ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:20:44.450 ID:NXT+jjGq0

自炊しても野菜の準備にはならんでしょ
どうやって摂取すりゃいいのよ
 
 

引用元: 野菜って食べる機会無くね??


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:21:02.106 ID:jQ/uRS690

まつやにいく
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:23:03.821 ID:NXT+jjGq0

>>2
行ったことないし、そういう場所はない
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:21:37.409 ID:Y+Fk3N/E0


 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:22:42.966 ID:NXT+jjGq0

>>3
副菜とかで野菜って食うこと多いじゃん
でも一人暮らししてたらそこまで作らんくね?
だからどうやって摂取してんのかなぁと思って
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:25:58.107 ID:OrIuCDGIK

>>4
皮つきトウモロコシをレンチンしておやつとかお腹空いた時に食べる

新じゃがは皮ごと食べられるから
洗ってラップしてレンチンして おかずとして食べる
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:28:59.099 ID:NXT+jjGq0

>>14
そういう取り入れ方が一番いいかもしれん
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:24:20.487 ID:d8uatniwa

自炊で野菜食うのって大変だよな
とにかく面倒くさい
切って炒めればなんとか食えるけど
切って炒めるのがめんどくさい
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:25:08.371 ID:NXT+jjGq0

>>7
そうそれなんだよ
ほんとに面倒くさすぎる
手間の割にメリットが少なすぎる
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:24:43.104 ID:jQ/uRS690

ビタミンAはとったほうがいいぞ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:25:31.090 ID:NXT+jjGq0

>>9
どういう効果あるの?
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:35:29.416 ID:jQ/uRS690

>>11
貧乏生活は視力が低下する
ビタミンAが必要なんだ
ビタミンA が足りないと夜盲症になるだろ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:25:40.555 ID:Y611i39Ia

いや普段何食ってんのよ
例えば今日はカレー食いてえなってなったらニンジンやジャガイモ買いに行くだろ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:26:57.945 ID:d8uatniwa

>>12
俺はカレーなんか作るの面倒くさいからレトルトしか買わんw
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:27:58.396 ID:NXT+jjGq0

>>12
そういうのは買うんだけど、
あれって絶対摂取量足りんでしょ
メインに含まれる野菜というよりは、野菜主体って言うの? そんな感じ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:25:46.949 ID:yj24dnF4r

昼はコンビニのキャベツとか色々入ってるやつ食ってるわ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:28:39.481 ID:NXT+jjGq0

>>13
やっぱあれが最適解か
食事に取り入れてみるか
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:27:43.661 ID:WXu6k7Er0

カロリーになる栄養ないしダイエットで腹満たす以外に食う意味ないよね
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:29:42.377 ID:NXT+jjGq0

>>16
そうそう まずい野菜とか臭いし
余計食う気にならんよね
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:28:01.288 ID:P42mXdrq0

耐熱容器に適当に切って入れて電子レンジで温めてそのまま食ってる
味付けは鶏ガラスープの粉とか酒とか
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:30:07.940 ID:NXT+jjGq0

>>18
野菜独特の匂い苦手なんだけど、
消えるもん?
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:35:50.920 ID:P42mXdrq0

>>23
加熱した野菜の匂いがお前にとってどのくらい苦手かは知らんが味付けすればいけるでしょ
オススメは鶏がらスープの粉小さじ2調理酒大さじ5くらいお好みでごま油を混ぜてかけてラップしてチン
肉とか豆腐も一緒に入れて5分くらいレンジ加熱して食ってもいい
洗い物も少なく済む
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:37:31.389 ID:NXT+jjGq0

>>34
めっちゃ旨そう
今度試してみるわ サンクス
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:29:16.702 ID:uPV/vpBu0

鍋にすればいい
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:30:32.800 ID:NXT+jjGq0

>>21
鍋は美味いよね 冬は野菜のフィーバーやったわ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:31:06.823 ID:YmNpYQag0

野菜は美味しいから食べるんだよ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:32:57.468 ID:NXT+jjGq0

>>25
おすすめを教えてくれぇ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:31:38.390 ID:pdvqD5g80

逆に肉の方が食う機会無いだろ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:33:11.151 ID:NXT+jjGq0

>>26
嘘やん……
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:32:23.576 ID:uPV/vpBu0

ぬか漬けも美味しい
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:33:46.803 ID:NXT+jjGq0

>>27
漬物系はほんと至高
ばあちゃんの漬物食いたくなってきたわ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:34:37.342 ID:6JzAyJTEM

副菜作るのは面倒だからサラダ大盛り3食分作ってタッパーに入れて毎日食ってるわ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:35:40.461 ID:NXT+jjGq0

>>31
めっちゃ健康体だろ
それいいな 野菜食いたくなってきた
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:37:57.300 ID:y7i1WJ5X0

夏でからこそ鍋を食え
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:42:09.451 ID:/mje8Z6R0

マルチビタミンミネラルのサプリメントを摂る

ついでに、オメガ3脂肪酸とプロテインも
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:42:57.774 ID:NXT+jjGq0

>>42
下1行の奴らはどういうもんなの?
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:44:04.980 ID:/mje8Z6R0

>>44
DHA・EPAとタンパク質
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:47:07.503 ID:NXT+jjGq0

>>46
ググってきたわ
運動もしてねぇのにプロテインとかとっていいのか……?
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:48:44.895 ID:/mje8Z6R0

>>48
たんぱく質の方がたぶん足りてない
日本人は足りてない人多いから
また調べてみて
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:49:53.782 ID:NXT+jjGq0

>>50
ほーん そういうもんか
プロテインも視野に入れて見るかぁと思うけど、プロテインで一食満足とかできんから太りそうで怖い
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:50:42.500 ID:/mje8Z6R0

>>52
摂りすぎなければ太らない
デマ
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:52:02.937 ID:NXT+jjGq0

>>55
じっじとかには、買ったプロテインあげたけど
俺も日頃の生活に入れてみるか

ちなみにどう摂取してんの?
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:54:34.476 ID:/mje8Z6R0

>>59
マイプロテインのImpactホエイプロテインっていうプロテインパウダーから
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:55:28.110 ID:NXT+jjGq0

>>67
お主は運動とかして栄養もしっかり考えてるタイプなの?
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:00:19.110 ID:/mje8Z6R0

>>71
筋力トレーニングしてる
ガチ勢でなないから、そんなに知らない
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:00:58.954 ID:NXT+jjGq0

>>79
すげぇな よく続くな
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:42:57.749 ID:1FqUbNvhd

というかジャガイモって野菜にカウントしていいのか?
いや野菜ではあるんだけど野菜を摂取する目的としては外した方がいい食物じゃないか?
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:43:23.952 ID:NXT+jjGq0

>>43
俺もその認識だけど
食わないよりはマシかなって
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:46:27.930 ID:/mje8Z6R0

野菜食べてるんならサプリメントで補えばいいじゃん
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:50:03.424 ID:/mje8Z6R0

たんぱく質、脂質、糖質
この中でたんぱく質だけ不足しがち
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:51:11.757 ID:NXT+jjGq0

>>53
確かたんぱく質を必要量取ろうとすると
脂質糖質が多くなりすぎるから、プロテインがいいよって話よな
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:51:41.837 ID:d8uatniwa

>>53
タンパク質って卵でもとれる?
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:53:44.650 ID:/mje8Z6R0

>>58
卵白や鶏肉から摂れる
調べてみて
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:54:43.630 ID:d8uatniwa

>>65
りょ
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:51:02.250 ID:PxLS8lnD0

業務スーパーで冷凍いんげん、ほうれん草、その他売ってるやん?
カット済みだから、肉野菜炒めも包丁無くても中華鍋と調味料あれば作れるだろ。
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:52:34.119 ID:NXT+jjGq0

>>56
車ないから業務酢まで行けねぇ
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:52:44.351 ID:l3G9ncnt0

長崎ちゃんぽんリンガーハットでも行けよ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:53:27.617 ID:NXT+jjGq0

>>62
うまいよな 食ったことねぇけど
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:53:58.916 ID:l3G9ncnt0

>>64
なんだよ、俺もだけど
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:54:44.232 ID:NXT+jjGq0

>>66
九州出身だから、似たような物はまぁまぁ食べてた
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:55:07.204 ID:NP7phNzG0

緑黄色以外の野菜って食う必要あんの?
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:55:51.886 ID:NXT+jjGq0

>>70
あるんじゃね?
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:55:37.820 ID:d8uatniwa

プロテインすすめてるやつ
Amazonで買えるおすすめプロテインあったらおせーて
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:57:16.363 ID:NXT+jjGq0

野菜から入って、プロテインに辿り着いてんのおもろ
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:58:57.160 ID:l3G9ncnt0

水槽に入れるだけで栄養が溶け出して魚が吸収とかあるけど人間も空気中に栄養素が撒かれた部屋ですごすだけで健康に、とかなったら楽じゃね?
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:00:04.244 ID:NXT+jjGq0

>>76
天才だろ 開発してくれ
現段階だと完全栄養食とかしかないし
 
 


77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 03:59:46.566 ID:D7gzeIT10

トマトとブロッコリーだけ食ってれば
他は無理して食う必要無い
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:00:29.680 ID:NXT+jjGq0

>>77
どっちも嫌い トマトは生が嫌い
 
 


86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:03:34.345 ID:/mje8Z6R0

>>77
トマトはいいらしいね
リコピンが入ってるからかな🤔
 
 


84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:02:11.901 ID:1FqUbNvhd

人が生きる要はビタミンとミネラルだよ
 
 


85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:03:24.002 ID:NXT+jjGq0

>>84
心に留めておきます
 
 


92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/07/14(水) 04:31:19.437 ID:MYJJ+R960

生野菜サラダとか野菜炒めとか野菜スープでたくさん食えるじゃん 
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2021年07月14日 20:46 ID:KAEd.LMD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

手っ取り早いのは煮びたし
麺つゆと各種野菜で作れるし、美味しい
火を通すと嵩が減るので結果沢山食べることもできる
面倒ならそこに豆腐と卵を入れるとボリュームのある
卵とじになってタンパク質もとれる


※ 2. 私は名無しさん  2021年07月14日 20:49 ID:5TJPCHH.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ハーバードスープ。
鍋いっぱいに作っておけば、味噌汁にもラーメンにも
うどんにも、ポトフにも応用できて、効果もてきめん。
キャベツ、玉ねぎ、かぼちゃ、にんじんを細かく切って
薄いコンソメ味で煮込むだけ。


※ 3. 私は名無しさん  2021年07月14日 20:50 ID:agQkB0j20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

手作りサンドイッチひとつでも
例えばチキンだけじゃなくて
トマトやレタスがあれば大違いで素敵やん


※ 4. 名無しさん  2021年07月14日 21:17 ID:niS1mYOs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ブロッコリー適当に切って電子レンジで1~2分で一品になる。マヨでも塩でも旨い。


※ 5. 私は名無しさん  2021年07月14日 21:31 ID:fcX.U.fY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

野菜にこだわらずに、サプリにしたらいい。


※ 6. 私は名無しさん  2021年07月14日 21:40 ID:4shP0SmZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

食う機会がないんじゃなくて食う気がないんだろ


※ 7.    2021年07月14日 21:49 ID:OZKspuuA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

トマトだのレタスだのサラダだけ食ってたら良いと思ってたら大間違いや
根菜がないとバランス崩れる
にんじん、大根、牛蒡とか繊維質摂らんとアカン


※ 8. 私は名無しさん  2021年07月14日 21:58 ID:1MkF..Fd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ナスと胡瓜とオクラとミニトマトが食べきれないほど生ってるんだけど

食べあきた


※ 9.    2021年07月14日 22:53 ID:OZKspuuA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>8
ピクルス漬ければええで
スパイス効かせると薬味調味料としても汎用性ある


※ 10. 私は名無しさん  2021年07月15日 07:40 ID:Nyc9vULC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最悪、ビタミン錠剤でもかじっとけ

摂取ゼロが一番ヤバイ、障害を引き起こした後では何もかもが遅い


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事