他人への期待をやめれば精神が超安定する。全ての失望は期待から生まれる。よって、期待しなければ失望する事もなく怒りも悲しみも発生しない。絶対にコントロールできない他人に期待するなんて絶対に勝てないギャンブルに参加するようなもんだ。期待するのをやめたら心に平穏が訪れる事を約束するよ。
— Testosterone(@badassceo)Wed Aug 25 22:49:44 +0000 2021
@badassceo 確かにそうですね!愚痴が多い人の話を聞いてると「こうしてくれれば良かったのに…」みたいな他人への期待度が高い人が多い気がします…
— まる?(@xnsnmu)Thu Aug 26 10:25:16 +0000 2021
@badassceo でもそれじゃあ前に進まない。
— 猫舌(@KRwjuIKtF6NKqaU)Thu Aug 26 10:27:09 +0000 2021
@badassceo 全てのイライラの原因はそれだった気がします??
他人への期待をやめます??
— もっくん(@chatahapi34)Thu Aug 26 10:41:16 +0000 2021
@badassceo ほんとそう
ほんとそうですよ
「がっかりすること」の疲労感は、最初から自分でやったときの疲労感より重い
— ながれ(Ita nagare)(@nagareita7)Thu Aug 26 10:42:39 +0000 2021
@badassceo 期待をしてしまいます??
— ゆみ(@YumiJacky012)Thu Aug 26 11:02:55 +0000 2021
@badassceo 経験したからわかります、間違いないですね。自分も過去に相手に期待した分、失望した時のギャップで心が病みました。
— しゅんせき@心のパーソナルサポーター(@shunseki_247)Thu Aug 26 11:04:16 +0000 2021
@badassceo テストステロンさんは
『ゴリラマインドに達しなさい。』
と、おっしゃっているのです。
#筋トレ
— ドフ森@社畜の筋トレ(ワークアウト)(@Dofumori)Thu Aug 26 11:09:41 +0000 2021
@badassceo 本当コレ。
期待したばかりに辛い思いをすることになっちゃったよ。
— まさみにゃ(@gumimekko)Thu Aug 26 11:30:04 +0000 2021
@badassceo 激しく同意
— ヒラベア ボディメイク垢(@pXseHnWZCVES5Qa)Thu Aug 26 11:44:55 +0000 2021
@badassceo 人生つまらなそう
— わさびアリクイ(@738hachimitsu)Thu Aug 26 11:53:28 +0000 2021
@badassceo @tabbata どこかのお坊さんが、
期待するから腹が立つのです。
って仰ってましたね。
まさに真理だと思います??
— Ted Sano(@tsano1968)Thu Aug 26 11:53:36 +0000 2021
@badassceo 頭では分かっていても信頼して、期待してしまって、裏切られたときに傷つくんですよね。頭では分かっていても期待しないって難しい…。??
— 聖来(@_rapi13)Thu Aug 26 11:57:03 +0000 2021
@badassceo 期待をする。そこから自分のモチベに繋がるし、裏切られても反省点になるかなって思ってます。
— とらうまん(@toratorauman)Thu Aug 26 12:00:32 +0000 2021
@badassceo 仕事の環境について上司っぽい人に話しましたが、何が大変なのという返しが多い時があります。期待しないで冷静に話せればと思います。
— tommy-shan(@doratomy)Thu Aug 26 12:00:53 +0000 2021
@badassceo 期待しちゃったんだよね??人生の分岐点で… でも 失敗だったんだよなぁ?? 何度かあると 確かに期待が無くなった そこまで幸せでもないけど 不幸でもない。
— JUJUN10?????メモ魔塾??共通科(@JUJUN10girls)Thu Aug 26 12:01:09 +0000 2021
@badassceo 自立が大事ですね??
— いなっち!??自己紹介コンサルタント(@inacchi_talk)Thu Aug 26 12:06:39 +0000 2021
@badassceo 神の声??あざーす!モヤモヤが晴れていった気がします。
— 【≧シド≦】(@1h3dOpKU03CvgZd)Thu Aug 26 12:12:29 +0000 2021
@badassceo ほぼ賛成ですが時々 期待という希望を持って意外性を楽しんでいます
— KinMomo(@KinMomo9)Thu Aug 26 12:18:52 +0000 2021
@badassceo それを、解脱 悟りを開く と言います
欲を捨てれば苦が無くなります
これこそが真の自由です
— 金パブ(@kinnopaburon)Thu Aug 26 12:22:59 +0000 2021
@badassceo ちなみに宝くじはギャンブル並みに期待値が低いです。
なぜなら法律で「還元率が50%以上になってはいけない」とされているからです。
つまり、1000円分買ったら500円以下になって返ってきます。
— 知識博士(@knowledge_give)Thu Aug 26 12:24:57 +0000 2021
@badassceo @tannkumame 期待されてない私はノーマークなので怒られることもなく楽なのはそういうことかと納得。自由にやらせてもらっています。
— あこりん先生@少数派/発達支援/カウンセラー(@akikowatanabe14)Thu Aug 26 12:34:50 +0000 2021
@badassceo これは納得です。前の会社の駐在員のフランス人の奥さんから「ニホンジンハタニンニキタイシスギルカラガッカリスルシ、イライラスルノヨ」って言われたのを思い出します。他人に対する期待値?が高過ぎるんです。人に期待すれば自分も期待される、それが息苦しさの原因。
— MMおじさん(@mmmushokuojisan)Thu Aug 26 12:45:48 +0000 2021
@badassceo 仕事で『これをやって欲しい!』と思うのは期待でしょうか?
それを期待しないとなると自分で全て背負い込んでやるしかないのでしょうか…?
仕事で行き詰まっています。
決して高い要求水準では無いのですがやってもらわないと困るものを期待しないとなるとどうすればいいでしょうか。
— 3月さん??(@loraxxx6)Thu Aug 26 12:55:45 +0000 2021
@badassceo ん?どうなのでしょう(^^♪
一概にはそうは思えないです
— さなつ(@kaogaogaogao)Thu Aug 26 13:13:36 +0000 2021
@badassceo その反動として自分に厳しくなる
— みゆたん激推し(@RwGks)Thu Aug 26 13:18:10 +0000 2021
@badassceo 自分に期待すれば裏切られない!
— まちゃさん@逆転のSNS錬金術師(@macha_chunen902)Thu Aug 26 13:29:36 +0000 2021
@badassceo 期待するのもされるのも疲れる。
まったく期待されないのもしないのも、それはそれで寂しいかなぁ。
期待しすぎないことがたいせつ。
ひとはひと
じぶんはじぶん
ペースが違うんだから。
— ?みぴ???????????(@mipi_mihi)Thu Aug 26 13:51:00 +0000 2021
@badassceo 仕事上、どうしても新人さんとお仕事しなければならない時がある。
新人さんが信じられない失敗を繰り返しても、僕は彼らに怒った記憶がない。
理由は、全く信用していないからだ。
— カシスペンギン(@satonaka_amon)Thu Aug 26 14:20:10 +0000 2021
@badassceo はい。??
他人に期待してません。??
— shige_mi(@hOCf3WQodnNEu0R)Thu Aug 26 15:27:25 +0000 2021
@badassceo ずっとずっと期待して信じて報われたことがない気がしてましたそんな自分がとても嫌でした??
でも今はとっても気持ちが楽です
信じないわけではないけれど察して欲しいって気持ちや期待を捨てたら楽なんです
自分らしくいられるようになって逆に人に優しく対応できる不思議な安らぎです??
— sora(@sora13569199)Thu Aug 26 15:56:27 +0000 2021
@badassceo 自分にも期待できない。まだ他人の方が、失敗した時に諦めがつく。
— MiYo(@cross_clover4)Thu Aug 26 16:18:48 +0000 2021
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿