゃ無理無理
※ 12.
私は名無しさん
2020年10月25日 11:58 ID:0Y4skGip0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10代の妊娠出産はダメじゃなくて
ダメなやつが10代で妊娠出産してるからだろ
※ 13.
私は名無しさん
2020年10月25日 12:37 ID:CIOaDp.v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>12
その『ダメなやつ』のダメって何?って事よ。
半グレみたいな実質ヤクザみたいなのなら、わかるよ。
でも違うでしょ。いわゆる偏差値40台の落ちこぼれって程度でしょ。で、家庭とかでも居場所がなくて、そういう寂しい子とか、また世間の怖さをしらない子が、そういう風になっちゃうわけでしょ。
それって『ダメなやつ』じゃなくて『周囲がダメにしてる』わけ。 で、一人の女の子が妊娠して、かなり恐怖してる時に、それじゃあ、何のために社会があるの?って感じだね。
過度に甘やかす必要はないけど、そういうのは違うと思うわ。
※ 14.
私は名無しさん
2020年10月25日 21:31 ID:0Y4skGip0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>13
それを世間でダメなやつという
意味不明な言い訳したところで結論が変わるわけじゃない
コメント投稿