ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:09:46.896 ID:eVVa4ccGa

主治医から休職提案されたけど休んだら治るの?
休んでも治るとは思えない
 
 

引用元: うつ病ってどうすれば治るの?今日も朝からベッドから動けない


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:10:02.666 ID:Uk7ErUgu0

朝起きたの偉い
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:10:34.516 ID:eVVa4ccGa

>>2
ワイパックスで早寝してるから朝は起きれる
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:10:12.669 ID:z40afIX/0

じゃあ働けゴミ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:10:57.177 ID:eVVa4ccGa

>>3
働いてるけど社内ニートなんだよ
今日はテレワーク
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:10:48.463 ID:DqlSqzhm0

友達いたら電話とかするといいよ
親でもいいし
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:11:44.916 ID:eVVa4ccGa

>>5
ネットの友達とDiscordで通話ならしてる
最近人間関係トラブル続いてメンバー減った
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:10:59.121 ID:3dBjylMa0

休んだら治る可能性高いけど、休まなきゃずっとそのまま
休職しろ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:12:18.183 ID:eVVa4ccGa

>>7
休んだらなんで治るの?
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:16:08.395 ID:3dBjylMa0

>>12
仕事が辛いからうつになってるんなら仕事休んだら治るんじゃないの?
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:16:52.991 ID:eVVa4ccGa

>>19
仕事はストレスだしイライラするけど長時間勤務してるわけでもないし
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:11:00.503 ID:XVPZX5260

とりあえず散歩しとけ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:12:44.885 ID:eVVa4ccGa

>>8
やってみる
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:11:12.232 ID:uPi0gzHj0

5chできる鬱はいない
これ豆な
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:13:53.880 ID:eVVa4ccGa

>>9
知らなかった
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:12:02.446 ID:Mbj8rQDf0

メンタルを休ませない意味ない
何もしない事と後ろめたさや自責、焦燥感を感じるのを感じるだろうが開き直って休め
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:13:43.571 ID:eVVa4ccGa

>>11
家族とか恋人とか支えてくれる人が居れば休むのもありかなと思うけど一人暮らしだし
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:17:57.241 ID:Mbj8rQDf0

>>14
なるべく自分のために時間作って家事炊事を丁寧やる、それで寝てろ
大事なのは自分のために生活すること
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:19:00.052 ID:eVVa4ccGa

>>23
それ大切だよね
うつ病になってから家事炊事全く出来なくなった
以前は出来てたのに
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:15:07.531 ID:we2nLK2N0

今日は全部休みましょう
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:15:53.872 ID:eVVa4ccGa

>>16
そうだね
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:16:42.246 ID:DtjwDlv60

薬を飲まず寝てたら治る
2年くらい
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:17:09.159 ID:Uk7ErUgu0

とりあえず起き上がってトイレいってみろ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:18:13.412 ID:eVVa4ccGa

>>22
トイレは行った
でもすぐベッドに戻ってきた
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:18:49.707 ID:Uk7ErUgu0

>>24
午前中は横になるの我慢してみれば
というかやっぱ休職したほうが復帰早い気もするな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:21:06.320 ID:eVVa4ccGa

>>26
頑張ってみる
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:19:18.843 ID:Mbj8rQDf0

動けない時は体が動きたくないんだ
自分に従えよ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:21:35.010 ID:eVVa4ccGa

>>28
いつまで続くのか不安
もう2年以上薬飲んでるし
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:28:36.588 ID:Mbj8rQDf0

>>32
おれも過去に体動かなくなったり今も心因性の病の療養してるけど薬飲んだことないな
それでもしっかり回復してる
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:24:26.703 ID:R3knF7Ht0

周りに相談できる人がいるなら絶対その人に相談したほうがいい
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:24:44.524 ID:eVVa4ccGa

>>39
居ないんだよね…
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:25:40.014 ID:Qn9KRaNW0

まあ今の気持ちを切り替えれるようにならない限り絶対治らないよ
会社を休む辞めるってことは会社に原因があるってことだろこれがだんだん働く=鬱の原因ってなっていくから転職して働くこともできなくなってくる
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:26:23.708 ID:BQIQuM6v0

俺も心療内科行ったことあるけど結局治そうとするんじゃなくて戻すってことなんだよな
要するに鬱病以前の環境にするしかなくてそれ以外は薬で現実逃避するしかないんだよな
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:27:43.059 ID:eVVa4ccGa

>>45
うつ病以前の環境に戻そうと思うと生まれ変わるしかない気がする
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:32:30.843 ID:v+1IxX6Y0

傷病手当金の注意点は給付金は給料の約6割
自分で保険組合から書類取り寄せ(ダウンロード)して医師に意見書を書いて貰う(診察日)、会社に休職期間の証明を貰う(郵送)、自分用の書類に記入して全てを揃えて保険組合に郵送申請
自分の場合は会社が書類取り寄せと申請してくれる
1ヶ月単位で申請が普通
詳しくはググってね
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:34:00.503 ID:eVVa4ccGa

>>56
やること多いんだね
できる気がしない
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:43:10.604 ID:v+1IxX6Y0

>>58
1回やれば、そう難しく無いよ
会社の事務に電話相談だね
今、休職して居るなら傷病手当金申請したいのですがと言えば対応してくれるだろう
俺の場合は最初、脳梗塞で入院したので部長が見舞い兼ねて書類を持って来てくれた
会社記入分以外の書類を揃えたら部長が病院迄取りに来てくれたよ
今は退職して療養中
鬱も発症してPPPDというめまいも発症
ほとんど背もたれの有る椅子かベッドでの生活
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:55:10.321 ID:eVVa4ccGa

>>65
まだ休んでないよ
休むか迷ってる
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:45:21.360 ID:QooXXNAu0

体力限界まで運動して風呂はいって飯食って寝たら治るんだよなぁ
これだけなのに何故か鬱病患者はやろうとしない
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:55:36.559 ID:eVVa4ccGa

>>66
一緒に運動してくれる人が居ない
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:51:57.694 ID:936TigPyd

とにかく活動して生活の質を向上させることが大切だな
運動して遊んで体を目一杯使う
極端な話戦争に行けば体も頭も心も使うし鬱なんて吹き飛ぶとおもう
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 09:59:02.840 ID:eVVa4ccGa

>>69
戦争いいね
行ってみたい
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 10:02:58.795 ID:KB9mTYqWa

何か元気そう
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 10:06:19.756 ID:8BN/lnuRa

鬱の原因とかなんなの
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 10:11:52.277 ID:eVVa4ccGa

>>74
わからない
人生そのものがストレスなんだと思う
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 10:06:37.632 ID:hgltuyNH0

実家に帰れ
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 10:15:49.738 ID:WXSr/brHa

薬飲め
効いた気はしない薬だから医者の言うことを盲目的に信じて飲め
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 10:19:35.756 ID:eVVa4ccGa

>>78
盲目的に飲み続けて早二年
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/06/30(水) 10:17:39.752 ID:IKh7ESsA0

とりあえず寝てろ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 積極財政  2021年07月01日 08:28 ID:6l..FSht0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

鬱キツいよな。


※ 2.    2021年07月01日 12:39 ID:rSw76VHY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

辛子多めのエビチリがオススメ

アドレナリンがうつ病の改善になる説調べてみて


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事