ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:13:46.955 ID:PvklfBVW0

F値だのシャッタースピードだの露出だの難しい...
 
 

引用元: カメラ購入したけど専門用語難しすぎ😭


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:14:22.170 ID:5EvphwZuM

たったの三つじゃん
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:14:55.972 ID:PvklfBVW0

>>2
なんか他にも色々あるのよ、多すぎて書ききれないくらい
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:14:45.660 ID:cXf1lkwK0

基礎でつまずいたか
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:16:07.209 ID:PvklfBVW0

>>3
F値が低いとボケるとか何となくは勉強したけど、いざ実践するとなるとF値どうするかとかかなり悩む
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:18:06.588 ID:DjomRAS90

>>10
F値最小にして撮りまくってみ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:22:02.814 ID:PvklfBVW0

>>12
F値が低いと背景ぼやけるんだよね、なんか僕のやつプロみたいにボヤけない...
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:24:24.857 ID:kc+WOvWhM

>>19
F8でもボケさせられるよ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:31:01.160 ID:PvklfBVW0

>>24
上手い人がやると出来るんですね
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:39:25.576 ID:jEuzMxdv0

>>36
ボケるかどうかにはレンズの画角も関わってくる
広角のレンズではボケにくい
望遠の方がボケやすい
そのレンズでキレイにボケるか微妙だけど望遠側で撮ってみたらいくらかボケやすいよ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:52:01.307 ID:PvklfBVW0

>>42
そうなんですね、今度望遠で撮ってみます


 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:14:59.576 ID:DjomRAS90

被写界深度
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:15:13.888 ID:6gE6uRON0

何買ったの?
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:15:21.416 ID:8OaUEAa7r

オートでええやん
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:18:47.600 ID:PvklfBVW0

>>5
なんか見た事ある用語だけど意味は覚えてないや
>>6
ソニーのα6100
>>7
今は難しくてオートで撮ってるけど後々は自分で設定して撮りたいなと
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:22:04.734 ID:6gE6uRON0

>>14
本格的なの買ったな。
おまえのようなやつがいないとデジカメが滅亡してしまうから有難い
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:28:50.643 ID:PvklfBVW0

>>20
頑張って買っちゃいました!


 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:33:57.474 ID:YLTrzvrv0

>>33
ごめん 本当は詳しくないんだ ごめん(´;ω;`)
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:44:33.224 ID:PvklfBVW0

>>38
あら残念
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:15:31.727 ID:vTYMQjiZ0

最初はプログラムモードで撮って、「こういう写真が撮りたいな。どうすればいいんだろ?」ってタイミングになったら覚えてけばいいよ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:20:29.287 ID:PvklfBVW0

>>8
今はオートで撮ってる
よくプロの写真で見る、人が綺麗に写ってて背景がぼやけてる感じのやつ撮りたい


 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:18:43.901 ID:Te/9Jrwx0

いや接写か被写体以外ぼかしたい時はF値下げる
遠目から全体映す時はF値上げる

近さと絞りは比例するこれだけ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:19:39.541 ID:IhdesNFYM

適当に撮って楽しめばいいんだよそれで
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:24:24.873 ID:PvklfBVW0

>>13
F値下げてやって見たけどなんかプロみたいにボケないなぁと
>>16
とりあえず今は八割型オートで撮って遊んでる
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:25:40.470 ID:0jwoEtPK0

大文字のF値と小文字のf値もあったよな
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:26:14.925 ID:5EvphwZuM

とりあえず同じ被写体を設定値かえてとりまくれ
感覚で掴むんだ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:32:55.409 ID:PvklfBVW0

>>26
大文字は見るけど小文字もあるんだっけ?
>>27
同じやつ3枚くらい撮るようにしてる、気に入らないのは消してる
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:27:04.868 ID:0JKS4twe0

シーンセレクトでポートレートで撮ってみれば?
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:27:14.319 ID:cXf1lkwK0

とりあえずソニーはセンサーがいいからISOオートにしてると何も学べない
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:38:53.319 ID:PvklfBVW0

>>29
そんな設定あったっけ、もしあれば試してみます
>>30
そこら辺もよく分からないのでオートにしてます...
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:28:17.160 ID:YxqU3ceVd

F値 目の空け具合
かっ開けば背景ボケるけどピント合う幅狭くなって明るくなる
絞り 瞬きのスピード
早くすれば一瞬を撮れるけど暗くなる
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:28:25.355 ID:zG0QDdou0

f値は実際にいろいろやってみないと理解しにくいかも
しかもズームすると勝手にf値が大きくなるレンズだとそれが何なのかわかりにくいし
2.8のまま変化しないようなレンズは猛烈に高い
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:42:51.093 ID:PvklfBVW0

>>31
勉強になります
>>32
僕のやつもズームすると勝手に変わっちゃうみたいです


 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:36:51.851 ID:0jwoEtPK0

プロみたいに
照度計を被写体に当てたりするの
カッコいいよな
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/04/19(月) 08:42:27.787 ID:sObQV3E30

とりあえず設定をRAW保存親指AFに変更するんだ
あとレンズペンブロワー単焦点レンズあたりも買っておくと捗る
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2021年04月20日 10:03 ID:TJE3gyZr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

エルダー帝国ガガーン少将、爺さんのピーナッツ語りですな!


※ 2. 私は名無しさん  2021年04月21日 04:48 ID:jByrhV7i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

素人目にはF4だろうがF8だろうがあんま変わらないからな
1.8くらいにならないとぼけない
初心者がまず買うであろうAPS-Cのキットレンズじゃまずぼけない


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事