ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:20:10.16 ID:CAP_USER9

https://coconutsjapan.com/entertainment/spitz-kusanomasamune-myfirststory/62655/


スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYO FMほか)。6月27日の放送では、声が低いことがコンプレックスであるリスナーに対して、草野さんが送ったアドバイスがファンの間で話題になりました。

(※中略)

■草野マサムネ「高けりゃいいってわけでもない」声の"音域"に持論明かす!「女優さんで伊藤沙莉さん」「宇多田ヒカルさんとか」

番組後半には「女性なのに声が低い」ことがコンプレックスであるリスナーから届いた「草野さんは初めから高音は出せたのでしょうか?」という質問メッセージを紹介します。

これに対し、草野さんは「これちょっと思うんですけど、声って人それぞれなので良いとか悪いとかは本当はないんだと思うんですよね。それぞれに素晴らしい声だと思うんですよ」と意見すると「流行とか個人の好みとかもあるから、それにちょっと左右されますけれども…でも最近さ、人気の女優さんで伊藤沙莉さんとか凄い低いけれども、とっても素敵な声だなと思ったりしますね」と低い声が魅力的な女性の例として伊藤さんの名前を挙げます。

続けて「俺はトレーニングとかっていうよりは、元々生まれついて、こういうちょっと高めの声なんですけども…例えばさ、寺尾聰さんの『ルビーの指輪』とかはさ」というと、その場で『ルビーの指輪』を弾き語りし「あなた~を失ってから~ら~ら~…出ないんだよ、このLow-Gが」とコメント。草野さんでも出ない音域があるようです。

そして、さらに「例えばさ、My First Storyの森内(寛樹)くんとかOfficial髭男dismの藤原(聡)くんとかはさ、この辺出せんのかなって、ちょっと今度会ったら聞いてみたいなと思うんですよね」と高音が特徴的なボーカリストの名前を挙げて、彼らは低い所も歌えるかどうかを知りたいという好奇心をみせた草野さん。

最後は「低い声が出るのもある意味特技だと思いますしね。あと宇多田ヒカルさんとかもさLowの成分ってのが凄い魅力だったりするので高けりゃいいってわけでもないんですよ」と率直な感想を交えたアドバイスを送りました。

 
 

引用元: 【音楽】草野マサムネ「高けりゃいいってわけでもない」声の"音域"に持論明かす!「伊藤沙莉さん、宇多田ヒカルさんとか」 [湛然★]


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:29:39.75 ID:Hsnj2rDyO

>>1
声の高い女より声の低い女の方が好きだな
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:37:47.82 ID:Nkq1k2hW0

>>1
この発言は支持する
平成は「キーが高い=歌が上手い」という糞聴力の価値観が闊歩する時代だった
 
 


241: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:55:24.14 ID:dA/3PFTu0

>>36
終いにはスピードみたいに小学生に高音歌わせてたからな
カラオケで歌おうにも歌える人限られる
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:51:24.09 ID:zQ0mmZ9t0

>>1
昨日偶然初めて聞いたけど、10〜20代リスナーたちにジミヘンの曲を特集として紹介してて結構面白かった
子供の頃ラジオから録音した「ロック講談~ジミ・ヘンドリックス編」を繰り返し聞いてて、今もその講談師の口調を覚えてるとか
ジミヘンと言えばパープルヘイズとかをかけるのが定番なんだろうけど多分現代っ子には重たくて
それで第一印象が出来ちゃうと、他の曲も聞いてみようと思わなくなっちゃうから現代っ子にも受け入れ余地がありそうな曲を選んでみたとか
 
 


398: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 05:00:32.65 ID:G8PNqXIN0

>>1
音域広いかと思ってたが低いの出ないんか

それとも気を使って出さなかったんかな
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:22:44.65 ID:k+tpiNxA0

女性は高音好き派多いよ
でも男性の裏声はそんなに好きじゃない
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:24:25.33 ID:ZlvfLEso0

最近のミュージシャンは男女問わず高い声出そうとしすぎ
半分以上年取ったら音域出なくなるぞ
低音域のクルーナーボイスが流行らないかな
 
 


465: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 07:56:41.92 ID:pUsk5qk/0

>>4
最近というか小室ブームの頃からそうじゃん globeとかどんどんキーが高くなっていった
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:26:52.30 ID:iOKnvo3o0

でも低い声だとお通夜だし・・・
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:27:18.44 ID:iZEBgshr0

ゆずのハゲのことディスってんすか
 
 


591: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 11:35:16.87 ID:YPXcExun0

>>8
あいつの声うっとうしいわ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:27:53.98 ID:tZ0F7wnJ0

一時期流行ったR&Bシンガーの「私こんなに高音出るんですぅ~」とばかりに声を張り上げるのは正直苦手だったな
まあ今は時代が巡ってそういうの居なさすぎて逆にちょっと寂しいがw
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:28:28.87 ID:sbXxLssz0

華原朋美
ただ高いだけ
 
 


215: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:45:21.06 ID:hEu5gzQ70

>>11
華原朋美の声、好きだったな
スケール感があったわ
 
 


601: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 11:52:46.81 ID:gmRUAmUE0

>>215
ねーよバカw
スケール感てwwwwwww
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:28:46.48 ID:3YjqCqTs0

マサムネさんは歳をとっても声高いね
 
 


529: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 10:18:33.28 ID:YXHJBUoi0

>>13
声は高いけど無理はしてない
本当は出そうと思えばもっと高い声は出るけど限界まで使わないようにしてるっぽい
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:29:30.74 ID:dw1aMfBD0

低すぎる声の男性ボーカルはだめ
合わない
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:30:09.89 ID:qPyaFlm10

低音のほうが難しいんだよ
歌の上手さは低音で判断する
演奏でも同じ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:30:29.81 ID:/MyJZC9m0

でも、スピッツが声低かったらもう消えてたと思うで

ロビンソンで技巧派の看板担保して、ここまできたようなもんやろ
 
 


107: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:03:48.78 ID:fL6CxyGh0

>>17
声域が低かったらブルーハーツの二番煎じのまま終わってただろうな
ルーツのブルーハーツやパンク、メタルの曲が合わない声質で、やりたい音楽と自分の声合わせるのに四苦八苦したから今のスタイルになってる
 
 


119: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:07:42.28 ID:YUy+hrq/0

>>107
草野って典型的なHR/HMシンガーだと思うけどな
あれだけの声を持ちながらなんであんな女々しい音楽やってんのか不思議でならんわ
結局売れ線に行って売れたんだろとしか
 
 


148: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:18:28.88 ID:ayVWnatL0

>>119
ヘビメタが至高とか思ってるからそんなトンチンカンなこと言い出すんだよ
 
 


179: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:29:47.93 ID:ni+MPtAs0

>>119 
どこがだよw 草野はポップス向きの声質だろよ 
 
 


530: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 10:21:26.84 ID:YXHJBUoi0

>>107
スピッツとブルーハーツって全然共通項なさそうに見えるけど
スピッツの曲ってコード進行や楽曲構成がめっちゃシンプルでごちゃごちゃしてないんだよな
そういう部分はもしかしたらブルーハーツの影響なのかなとも思う
 
 


559: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 10:56:36.18 ID:bCIBkQ2c0

>>530
初期は大分影響を感じる曲あるよ、シングル以外だけど
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:30:58.83 ID:2J7cNdIA0

ギターうるさいバンドだと、
声張り上げないと歌が聞こえないから、自然とキーが高音になりがち。
スピッツもそういう始まり方だったからこそのボーカルスタイルかも。

打ち込みだと低域でまったりも生きるよね。
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:32:07.95 ID:C3MeFjqX0

声高けりゃいいってわけじゃないけど、ルックスはいいに越したことはない
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:32:34.27 ID:pbvwqZev0

低くて尖ってる人は苦手だわ
モリッシーとか
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:33:19.90 ID:dw1aMfBD0

KANA-BOONは女性ボーカルかと思って聴いてた
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:33:26.50 ID:op5VA7vh0

小室ファミリー嫌いだったわ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:36:20.24 ID:C9+BEH8s0

>>26
あれは売れるにはハイトーンの音域で歌うことが正義っていう理念があったみたい
美輪明宏に言わせると無理なハイトーンは耳障り悪いだけって
 
 


141: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:16:10.36 ID:p14HLV0r0

>>31
あーわかるわ
流行ってた頃もうるさいから全然聴かなかった
好きな人には申し訳ないんだけどね
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:33:36.35 ID:nWwtXGHE0

言わされてるのかと思ってしまう名前出てるな
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:39:03.05 ID:TDgj8wKC0

>>27
マサムネはミーハーだからな
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:34:24.45 ID:oXpWMvjg0

高音は訓練でどうにでもなる
低音は才能
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:37:34.38 ID:C9+BEH8s0

>>28
福山雅治と稲葉の対談で福山雅治が稲葉にハイトーン出せるの羨ましいっすよって言ってた
いや福山雅治さんの低音は安心しますよって謙遜してたけど
 
 


309: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 01:49:56.22 ID:xZydNa8G0

>>34
高低差より歌唱力と声量の差がww
 
 


340: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 02:36:19.22 ID:ACLK3bHb0

>>309
そこな
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:36:04.50 ID:x5lgyiRX0

まあ「歌手」であるなら音域広いに越したことはないな
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:37:36.36 ID:M2rqsS9g0

えーっと…誰?
 
 


116: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 00:06:44.83 ID:AGZEaPdO0

>>35
スピッツって曲がヒットした、ロビンソンってバンド名の人だよ
 
 


496: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 08:55:54.54 ID:mXhqNOBP0

>>35
無知すぎ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:38:37.72 ID:Cq9Dfa340

男は年を取れば取るほど低音が出なくなる
低音出せる人は才能がないと出せない
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:39:26.74 ID:so6UMZTo0

高けりゃ良いってもんじゃないのはわかるが伊藤沙莉は汚いおばちゃん声じゃん…
褒められる要素ないだろ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:43:17.81 ID:d/lQNDfN0

でもマサムネはSuperflyをムチャクチャ高評価してるな

まぁ音域のことじゃないんだろうけど
 
 


435: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/29(火) 06:35:00.98 ID:Dgh6SRbM0

>>48
Superflyは声質自体低いからな
察するに草野は低音フェチなんだと思う
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/28(月) 23:46:32.62 ID:ydEK+8490

高音域は誰が歌っても似たような音になるが低音域は声の個性が出るからな
長く愛聴されてるシンガーは低音域の歌声が個性的かつ魅力的な人が多い
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2021年06月29日 20:20 ID:9WIbsSmO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

初期は高音域を避けてた感じ、インディーズの頃なんかはモロにブルーハーツの影響を感じる。空飛べの頃から高音域が強くなってきた。


※ 2. 私は名無しさん  2021年06月29日 21:39 ID:xuzpOE2k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

声が高いだけでうまいわけじゃないのに上手い人扱いされてた華原朋美から本当に歌の上手いKEIKOに乗り換えた小室哲哉は有能


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事