特に娯楽で食ってる金持ち
国が潤ってるわけじゃないからただただ全体の金が一点に集中するだけ
引用元: ・金持ちが称賛されるのっておかしくない?
金持ってることを賞賛してるってより
やってることとか実績を賞賛してるんじゃないの?
>>2
もちろん必要なものを供給している企業を指してるわけじゃないよ
たとえばなんの生産性もないyoutuberとかね
>>6
娯楽を生産してるじゃん
俺は親の金でイキってるような奴の方がアレだと思うな
>>6
娯楽コンテンツを生産してるだろう?
それを生産性が無いっていうなら
スポーツ選手
俳優&女優
映画監督
画家、イラストレーター、漫画家
小説家、エッセイスト
芸人、コメディアン etc
このへんは全部生産性が無いことになる
別に人間が生きるのに必要なもの作ってないからな
それが資本主義っていうのはなしな
国は潤うだろ、全体に分散するより個人からの方が税金とれるし
人を楽しませるコンテンツを作るってのは大変だぞやってみりゃわかる
YouTuberに生産性がないってのが勘違い
広告媒体として価値あって稼げるから報酬高いんだぞ
一人が1億稼ぐよりも20人が500万稼げれば良くないって話
子供の頃から勉強して一流大学から新卒で大企業入った勝ち組と親が勉強しろと言うのも聞かずにゲームしてたゴミとじゃ年収が違うのは当たり前だろ
>>11
あなたの言うゴミがより多く稼いでたりするんですが
>>11
いうて大企業年収1000万円は金持ちじゃないだろ
もう一桁以上、上レベルの人達の話
マスコミの地位付与の機能のおかげだね
娯楽否定してるわけじゃないよ、例えばアニメーターって給料低いって話題になるけど広告にかける費用を還元したらってこと
持ちつ持たれつだと思う
雇用を与えて厳しいノルマを課して利潤は得ていくけど購買力が下がるほど搾取してるわけでもない
娯楽はたとえが悪かったな
それは関係なく話そう
自分がしたい話は1極化を促してるから、きちんと働いている人たちにも還元されたらなぁってはなしがしたいのよ
権力を持ってて情報を操作してる側が金持ちなんだから自分の都合のいいように大衆を操るのは当然だろ
何もおかしくない
その仕組みはできてるだろ
累進課税
>>21
累進課税で賄えから格差の拡大が起こってる
自分が不利益被ってる1つの要因を称賛するっておかしくない?その人は気づいてないだけ?
資産を作って資産がお金を稼ぐ仕組みを作ればいい
それは働きながらやっても構わないんだし
>>24
勘違いしないでくれ、金持ちになりたいわけじゃない、金持ちに行ってる金を一生懸命働いてる人に分配してほしいんだよ
上にも書いたけどアニメーターとかね。他にも潤ってる分野だけど実動員がしなしなの分野あるでしょ
>>26
その人たちは資産に働かされてる人たちなんだわ
単純労働分の対価しか貰えないよ
>>29
だからそれがおかしいって思わないならそれでいいよ。このスレはその事に焦点を当ててるから
>>34
それがおかしいって言うことがおかしいんだよ
誰だって同じことできるのをやらずに文句言ってんだから
>>35
どんな話題でもそうだけどそこを否定したら話って続かないよ
みんな暇つぶしでレスしてるんだから
別に称賛はしてないだろ
>>25
言葉遊びしないでスレの流れを読んでくれ
世の中には二種類の仕事がある
仕事した分だけ積み重なって資産になっていく種類の仕事と単純労働でやった分だけのお金が入ってくる仕事
やった分だけのお金が入ってくるのは医者でも弁護士でも一緒
資産になってく仕事は元々は作家とかしかなかったが今はYouTuberもそれに当たる
>>27
めちゃくちゃなこと言ってるよ、双方成り立つ仕事なんていくらでもあるっていうか上にあげてる医者や弁護士だって双方当てはまる
そんなもんその業界のやつが地位向上頑張るしかないだろ
頑張った分認めろって言うなら経営者や才能ある金持ちも認めてやれよ
人の何倍も金稼ぐ才能あるのに稼げないと雇用も産まれないぞ
資産で仕事をするほうが楽に稼げるから
アニメに出資するとかゲーム会社に出資してリターンを受け取るこれも実は労働
お金に仕事させてるだけ
上級様が奴隷に金分配するわけねーだろ
労働に対する成果が今よりきちんとなされる社会と現状のままどっちがいい?ときかれたら前者を大半の人が選ばない?
それを聞いてる
おかしいことが正しいとされてる世界だから文句言っても仕方ないよ
努力して上級国民目指すしかない
何故か所得の低い人は慮るのに金持ちの労働に関しては慮らない
よくわからんな
中国では容姿や学歴や家柄ではなくどれだけ金を持ってるかだけが人間の評価の対象になる
ちゃんと一生懸命仕事してる人にはそれなりの対価が出ている
それに加えてさらに金を稼ぐ能力があるやつが金を稼いでるだけ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年03月16日 22:45 ID:hDsxkPLN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
エルダー帝国ガガーン少将、爺さんのピーナッツ語りですな!
※ 2.
あ
2021年03月16日 23:13 ID:AWvXulLN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
食料や医療サービスに使える通貨を払ってまで望まれるコンテンツを提供してるんだから妥当でしょ
災害なんかで相対価値が下がれば自動的に困窮するんだから放っておけばいい
そういう時に「文化を守るために保護しろ」とか言い出すのだけは煩いけどな
※ 3.
名無し
2021年03月17日 01:01 ID:TxGWp22i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
おかしくない。
税金ロクに納めてない奴らは足手まといと自覚しろ。
※ 4.
2021年03月17日 01:54 ID:F3M7ivqH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
5chって中高年無職たちがこんなこと毎日議論()し合ってるんだよな
頭が良いわけがないよね
※ 5.
私は名無しさん
2021年03月17日 02:12 ID:Xav.HG3q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
目安としては、非合法な稼ぎじゃなければ構わんぞ
さすがに電子情報を含めた窃盗だとか、
薬物やその他の取引での密輸密売だとかは良くないだろ
非合法とまでは言えなくても、図々しい中国の様な国もあるからな
読んでないが、ピケティ?の資本論では資本主義なら巨大資本にお金が集まる仕組みらしいし、
資本主義をぶっ壊さないと、イッチの願いの実現は難しそうだな
※ 6.
私は名無しさん
2021年03月17日 04:43 ID:sQPV3thY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔の所得税率に戻して高額納税者を公表すれば賞賛されるよ
※ 7.
2021年03月17日 05:01 ID:b04OJomP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バカは喋んな
※ 8.
倭人
2021年03月17日 05:10 ID:yDqg.hiN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金持ちが称賛されるのは・・その収入に見合った「税金」を納めているからだ。
今の日本の税制は「累進課税」・・つまり収入が多ければ多い程、余計に税金を支払う。
所得が三百万円の人の税金が仮に三十万円とすると、一億円の所得の人は五千万円程を税金として支払う。
つまり並みの人の、何十~何百人分の税金を一人で賄ってくれているのが「億万長者」と言われている人達・・・。
その税金でもって、道路や橋を整備して、町村議員から国会議員、更には全国の公務員の報酬も支払う訳だ。
よくプロ野球選手の年俸公開など話題になるが・・・。
五億だ十億だと・・我々凡人じゃ、一生涯働いても稼げない金額を、スター選手は稼ぐ。
・・が、その大半は「税金」として納めなければならない。
だから、彼らには、なお一層活躍してもらい・・更に「納税」して貰おうじゃないか。
そんな選手を応援したいし「感謝」も忘れてはならないと思う。
※ 9.
私は名無しさん
2021年03月17日 10:00 ID:DBLIGKlj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
年収1200有った事もある自営業だが
次年度の住民税、健康保険税、二年後の消費税でえらい目にあった
土日祝祭日盆正月無しで働いた結果がこれだもんな
※ 10.
あ
2021年03月17日 11:00 ID:AwQ527qR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やっぱり稼げない人ってレベル低いんだなって。
※ 11.
私は名無しさん
2021年03月17日 13:30 ID:Dyc1bXBC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
稼ぎ出してるのになんで称賛しないのか
アスペのレス乞食スレにはもうウンザリだよ
コメント投稿