ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:07:43.867 ID:qjkpdbkp0

暴落したときにだいたい追証払えないか生活費が払えなくなって終わり
 
 

引用元: 株とかいうの庶民は絶対に勝てない仕組みになってるよね


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:08:10.680 ID:wgh0Qq160

なんで信用で家運
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:08:22.575 ID:wvR3nbcI0

現物でいいじゃん
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:10:58.528 ID:qjkpdbkp0

>>3
現物でも生活費払えなくなったら売るしかないだろ
バブル崩壊にしろリーマンショックにしろだいたい暴落するときはリストラされることも多い
コロナみたいに融資、給付、金融緩和しまくるのは特例
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:13:16.745 ID:lVy7XKBOa

>>8
お前生活費までつぎ込むの?
貯金ゼロで全部投資すんの?
フルインベストメントは自殺と同じだぞ
そんな事するようなバカは破産して当たり前だが
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:17:54.414 ID:wvR3nbcI0

>>8
絶対に勝てない仕組みと関係ないじゃん
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:08:35.072 ID:PMlycMlH0

信用はバカのやること
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:08:56.389 ID:JDjDxbww0

機関投資家の餌
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:09:07.478 ID:+wAJgZAyM

利息分でゼロサムではないよ
インフレリスクがあるとか言われたら勝てないけど
貯金よりは勝てるかと
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:12:04.927 ID:PMlycMlH0

余剰金以外でやるバカは遅かれ早かれ退場する
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:12:48.322 ID:nTzy4TWX0

暴落したら元の値段になるまで保有しとけばいいじゃんって子供の頃から思ってた
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:13:53.374 ID:qjkpdbkp0

>>13
まぁそれができるのは金持ちだけだな
給料の一部でコツコツ株を買ってる家庭持ちサラリーマンみたいなのは、家のローンもある、子供も腹を空かせてるってなったらどんなに下がってようと売らざるを得ない
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:15:59.996 ID:PMlycMlH0

>>16
なんで余裕ないくせに株なんかやってんだよ
それは自業自得だろ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:16:30.118 ID:qjkpdbkp0

>>18
だから庶民は勝てないって言ってるんじゃん
余裕のある金持ちは勝てるよ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:33:03.657 ID:QNNn2LPD0

>>16
必要な金は残しておけばいいだけじゃん
なんでそれまで削る前提なんだよ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:41:22.064 ID:qjkpdbkp0

>>38
必要な金を残した上でさらに株を買えるのは庶民ではない
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:46:21.045 ID:fWCoosf70

>>41
無職非正規が庶民だとでも思ってるの?
一般的な男性の年収中央値は460万程度だぞ自立してても年150は貯蓄に回せるぞ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:50:43.355 ID:qjkpdbkp0

>>42
460万円で子供に飯を食わせて家賃や家のローンを払って生活してるんだぞ
その中からわずかなお金でコツコツと株を買っていってるわけだ
そこで株が暴落するときはだいたい景気が一気に低迷してるときでリストラに合ったりする
それでも子供は腹を好かせてるし家のローンは待ってくれない、なんなら子供は大学に行きたい年齢かもしれない
背に腹は変えられないから暴落してるけど株を売って子供に飯を食わせようってなる
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:19:48.154 ID:1stmmJdQM

>>44
株や為替が先に下がってから実体経済が悪化するんだぞ
460あってカツカツなら生活が身の丈にあってないだけだ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:14:36.744 ID:Rc5wuXPF0

>>13
上がらんものはマジで上がらん
何種類も買っていればトータルでは今まあまあ高いと思うけど
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:16:51.900 ID:Rc5wuXPF0

てか暴落するとメンタル弱い奴は耐えられないんだよ
刹那的に生きてる奴ばっかりだから
一旦下がればもっと下がりそうに見えるし
上がったとき売ればいいのに下がったら売る奴が多い
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:20:22.753 ID:qjkpdbkp0

>>21
メンタルはあんま関係ない
単純にマージンコール払えないから売る→下がる→マージンコール→下がる→生活費払えないやつ売る→下がる
の連鎖が起きてるだけ
上がるまで待てばいいなんて誰でも知ってるけど、目の前の支払いからは逃れられない
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:17:11.962 ID:fofYtJ9n0

海外でやれば?ロスカット強制じゃないし待ってりゃいいだけよ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:17:20.702 ID:E4TJd/iA0

いま1千万を普通預金に預けても年利100円だ
それよりはマシじゃないかな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:21:01.645 ID:Rc5wuXPF0

欲張らずに勝ち逃げして引退すればいいだけなのに
究極的には1円でも勝てればいいのに
まあほとんどの奴はそれができないからね
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:22:18.922 ID:fWCoosf70

暴落したときはスルーして、なぜ高いときに買うのか
去年ヤーマン500円で買っていまウハウハですわ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:24:33.570 ID:LVkhxNSC0

維持率気にして買わないとすぐ追証になる
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:26:12.755 ID:1Tsz+MyqF

大手のファンドは当たり前のようにインサイダーやってるのに一般投資家がインサイダーの疑いの取引しただけで吊るし上げられる世界
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:28:33.248 ID:Rc5wuXPF0

>>30
それなwwww
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:27:09.634 ID:He1Bk5Rr0

ドボンするまで続けるゲーム
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:28:21.975 ID:Ai9AiYSP0

持って寝てればいいのに
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:29:28.580 ID:Rc5wuXPF0

まあ個人投資家は稚魚と同じで
ほとんどが食われるけど一部は立派に成長するよ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:31:38.591 ID:qjkpdbkp0

年金は強制決済されないから確定拠出年金だけは勝てる余地がある
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:34:35.303 ID:Rc5wuXPF0

>>36
あれが一番やばいと思うけどな
基本的に中途解約できないし
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:36:19.750 ID:qjkpdbkp0

>>39
中途解約できないから勝てるんだよ
たとえ破産しようと生活保護もらうことになろうと売らなくていいからずっと持ち続けられる
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:47:34.953 ID:Rc5wuXPF0

>>40
あれはガチのマジで負けると俺は思ってる
ただし額面上は増えてるかもしれんけど
物価ベースでは目減りしてるはず
満期が近い人を除けば例外なく全員負けと思う
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:00:24.514 ID:qjkpdbkp0

>>43
最高税率の人からしたら税控除で拠出するだけで2倍になるんだから例外なくは言い過ぎ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 09:53:20.194 ID:k0cKPFNY0

去年株に大金突っ込んでウハウハと言いたいところだけど倒産した会社もあるからやっぱり投資で食ってけるほど利益は出せなかった
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:24:25.966 ID:qjkpdbkp0

コロナショックは2,3か月で回復したし融資もたっぷり出たから金策に苦労しなかっただろうけど、歴史的に恐慌時はとにかくみんな金が無い
そんなときでも自分だけは金に困らない保障があるならやってもいい
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:26:41.135 ID:qjkpdbkp0

特に金融機関が破綻した場合は強制決済が連鎖するからポジション次第では大金持ちでも破綻する
そんななかで庶民が生き残るのは至難の業
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:28:03.537 ID:teBbSrvQ0

庶民の投資可能額では
現物取引で得られる利益なんて雀の涙程度
庶民が勝利を得るには信用取引を使うしかない
一部の強運の持ち主はそれで大博打に勝つ
残りの大多数は負けて退場するのみ

こういうスレでイキって現物とかいう奴は論点がズレてることに気づかないバカ
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:32:52.487 ID:Rc5wuXPF0

>>60
雀の涙を稼いだらそれも1つの勝ちだろ
それを負けだと認識するなら話がかみ合うわけがない
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:37:05.313 ID:P4wV7qU90

株ってロスカットなんかされたっけ?
株式買うのに貧乏者で信用取引やる馬鹿いんの?
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:40:34.866 ID:qjkpdbkp0

>>64
なんで現物取引なら強制決済されないと思ってんだよ
クレカの支払い、住宅ローン払えない状況で株持ってたら売って払えってなるわ
払わないなら破産するしかないから破産したら強制執行される
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:47:20.309 ID:P4wV7qU90

>>69
だからね
払えない状況になるくらいならね借金してまで株買うべきじゃないの?投資において資産管理が一番とも言われてるのに金を注ぎ込んだ時点で負け確だろそんなの?
住宅ローンは仕方ないとしよう
それは強制決済とは言わないから整理だろ
若しくは差し押さえだ
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:45:05.702 ID:Rc5wuXPF0

つみニーやidecoで国民が爆買いしている裏では
当然誰かが売ってるんだよね
誰も売らなければ買えないからね
誰が売っているんだろうね?
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:45:37.008 ID:qjkpdbkp0

マジでコロナショックが難なく過ぎたから想像ついてないやつ多いな
バブル崩壊、リーマンショック、なんなら世界恐慌まで遡れる
庶民は暴落時に一掃される
 
 


94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:57:12.805 ID:aF+ftClDp

>>77
庶民で株やってるけど普通にリーマンショックも乗り切ったぞ
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/05/29(土) 10:47:59.526 ID:hEJ+y4FX0

やり始めたときはなんか上がって
ワンチャンいけるやんと勘違いする
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2021年05月30日 20:36 ID:v0j1.R5a0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

5%程度の配当の株はいくらでもある。
100万で4万貰えるのだから銀行よりはるかによい。
売らないなら10年で40万もし株価が下がっていても
損はしない。


※ 2. 株式億り人  2021年05月30日 21:26 ID:X9rLUWhd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

× 株とかいうの庶民は絶対に勝てない仕組みになってるよね
◯ 株とかいうの「馬鹿」は絶対に勝てない仕組みになってるよね

単にイッチがうつけ者なだけやんw


※ 3. あ  2021年05月30日 21:37 ID:jWlNVQs60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

積立NISAやっとけ阿呆


※ 4. 私は名無しさん  2021年05月30日 21:59 ID:kuaNL8dv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

基本的な勉強もしていないイッチが発言しても無意味だし、恥を晒してるだけ
年金の一部が株式に投入されて国民全員が儲けてるんだが?大丈夫か?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事