ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:16:47.86 ID:DnUMCxz70● BE:329614872-2BP(2500)
日銀が17日発表した資金循環統計によると、2021年6月末時点の個人(家計部門)の金融資産残高は前年同月末比6.3%増の1992兆円となり、過去最高となった。
株価上昇で株式や投資信託の残高が大幅に増加した。
個人金融資産の内訳は、現金・預金が4.0%増の1072兆円。夏のボーナス支給があり、現金、預金とも過去最高となった。株価の上昇で株式等は30.0%増の210兆円。投資信託は28.7%増の89兆円で過去最高を更新した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9b334f5289d3759ef1dbfb46c388a05724a557
引用元: ・【朗報】日本人、超金持ちだった… 個人金融資産、過去最高の1992兆円 [329614872]
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:17:36.13 ID:bE5G0sw/0
一部の勝ち組がさらに資産を増やしたわけか
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:23:29.18 ID:pIA5oxyJ0
>>2
これな。
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:18:03.03 ID:JsQrhR1q0
そんなことないよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:18:39.57 ID:ECzw60xW0
その10億分の1でいいので我が家にも分けてください
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:19:11.91 ID:Gonf3+oe0
デフレなんだから
使わなきゃ価値が上がっていく
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:19:15.97 ID:L1xIR3n/0
ある程度貯金できると今の日本ではそれ以上貯めたり増やしてもそのお金で買いたい物も無いし、何のためにお金持ってるのか分からんなるわ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:19:16.54 ID:6JpCf67C0
そら株価が上がれば数字だけは増えるのでは
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:22:47.08 ID:Gvd8amo50
>>8
国債発行したらその分増えるだけやで。
国民資産を国債が超えるなんて理論的にあり得ないのにマスコミがさわぐから
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:34:45.26 ID:2FLpp65T0
>>21
どんな理論やw
中央銀行なんのためにあるねんwww
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:36:04.42 ID:NjBwW7dr0
>>21
基本これよな
誰かが富を増やすには誰かが借金しないといけない
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:38:04.64 ID:YL4F3fCH0
>>21
なにがどうあり得ないのか説明してみろw
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:22:56.02 ID:Ep1ylFTZ0
>>8
株の割合は低いぞ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:19:29.14 ID:/4GTc4od0
このお金使えばほとんどの社会的問題が解決されそう
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:20:07.25 ID:X0Zs5I2x0
埋蔵金あったお!
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:20:24.83 ID:BtZ6zXMv0
この内の6万円位はオレの資産だと思うと胸熱
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:20:37.89 ID:APViuqX00
なお国民の借金()は1200兆円の模様
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:21:08.32 ID:0Jnni4AL0
>>13
じゃあこの金で返済しちゃえば良いのに
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:34:12.52 ID:jJPd9w3j0
>>14
債権者は国民
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:21:30.90 ID:1ubvQjjO0
財務省猫「増税、よし!」
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:23:50.11 ID:ph4aZHdn0
>>16
もう終わりだ猫の省
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:21:32.78 ID:S+LhK2+/0
そのほとんどを1割にも満たない人が保有してるからね一般人は赤貧だよ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:21:56.74 ID:Ow42p7s40
老後のための貯蓄だから。
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:22:08.59 ID:hkH7SN1c0
外出しなくなって金貯まる一方だわまじで
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:22:26.57 ID:MoZis0Do0
外国に旅行に行ってばらまいてたのかw
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:23:18.49 ID:ob/3CDxy0
>>20
政府が外国にばら撒いてんだよ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:23:18.49 ID:Y0ZWI5W20
俺貯金6000円くらいしか無いぞ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:23:31.35 ID:dNY2/KRW0
俺の資産の500万倍かよ…
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:24:08.66 ID:hkH7SN1c0
>>27
お前が5百万人いたらそれが日本だ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:24:28.37 ID:9LMOa3800
老人の資金が増えましたwww
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:24:35.17 ID:q4VLlbMO0
日本政府もね
日本政府の資産運用益なら益の一部を全国債の償還に使っても余裕で残るし
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:24:48.15 ID:DX2cpmhp0
使ったらゴミになる
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:24:59.25 ID:PDrqb6CW0
経済回せやボケ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:25:01.32 ID:N12+L1Df0
相続税を倍にしてとにかく金を回そう
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:25:36.86 ID:dRapyrgw0
海外旅行も行けないし金が貯まる一方だよな
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:25:38.38 ID:+cNGVnUY0
4人家族で8000万くらいしかないじゃん
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:26:41.97 ID:mN3rMPb50
デフォルトで借金チャラ早よ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:27:07.14 ID:wIijSovd0
しゃーない、格差社会や
派遣や下請けの中抜きやゆとり教育(エリート教育)を許した結果や
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:29:13.68 ID:S724RTLB0
なんで俺は、500万円しか持ってないのか
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:29:56.11 ID:FWMR3wqF0
ほとんどが動かないお金だろうな
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:30:29.46 ID:7x6Odx+W0
よし、1000万以上貯蓄持ってるやつには
税金年10パーかけろ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:30:46.35 ID:h2DXIF2+0
仮想通貨にしたらグイグイ減ってるんだけど
85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:39:08.08 ID:2FLpp65T0
>>52
寝て起きたらお金増えてるんやろ?
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:31:29.35 ID:B46UUyR/0
お得意の国民一人当たりで割ってみろよw
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:32:09.48 ID:XKmq1DGm0
半分くらい投資してるわ
アメリカに
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:34:19.82 ID:qpMeVdur0
富が一部に集中してる。
日本のほんの数万人が富の7割持っている。
若者の半数が貯金0かあっても100万以下という統計もある。
だから「平均」という数字を出すと、中心からズレた高い数字が出る。
82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:38:17.25 ID:0imFsS680
>>61
世代で分けた数字が出ればすぐ分かるよね
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:34:32.93 ID:NjBwW7dr0
国の借金ガー国民1人あたりガー
言ってたと思えばこんどはこれかよ
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:34:52.82 ID:A3ZlAT/r0
現物での投資楽しいね
信用とかわけ分からんので
80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/17(金) 12:38:05.24 ID:Jbbj9anW0
普通の家族なら少なくとも5000万はある計算か
おまえら金持ちだったんだな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ