ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:21:36.163 ID:ap095lNJr
風呂とか掃除とか運動とかコミュニケーションとか
みんながやってることはやったほうがいいし
それらをやらないと結局メインの作業をおびやかす
掃除しないと部屋の機能も落ちるし健康を害す可能性もあるし
引用元: ・勉強に専念するためにっほぼすべての人間関係を絶ち世捨て人を数年続けてわかったこと
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:22:28.230 ID:OyQ7lnGM0
勉強はできるのにバカなんだな
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:22:46.332 ID:UWro1JUG0
まずVIPを断てよ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:24:19.162 ID:ap095lNJr
>>3
人はなかなかコミュニケーションを削ることができない
少なくとも俺には無理
マウス実験で孤独なマウスは早氏にするってデータもあるし
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:22:58.261 ID:rlhCmnoG0
VIPを辞めろよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:23:22.354 ID:jbit+H/za
結局良い結果は出たの?
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:26:07.837 ID:ap095lNJr
>>5
知識は増えたが社会的成果はまだ
人はなかなかひとつの作業をずっとやることもできないし
結局コミュニケーションに割く時間をとっても作業量はあまり変わらない
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:26:55.397 ID:FhoRObR40
そ、そんな当たり前のことにやっと気がついたのか...
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:40:44.373 ID:qSRyP0dCa
>>9
頭でわかっているのと実感できるのは別やで
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:30:01.006 ID:ap095lNJr
ずっと一人だと独り言が増えしゃべる能力も衰え精神状態がヤバイことになる
それはメインの作業にも悪影響
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:30:18.481 ID:3HrpaoHm0
その辺は人次第では
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:31:55.452 ID:ap095lNJr
>>13
そうなんだけど一般的にもなかなか勉強に専念って難しいと思う
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:33:24.916 ID:ap095lNJr
性欲やさびしさも解消できないし人とは会ったほうがいい
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:33:51.845 ID:YAkauhxJ0
そんな当たり前のことに今まで気付かなかったとか
まだ他にも当たり前のことで気付かないことありそうだから
小学生から人生やり直した方がいいよ
というかお前は発達障害かもしれない
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:34:31.996 ID:ap095lNJr
一番の趣味のゲームも絶ったんだぜ
ゲーム機全部処分して
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:35:04.037 ID:QHOaG5wU0
適度な運動と日光浴びるのと睡眠はちゃんとしたほうがいいよ
鬱になると全部パーになる
一人でいすぎたら喋り方とか忘れるし独り言ずっと言うだけでもだいぶ気がらくになるかも
あとラジオで他人の話し声聞くとか
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:37:22.982 ID:C4rzp4tJH
また辛くなったら世捨て人になったらいい
対局に一度振れ幅振り切った方がその有り難みが分かるってもんさ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:38:26.429 ID:ap095lNJr
たとえば北斎は掃除もせず起きている時間はずっと絵を描いて
部屋が汚れたら引っ越してた
俺もそういう状況を意識して作ろうとしたが俺には無理だった
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:42:24.186 ID:ap095lNJr
昔から何かに専念するために自ら孤独になる人はいた
専念が仙人の語源説がある
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:44:35.265 ID:ap095lNJr
去勢した昔の中国の官僚にしても性欲は消えず変態性癖に走るという
おかしなことになったし
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:45:58.391 ID:ap095lNJr
山月記の主人公も虎になったし
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:47:02.554 ID:qSRyP0dCa
16時間ゲームをぶっ通しでやってる人は言いました
日常生活で必要なことは最速でやると
要は日常生活RTAを極めて好きなことをやるってことだな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:49:35.500 ID:ap095lNJr
>>26
押井守もジーンズしかはかなかったし
イチローもかつて朝はカレーしか食わなかったし
松本零士は風呂に入らなかったし
それらは時間の節約になる
世の一流の専門家はそういうところがある
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:54:13.876 ID:C4rzp4tJH
>>29
スティーブ・ジョブズの同じ服しか着なかった
が抜けてるよ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:47:19.095 ID:ap095lNJr
結局まっとうな生活が一番だ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:52:51.874 ID:ap095lNJr
ゲームのスキルポイント制と同じなんだよ
時間を投入してやったことが上達するんだから
一転集中すると専門分野には詳しくなるが他のことができない人になる
いろいろやるとバランス型になるが突出した部分はなくなる
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:53:56.761 ID:7JWKLIH30
それで上手くいく奴もいるしそうじゃない奴もいる
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:56:31.884 ID:ap095lNJr
俺の場合は普通の生活が一番だったね
他のことをやらないと結局勉強もおろそかになる
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 05:56:38.997 ID:99aWgzdvp
ネトゲ廃人も世捨て人になってようやく上位層に食い込める
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:02:55.019 ID:ap095lNJr
かつて宇多田ヒカルが「得意なことだけやって飛行機の乗り方も知らない人間になりたくない」と
人間活動を始めたが音楽は衰えたし難しいところ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:04:30.815 ID:ap095lNJr
だが無駄に知識が増えても健康を害したら勉強すらできなくなる
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:06:52.579 ID:dh7LBzlJ0
結局何を目指して何の勉強をしてるんだよ?
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:08:24.884 ID:ap095lNJr
>>40
小説
他の一般教養もつけたかった
何か書くかそれ以外の時間は本読みっぱなしの数年間だったわ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:13:27.270 ID:7JWKLIH30
>>41
もう壮年差し迫ってるならともかく若手の物書き志望が世捨て人は不味いんじゃないか
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:14:53.419 ID:ap095lNJr
>>42
いろんな経験も確かに役立つんだが
直接役立つのはやっぱり書くか読むかだよ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:19:23.075 ID:C4rzp4tJH
>>41
小説家って敢えて小説全く読まない派もいるよな
己れの経験を物語に変換するタイプ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:25:00.780 ID:ap095lNJr
>>46
実際に小説を読まない作家は少ないよ
ゲームクリエイターなら普通はゲームガンガンやってるし
ゲームをあまりやらない一流って桝田省治くらいじゃないか
手塚治虫が「漫画から漫画を学んじゃいけないよ。一流の他芸術を見なさい」と言ったが
あれってすでに漫画技術を身に付けたトキワ荘メンバーへのアドバイスで
普通は専門知識や専門スキルがなきゃ通用しない
漫画を学ぶなら漫画からだよ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:28:21.797 ID:C4rzp4tJH
>>49
脚本家もト書きを専門学校で習得してないと
ハナから使い物にならんもんな
小説家は村上春樹、龍が若い頃は好きだったな
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:49:44.051 ID:9GQDncG80
>>49
桝田は「俺屍」の一作目辺りまでは一流だったんだけどね
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:18:10.626 ID:ap095lNJr
宮崎駿が「火の熱さを知らない人間は火を描けない。世間知らずなオタクをとるつもりはない」と
言ってたがこれ逆説みたいなもんだよ
逆に世間知らずでアニメばかり見てきた人がアニメーターになってて宮崎駿はそれを嫌悪してるだけ
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:18:33.009 ID:6owoZTi10
それがプロとして仕事にならなかったら働くことに時間を割かなきゃいけなくなって来る
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:20:44.108 ID:ap095lNJr
>>45
働いて読書や創作もしてって二足のわらじは難しいよ
働いたら本を読む気力残らないもん
ほとんどの人がこうして埋もれていく
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:22:35.633 ID:dh7LBzlJ0
>>47
芽が出てない奴がそれを言うのはすごく失礼だと思うの
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:30:10.773 ID:Cg00I96bM
>>48
もうなんとなく察してるかもしれんけどこいつ創作論こねくり回すのが大好きだからこんな感じで常にずれてるよ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:27:08.956 ID:f+e3TWIcd
当然と言えば当然
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:32:11.158 ID:ap095lNJr
芽が出るまでこの生活を続けるか
まっとうな生活をするか迷ってるが
まあ他人にはまっとうな生活を勧めるね
何か一つだけに専念すると弊害が多すぎる
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:33:11.500 ID:sUrNmfr6a
何か一つ強みがあるだけで他の自信も出る思うから頼みの勉強も上手くいってないで弱ってきてるつまり鬱
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:33:37.128 ID:6owoZTi10
5chやってる時点で専念できてない
創作論こねくり回してる時間も無駄
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:39:17.426 ID:ap095lNJr
>>56
リアルなコミュニケーションを絶った上で
俺にはさびしさを我慢するのは無理で5ちゃんやってるんだぞ
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:38:21.175 ID:C4rzp4tJH
即物的で浅知恵のVIPから即刻脚を洗うことが先決だな
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:39:40.100 ID:3cpA9duw0
元々人間関係がないけど逆にそれぐらい一つに没頭すべきと思ってるよ
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 06:58:26.174 ID:ap095lNJr
朝の散歩してきた
自律神経も弱ったし少しまっとうな生活にシフトするわ
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/20(日) 07:11:17.687 ID:ia8RzVK60
がんばって
でも若くて親が支えてくれるなら早いうちに就職するか学校でも通ったほうがいいよ
小説が好きなら働きながら書けばいい慣れれば時間も気力も余裕がでてくるから
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ