ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:49:42.998 ID:nMSaPXAa0

俺もやってるけど答えを見出せないでいる
 
 

引用元: 絵とか曲を作る人って天才には敵わないのに何でやるんだろう


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:50:02.220 ID:srkcAKay0

楽しいからだ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:50:18.837 ID:CkXtpyBU0

趣味に勝ち負けはないよ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:50:57.218 ID:1BUczUXn0

ゴミの作品はゴミからしか生み出せないから
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:50:57.287 ID:MAk7cXw50

アホだからだろ
まともならやめる
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:51:10.045 ID:nMSaPXAa0

そっか
俺は曲を作ることではなくいい曲を作って勝つ事を楽しんでいたのか
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:51:18.066 ID:Ps0vXXu1M

そんなのどの分野でも同じだろ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:51:35.964 ID:IxnD+1Rvd

隙間産業
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:52:43.470 ID:OmkVoDY10

競争意識から自己実現へ価値観を切り替えないとその先へ進めない
絵や音楽は価値観を切り替えるための手段でしかない
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:52:51.873 ID:HDZGwj4Cd

何でもかんでも一番にならないと気が済まないのか
逆に世の天才に勝った事例は一つでもあるのかい
なければ自殺を選ぶんだな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:53:46.449 ID:nMSaPXAa0

>>10
人から上手いとは言われるけど天才にはどう足掻いても勝てない
こんな中途半端なら才能なんて要らなかった
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:53:59.635 ID:j+Gj1RBPd

ライオンに勝てなくてもウサギは生き残れる
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:54:23.729 ID:zQ3ml5pL0

楽しいからじゃね
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:54:31.263 ID:DcFPZAZO0

天才でごめんね
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:54:45.820 ID:srkcAKay0

1曲を最後まで作り上げた時の高揚感とかさ
何かをやり遂げるのって楽しいんだよな
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:56:07.527 ID:XfOJU2Ti0

絵や曲じゃなくて
記憶と閃きで行けるプログラムにしたら
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:56:29.759 ID:OI34zCQE0

そこから自己満足に逃げようとしたら空虚になった
やっぱ勝負ってのは大事だわ
俺にとってはだけど
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:56:41.416 ID:Pk4C9kya0

そこらの野球少年になんでプロになれないのに野球やってんの?って言ってるのと一緒だな
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 15:57:08.593 ID:Dsik/r2m0

思想を吐き出して大衆にぶち撒ける為に作ってるよ
駅前のデモの感覚
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:05:56.469 ID:zQ3ml5pL0

自分の成長度合に喜びを感じれば良い
常に記録して以前比較すると楽しいぞ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:06:47.270 ID:Tx0hOycPa

自分の好きなものを詰め込んだ曲作って満足してるよ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:08:41.014 ID:qFjse7Qvr

0かプロ以外考えられない糞馬鹿な感じも幼稚なオタク特有のものなんだろうな
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:11:03.551 ID:lCqMdaPK0

漁師には漁獲量でさっぱり敵わないけど釣りをするのと一緒
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:25:38.072 ID:4pbl0hz4a

才能がないならないで
凡人の暴走というか
そういう手段もあるのでは…😥
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:28:07.417 ID:S0clEaaA0

井の中の蛙でいたいのよ。
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:34:26.954 ID:4pbl0hz4a

>>27
井の中の蛙大は海を知りませんけど
空の高さを知ることはできるはず
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:35:54.027 ID:S0clEaaA0

>>28
あら、いい感じに、いいこと臭のあることを云うじゃないの
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:37:40.092 ID:NyZfPWJGa

いやnaikamcのパクリじゃん
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:40:38.179 ID:S0clEaaA0

>>30
あら、そうなの
いいフレーズだと思ったら
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:42:25.581 ID:4pbl0hz4a

うへへ
といってもこれは中国の荘子の言葉でわりと有名な言葉ですよ😂
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:44:20.185 ID:S0clEaaA0

>>32
あら、そうなの
辰美、お勉強したことがあまり無いから、知らなかったわ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 16:51:29.658 ID:wDQmLlQl0

空の高さ~の部分は昔の芸人か何かが勝手に付け足していっただけで原文にそんな言葉はないし
そんなフォロー入れたら教訓じゃなくなるからはっきり言って蛇足
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:00:00.443 ID:4pbl0hz4a

>>34
蛇足でも
なんとなくつじつまがあえばいいんですよ
細かいことは気にしない😚
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:03:36.112 ID:WJ7ByZNA0

美術や音楽みたいな芸術科目は実は数学だから
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:06:42.363 ID:4pbl0hz4a

>>38
どーいう意味ですかそりゃ😥
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:13:14.867 ID:WJ7ByZNA0

パースのついた絵を描くときには消失点というものを設ける必要があるけどこれは紙をはみ出す場合がある
しかし消失点までの距離が分かっていれば関数電卓使って角度θを割り出し線を引くことができる
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:16:27.702 ID:4pbl0hz4a

>>40
それはよかったですね
としか言えねえ😂
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:19:32.004 ID:4pbl0hz4a

なんというかもう少し
バカにでもわかるように説明してくれないと
意味がわかりませんよ…😥
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:22:22.254 ID:Tx0hOycPa

音楽も美術も理屈を当てはめれば作品が作れますよってこと?
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:34:02.198 ID:gpz7erN60

対戦FPSみたいなもんやろある程度その世界では成長できてたのしいやろ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:46:38.482 ID:nW8uDKrOr

届かない敵わないからこそ挑むのでは?
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:50:31.263 ID:4pbl0hz4a

>>45
言うねえ😚

すごくわかる
俺みたいなばかでも理解できる
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 17:51:49.244 ID:cLi7i0yPp

きっしょ、なんだこの流れ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 18:04:14.992 ID:4pbl0hz4a

>>47
理屈のわからないバカを納得させるには
理屈じゃないんですよ😚
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 18:14:05.753 ID:Tx0hOycPa

>>48
自分は馬鹿だと予防線を張って物事を理解しようとしてないだけだろ
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 18:19:37.476 ID:4pbl0hz4a

>>49
物事はね
理解できるものとできないものがある
それはつまり感覚的な部分なんですよ😚
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 18:24:16.613 ID:Tx0hOycPa

>>51
感覚的という言葉に逃げて考えるのを放棄してるだけ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 18:27:38.639 ID:4pbl0hz4a

>>52
だって考えたりしたら
頭悪いのがバレるもん…😥
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/12/09(水) 18:16:48.782 ID:D7mc8oyr0

むしろスポーツとかに比べれば天才じゃなくても活躍しやすいだろ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. ムサビOB  2020年12月10日 22:46 ID:jw4QPjKK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

美大卒の現役イラストレーターだが実家が金持ちだから関口宏の息子さんみたいにフリーのイラストレーターとして楽しくやってるわ。美大にも親が金持ちが多かったからまあ趣味みたいな物だろうね


※ 2. 私は名無しさん  2020年12月10日 23:02 ID:QqpnfnSk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

勝つの意味が分からん
プロならランキングとか売上とかあるだろうが、
こいつアマチュアだろう? 誰と競ってんの?


※ 3.    2020年12月10日 23:52 ID:kH5sxjS.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マイクラが世界的に流行ったあたり、人間はやっぱりなにかを創り出す行為が好きなんやろな


※ 4. 私は名無しさん  2020年12月10日 23:55 ID:TJVYnAnj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

仕事として成立しているからだろうね。
どんなに頑張っても一流企業の社長になれないのに、サラリーマンを辞めないのと同じ理由だと思うぞ。


※ 5. ななし  2020年12月10日 23:55 ID:cY.sGMte0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

井戸ってゴミ入らないようにフタ乗せたり屋根付けるから空見えないよね。
そこに空はあるのに隠されているだけとかいい感じに言えるけども。


※ 6. 名無し  2020年12月10日 23:57 ID:HI.1XqHh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

それで食っていくには勝負が必要
ただ楽しんで描きたいだけなら不要

それだけだろう。


※ 7. 私は名無しさん  2020年12月11日 01:38 ID:AQgttKR20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まあ、世の中下手のヨコズキが多いという事や。


※ 8. 私は名無しさん  2020年12月11日 01:40 ID:AQgttKR20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

美大出ててもヘタはヘタ。


※ 9. 私は名無しさん  2020年12月11日 02:07 ID:BxIXZph20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なんでってやっぱ楽しいからよ
負けてることを実感することすら次への原動力になっていくのさ


※ 10. 私は名無しさん  2020年12月11日 02:15 ID:pzU7O4O90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

天才すぎると大衆から離れてしまうからヒットしないんだよ
大衆は凡人だからね

芸術的な絵よりアニメ絵の方が人気あるし
ジャズ、クラシックよりポップスの方が人気ある

なんにせよ天才の方が努力してるし悩んでるだろうよ


※ 11. 私は名無しさん  2020年12月11日 03:04 ID:6QONF4VD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

過程にしか意味ない
作品(結果)の優劣、勝ち負け、上手下手等の評価は他人がすること


※ 12. 私は名無しさん  2020年12月11日 03:46 ID:MGh1pTZe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

感性の世界で生きたいから
実労働をしたくないから


※ 13. 私は名無しさん  2020年12月11日 04:14 ID:WtYFKncS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

勝ち負けで描いてない


※ 14. 私は名無しさん  2020年12月11日 04:48 ID:DG16EKiM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最も売れてる音楽が、最もテクニックが凄いのかっていうと、そうじゃないわけで。
運だって大いにあるし、天才っても部分的に凄いよりも、関連するスキルが総合的に高い方が有利な場合だってある


※ 15. 私は名無しさん  2020年12月11日 05:06 ID:WSoMU2vF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

井戸の中から見上げただけでは、空の高さは分からない。
分かった気になっているだけだ。

井戸の縁に鳥が舞い降りた時、蛙はそれを思い知るだろう。


※ 16. 私は名無しさん  2020年12月11日 18:39 ID:uMyUtnnQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

天才が生み出すものさえあれば、多様性なんか要らない?
近所のスーパーのチラシのイラストや店の宣伝曲にも、天才の作ったやつを使えって?
芸術家気取りの真性のアホが言いそうな寝言だな


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事