給料は安いが物価も安かった
今は給料が安く物価が高いスタグフレーション状態
引用元: ・正直民主党って鳩山と東日本大震災が無ければ悪くなかったよな
じゃあその鳩山に負けた麻生ってどんな無能なんだよ
>>3
普通に麻生や安倍は無能
安倍政権になってから良くなったところとか何もないからな
たまにアベノミクスで就職率上がったとかあるけど、人手不足なんだから上がって当然だし
あと尖閣問題や口蹄疫拡大が無くて
オバマに舐められなきゃ悪くなかった
あれから8年間こうやってジミンガーとわめき続けてる人生w
>>7
?
菅は応援してるが
単純に安倍一派が無能
あと事業仕分けによる停滞も無ければ悪くなかったな
菅は口下手で叩かれがちだけどハンコ廃止推し進めたり中小企業改変しようとしたり割と期待できる
尖閣ビデオは表に出たけど表に出なかった不祥事たくさんあるんじゃないかな
>>11
不祥事が無ければ悪くはなかった
>>11
いやあんなの隠しとけばいんだよ
自民党時代は表に出ないように穏便に済ませてたんだから
表に出ちゃったから日本国民も中国国民も加熱しちゃってどっちももう引き下がれない状態になっちゃった
ねえょ
民主と今の、どっちも菅なのが紛らわしい
民主系政権だったら今頃コロナ終息してたんだろうな
埋蔵金で政策やるとか言い出した頭パープリンな政権が、埋蔵金なくて民主の政策なんて何も出来なかったじゃん
しかも政治を分かってないもんだから、ゴミのような法案ばかり出して全部破棄されてたじゃん
与党なのに法案が通らなかった数は、日本の内閣歴代ナンバー1だよ
何がどういいの?
>>17
ねじれ国会だったからじゃないの
菅もダメだった
民主で内政を評価できるのは野田だけ
正直日本人って外交をやたら気にするが、そんなことはとりあえず争う姿勢を見せてまず内側を修復するべきなんだよね
憲法改正とか言ってる間に2019年のGDPがマイナス成長してるとか、外交がなんとかなれば内側から崩壊してもいいのかと
菅義偉政権になってから労働生産性改善とか目指してるけど、安倍政権は本当にただ任期を伸ばすことだけやってた
菅も震災なければ違ってたろ
>>22
菅直人は震災が無ければ外国人からの献金問題を徹底的に追及されてただろうな
>>28
外国人「へ」の献金だぞ
場合によっちゃ「から」よりよっぽどまずかったかも
>>22
間違いない
震災が運悪くトドメになった
民主党政権が実行できなかったけど評価できるのは電波法を改正して周波数オークションを取り入れようとした点
これは既に先進国含む様々な国で採用されてるが、ちょうど安倍政権に変わった段階で取り下げた
安倍政権は人柄は間違いなくいいが、利権に屈するといういい例
政治観が進歩せず、未だに自公か民主かの二択しかなくて新しい政局の形を模索しない国民にも大きく問題があると思ってる
>>27
やっぱれいわだよな
むしろ菅すががダメなんだが
ポピュが過ぎる
デジタル改革とかのブルドーザー力的に目をなんとか瞑っても良いってだけで、一年でやめてもらわなきゃ困る
>>30
次は石破だな
>>33
岸田が良い…
それがダメなら加藤
民主がまともな党なら名前そのままで残ってると思うの…
マニフェスト達成率を見れば
民主党のどこがいいって言えるのかが理解できん
周波数オークションって今年のノーベル経済学賞を受賞していて、1990年代にアメリカが採用してから日本を除くすべての先進国で採用された理論だが、
日本だけは民主党時代に進められたものが安倍政権になり利権に屈して取り下げられたというね
日銀砲によってETF買いまくってるのも、見えざる手に反する行動で、コーポレートガバナンスも効かず、案の定スタグフレーションを起こしてる
経済に関しては民主党はそこまで悪くなかったわ
>>42
財政政策については安倍政権よりも野田政権の方が良かったのは同意
前二つはダメだけど、野田政権は堅実かつ財政規律を重んじた政策をしてくれた
副作用とか出口まで考えるとアベノミクスよりずっと良い政策だった
民主政権なんて、今でも上場企業が投票したら駄目って社員に組織票で自民に投票するようにされてるじゃん
菅直人は微妙だなー
震災対応でケチが付いたとも言えるし逆に枝野をはじめとして頑張りは評価されてた
でも松本龍のオフレコ発言って震災がらみなのよね…
>>45
震災前から叩かれてたよ
震災の政権として他に批判向かなくなってむしろ得してるくらい
三歳なら同情得られるし
ぽっぽは一周回って好かれ出してるだろ
民主の経済政策なんて、小泉の構造改革路線を引き継いて格差社会を増強させようと進めていたんだが
尖閣に関しては保安官が動画公開したのがイカれてるとしか思えないんだけど
ネットでは批判の矛先は民主党に向いた
>>58
それはそれ、これはこれで、保安官が国家公務員法的にダメなのは事実だが政権の対応が良いものかといえば全くそんなことはない
どちらも批判されるべき事案
政権批判としてはそりゃ政権に向くだろというだけ
言うて今は尖閣に中国船近付いても海保近付かずに抗議するだけになっただけだし
管を許すな
糞過ぎて笑えるけど
日本新党→民主党の流れをみると健忘症が多いから2030年までにはもう一度凄まじい政権与党が誕生するかもよ
鳩山も大概だったが、内政が民主で一番酷かったのは菅政権だぞ
むしろ全部震災でかき消してもらえてよかったねってレベル
鳩山の場合は対米関係以外の内政部分はそもそも民主のマニフェストがクソだったのがあるから鳩山政権自体に帰着する問題は言われてるより少なかったりする まあ、それでもダメだが
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年12月02日 22:28 ID:tUlZ483W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
生ゴミだらけの三角コーナーの中から洗えば食える!みたいな話だな
首相が2回変わってもクソ無能と外患誘致で逮捕されないのが不思議なくらいなクズばっかだった
おまけに政権中枢に入った人間は素人だらけだしマスゴミが大好きな任命責任(笑)も果たしてないぞ
民主党政権時代に閣僚やってた奴等全員死んでもクズだったって言い続けてやるからな
※ 2.
2020年12月02日 22:40 ID:LPXXUiUO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
尖閣衝突を隠したことだけで全て許されないわ
※ 3.
私は名無しさん
2020年12月02日 22:42 ID:L5H3ER0I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
経済関係で色々言っても叩かれまくったからイッチみたいな奴嫌いだな
他の国は経済的に経済回復したのに対して
民主党政権では回復しては落ち込み結果的にはほぼ回復してなかったからな
※ 4.
ななし
2020年12月02日 22:46 ID:ZMOxetGR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
物価は安かったかもしれんが買うための働き口がなかったぞ 都内で日給6000円でも面接行くやついたんだから
※ 5.
私は名無しさん
2020年12月02日 22:49 ID:UlhXywh90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
謝蓮舫「2位じゃダメなんでしょうか?」
※ 6.
私は名無しさん
2020年12月02日 22:50 ID:IRfSyHqH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
時間経って記憶が薄らいできたからってこういう馬鹿が湧きやがる
上から下まで全てにおいて、ゴミクズのゲロカス蛆虫だったよ
いいところなんて何一つなかった
新興宗教の教祖と何も変わらん
※ 7.
私は名無しさん
2020年12月02日 22:50 ID:nvMnOYnl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こいつは民主党時代からずーっと給与が安いそうだ、おまえが無能なだけ
数字を上げて説明しても馬鹿には理解できない
馬鹿はパヨクになる、パヨク野党も馬鹿を騙すことしか考えていない
※ 8.
私は名無しさん
2020年12月02日 22:53 ID:YSPvUtti0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
参院の国民新党と社民がごねまくったのと自民のねじれ国会がなければもっと色々実現できてたと思うが
今となっては過ぎたことだな
※ 9.
私は名無しさん
2020年12月02日 22:53 ID:xokdFtvx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
口蹄疫対処できなかった奴らがコロナ対策できるわけねぇだろ
※ 10.
名無し
2020年12月02日 22:55 ID:3rNHNbAy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本気ではない…よな?
民主全員で埋蔵金詐欺を国民にやらかした時点で全員終わってる。外国人に献金してる総理がアホみたいな円高推し進めたら意図を疑われるのは当然だし許されない。
※ 11.
私は名無しさん
2020年12月02日 23:07 ID:KEC7hSEc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イッチのために言葉を贈ろう
管、無能
※ 12.
な
2020年12月02日 23:12 ID:fCW4nvFW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>3
どんな不景気だって、減りこそすれゼロになることはなかった仕事が民主政権でゼロになった
それだけで腸煮えくり返ってるのになんで寝た子を起こすようなこと書き込むかねえ
未だに悪びれてない旧民主政権のメンバー見るだけでムカムカしてる
※ 13.
な
2020年12月02日 23:16 ID:fCW4nvFW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
難病関連も科学技術関連も災害対策関連もズタズタにしてくれたよね
まあ、財務官僚の陰謀だって言うやつもいるけど
難病患者は少ないからってほざいた蓮舫は忘れん
※ 14.
私は名無しさん
2020年12月02日 23:19 ID:a6eWdgTa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
歴史を改竄しようとする一般的なパヨクヒ,トモドキ
※ 15.
名無し
2020年12月02日 23:22 ID:cvz8sOjp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スタグフレーションだったんだな。俺の収入は爆上げしてるからどうでもいいけどw
※ 16.
私は名無しさん
2020年12月02日 23:24 ID:PH1Ihdpv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
脱税王が税金食い物にした昔話が面白いのか?
※ 17.
あ
2020年12月02日 23:24 ID:ULLryAiO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高校無償化
非正規労働者221万人に雇用保険の適用拡大
天下り半減
国家公務員の人件費約1割カット
中小企業の資金繰り支援
戸別所得補償制度の創設
「日雇い派遣」の原則禁止
児童扶養手当を父子家庭に拡大
大学授業料減免・奨学金制度の充実
出産一時金の引き上げ
小中学校の耐震化
1300万人分の年金記録回復
年金の受給資格期間を25年から10年に短縮
民主党政権の実績だが悪くないんだよなあ。
逆に自民党政権は国民のためになにかやったっけ。
※ 18.
私は名無しさん
2020年12月02日 23:24 ID:nVejs2.G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
歴史って学ぶ為にあって
改竄するためにある訳じゃないんだわ
あとから嘘百回言って改竄してるようにみえるわ
※ 19.
あ
2020年12月02日 23:27 ID:ULLryAiO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
少なくとも大地震のときは民主党政権でよかったよ。
自民党だったら東電さっさと撤退させて東京まで住めなくなってたかもしれないからな。
※ 20.
あ
2020年12月02日 23:35 ID:ULLryAiO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民主党の子ども手当や高校無償化も自民党はバラマキだといって大反対してたもんなあ。
自民党政権になったら思いっきり年寄りにバラまいていたが。
民主党政権でせっかく下げた公務員人件費も自民党で見事に元通り。
日本人はほんと検証をしないよな。
民主党政権もムードでダメダメ言って叩いてるだけ。なにが出来て出来なかったのか検証したのを見たことがない。
逆に自民党政権になってから国民のためになにをやったか思いつかないからあるなら誰か教えてくれ。
※ 21.
私は名無しさん
2020年12月02日 23:36 ID:3nEQa9QD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
旧民主党の支持母体である労組は大企業正社員がほとんどで、非正規や中小企業の犠牲によって身分給料が安定しているんだから、安く買い物ができれば旧民主党支持者が得すると考えるのは当然だわな
旧民主党が政権の座にあった時期に、商法を改悪して取締役に労働組合の代表を入れるよう義務付けようとしたのはもっと知られるべきで、自民党が利権擁護の政党ならば、旧民主党もまた労働組合の利権を擁護するだけの政党なんだよ
※ 22.
あ
2020年12月02日 23:44 ID:ULLryAiO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>21
それでも労働者側のぶん自民党よりマシじゃん。
※ 23.
私は名無しさん
2020年12月02日 23:49 ID:h5aZ4uNJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
野田首相の良いことは、早く解散して自民党政権に戻してくれたこと。最悪なのは尖閣を国有化したこと。東京都の石原都知事に売っていたら観光地として平和的に利用され、中国の武装船も近寄れなくなっただろう。
※ 24.
名無し
2020年12月02日 23:49 ID:BDTrRWCG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
丁度子供が高校生だったので授業料無償化は有り難かった。不思議だったのは震災でガタガタだったのに何故か当時は物凄い円高だった事。教えて詳しい人。
※ 25.
私は名無しさん
2020年12月03日 00:12 ID:IdpI3.290 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民主党は、こんな草の根運動のステマで政権返り咲き狙ってんの?
そんな無駄な努力に時間と労力を費やすよりも、まっとうなことすりゃいいだけなのに、そんなに正当な努力が嫌いなのかな。
アジテーションで簡単に国政のっとりを一度経験しちゃって味しめちゃったのかな
※ 26.
私は名無しさん
2020年12月03日 00:24 ID:3jnbf0950 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自民は汚い、俺たちはクリーンだと言っといて
同じくらい汚れてたぞ
※ 27.
私は名無しさん
2020年12月03日 00:25 ID:sYGm.bwP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
パヨはもう、こんなカビの生えたやり方しか出来ないんだろうな
外患誘致が視野に入ってきて気が気じゃないんだろう
いい気味だ
※ 28.
支那
2020年12月03日 00:30 ID:kbCO9JM10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
消費税増税したのは野田佳彦だぞ。菅直人も財務省の傀儡だ。
※ 29.
私は名無しさん
2020年12月03日 00:36 ID:YOksr0Iu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
円高誘導で製造業が中国に逃げた結果中国を台頭させたんだぞ
現在の米中対立の元凶は間違いなく民主党
※ 30.
私は名無しさん
2020年12月03日 00:46 ID:CePSsfnL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マニフェストとか大仰なもの持ち出してほぼ100%公約破り。
あと表には出てないけどかなりの重要機密が隣国に持ち出された。
※ 31.
私は名無しさん
2020年12月03日 00:58 ID:Mm9pwyXM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
震災があったから外国人献金への追求を緩めてくれた自民党の大人の対応よ。
※ 32.
2020年12月03日 01:04 ID:B7.W..Y00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットで経済政策語る奴の具体性のなさたるや
分かりにくい話をすれば汚点を美点に改竄できると思ってんだろうな
※ 33.
私は名無しさん
2020年12月03日 01:07 ID:YIFoS90n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
職はなかったよ。派遣すらなくなってたしね。半導体は壊滅したよ。
株やってない人だらけなんだろうな。かなり儲かったよ。安倍さんで。正直、やれば素人でもそこそこの利益上がってるはず。
結局、才能もないのに、努力もしない人間が、国のせいにして文句垂れているだけだよ。国を駄目にしているのは自分自身だと気づかないと自分が損するだけだよ結局。
※ 34.
私は名無しさん
2020年12月03日 01:15 ID:2SEmvRGN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>17
>1300万人分の年金記録回復
これ、第一次安倍政権のときに安倍総理が第三者委員会を設置して作業に当たらせたもんだろ。
単に民主党政権時にそれだけ記録が回復されたというだけであって、しかも作業は総務省の役人がやってたんだから、ながつま昭を始めとする立憲民主党の主張はただの手柄の横取りにすぎない。
※ 35.
茂木死ね!政治不信ここに極まる
2020年12月03日 01:24 ID:JWjxKtsl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
もう日本にまともな政治家は居ないんだなって。
※ 36.
あ
2020年12月03日 01:30 ID:aYn.z22y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>34
安倍は不安を煽るなと情報を隠蔽した挙句、バレたら最後の1人まで確認するといいながらゲリ逃げしただけだろ。
※ 37.
私は名無しさん
2020年12月03日 01:48 ID:cDiH2rUB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国内政治で少しマシとかいう程度では、
外交でやらかしたマイナスは覆せないと思われ。
特に、今後数年は外交で下手を打てないタイミングなので、
旧民主系に下駄を預ける気にはなれないね。
※ 38.
私は名無しさん
2020年12月03日 02:18 ID:5.8C1aMa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
鳩も管も野田も全部駄目だったじゃねぇかw
野田で評価出来るのは日本が壊滅する前に解散してくれた事くらい
※ 39.
あ
2020年12月03日 02:45 ID:aYn.z22y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>38
で、安倍になって何か良くなったの?
※ 40.
ななし
2020年12月03日 03:21 ID:QqAfEyc80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>39
株価あがったり円高是正されたから製造業が復活したり求人増えたり色々あるだろ 部屋の中から出ないからそんな事もわからんのか
※ 41.
ななし
2020年12月03日 03:24 ID:QqAfEyc80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>22
終身雇用でふんぞり返ってる奴らの味方で必死に職探してる困窮層は見殺しだったろ
※ 42.
名無しさん
2020年12月03日 03:55 ID:5BlorpP10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
震災だけは多少同情する。
※ 43.
名無し
2020年12月03日 05:38 ID:ISIlsVIx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>35
民主党政権が無ければ良かった
※ 44.
私は名無しさん
2020年12月03日 06:00 ID:yCxvQJhe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国人船長を釈放を命じた菅直人マジ許されない
※ 45.
梅沢富美子
2020年12月03日 06:49 ID:Lj02xOMa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そうだね って思える事がひとつもないまとめだった
※ 46.
2020年12月03日 07:48 ID:3HNp0aZL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
ポッポは大震災関係なくやめたし
大震災中に総理が変えられないので菅直人更迭は先送りされた
※ 47.
あ
2020年12月03日 08:26 ID:aYn.z22y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>40
国民にいいことあったかどうかだろ。
そりゃリーマンから世界経済が復活したからだし、株価も国民の年金資金で買い支えてるだけでしょ。
それが内部留保や配当に回ってるだけ。
やってることは大企業富裕層を優遇して庶民から吸い上げてるだけ。
※ 48.
あ
2020年12月03日 08:39 ID:aYn.z22y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高校無償化とか年金の受給資格期間短縮とか自民党が長らく放置してた問題を解決したのは大きいよなあ。
自民党に戻ってから国民の負担を減らすことを一つでもしたんだろか。
他の先進国みたいに国民が保革をうまく使って政権交代して国民のための政策を実現させればいいんだよ。
それをパヨクガ〜パヨクガ〜と野党を叩いて、大企業富裕層優遇の自民党を支持するだけのバカが多いなら肉屋を応援する豚状態で吸い上げられるだけになる。
※ 49.
私は名無しさん
2020年12月03日 10:23 ID:0r.fU8ga0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
菅直人政権はモロに国賊政権だぞ。
野田政権はまだマシだけど、菅直人政権は最悪じゃないか。
※ 50.
私は名無しさん
2020年12月03日 10:59 ID:GL3mmbfG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
株やってた人間としては、経済政策が無能だったのは明らか。
アメはQE2、3とマネー出してんのに、日銀白川がなんもしないでイライラした記憶しかない、
※ 51.
あ
2020年12月03日 11:28 ID:aYn.z22y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
リーマン直後に政権取って途中で大地震があったんだから経済がいいわけないじゃん。
※ 52.
私は名無しさん
2020年12月03日 15:40 ID:0xe6fasR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ポッポだけ抜いたところで、ほぼ今の立憲じゃんw
※ 53.
私は名無しさん
2020年12月03日 15:43 ID:0xe6fasR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※ 49.
菅直人はもちろんだけど、目立たなかっただけで野田こそ国賊だぞ。
※ 54.
私は名無しさん
2020年12月03日 17:26 ID:bh88dwPu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なぜ民主党政権時に地震が起こったか
菅直人が総理の時東日本大震災が起こった
村山が総理の時阪神淡路大震災が起こった
日本の神々が怒ったんだよ
※ 55.
私は名無しさん
2020年12月03日 17:29 ID:bh88dwPu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
野田はアメリカのエージェント(CIA?)に殴られて売国政策を止めた。その当時眼帯していた
※ 56.
私は名無しさん
2020年12月03日 17:57 ID:78O81bY40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何にしても胡麻化されないから
まず遡って政治家は帰化だの全部開示できるようにしないとね
民主は日本人のことなんて考えて無かったろ
不思議なほどマスゴミの政治批判なかったし
※ 57.
私は名無しさん
2020年12月05日 10:24 ID:Xecvzz7B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちょーせん人には良い政治家スパイやったね
コメント投稿