ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 07:59:17.04 ID:/PTqtgzZ6

人生アガリやんけ
 
 

引用元: ワイ気付いたんやけどGAFAに投資すれば10年で10倍になるんやからFIRE達成やん


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 07:59:47.79 ID:V4yRDU8UM

低脳乙
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:00:06.00 ID:/PTqtgzZ6

>>3
チャート見ろよ貧乏人
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 07:59:47.97 ID:/PTqtgzZ6

今後最強企業が倒れるビジョンが思い浮かばへんし
世界から富と才能をかき集め続けるんや
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:13:05.90 ID:MF5diosmd

>>4
逆に上がり目もおもいつかんやろ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:00:07.06 ID:FBC7g80s0

ワイ新卒一年目の給料とボーナスでアマゾン買ったけどいま8倍まできたで
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:00:31.66 ID:/PTqtgzZ6

>>6
すごいやん
ずーっともっとけ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:00:30.51 ID:n3p42+Gva

そんな事しないでも来年爆発する企業に投資すればええだよ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:00:53.60 ID:/PTqtgzZ6

>>7
GAFA以上の企業なんて未来永劫でないやろアホやんけ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:02:36.99 ID:n3p42+Gva

>>10
投資のとの字もわかってなくて草
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:03:12.26 ID:/PTqtgzZ6

>>15
GAFA以上の企業が出てくるなら言ってみろや
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:02:18.95 ID:b4y5HQMs0

なんJとかエリート多そうやし余裕でGAFAくらいの企業作れそうやけどな
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:04:34.92 ID:/usjavck0

>>14
GAFAJ目指すか
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:03:29.88 ID:N/noCzhb0

時価総額大きい企業はリターン少ないから騙されん方がええで
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:04:54.78 ID:/PTqtgzZ6

>>18
10年前から既に大きかったやん
アホやね
勝ち組はずっと勝ち組なんやで
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:03:56.87 ID:4lisHasOa

じゃあワイ起業するから金くれ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:03:56.92 ID:JVfVCrfw0

FIREって表現なんで流行ってるんや?
退職やと負けた感出るから?
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:05:41.76 ID:ciew9RCL0

>>20
FIREと退職って全然意味違うぞ😁
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:04:39.21 ID:eLY1gE2+r

いや、googleにもappleにも陰りあるし
次が出てくるよ
なによりアメリカの一番優秀なエリートの人たちは皆GAFA見下してて起業して
その下の層がGAFA入社
さらに下の層がいわゆる従来の大企業
って感じやで
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:05:51.45 ID:/PTqtgzZ6

>>22
いやなんにも曇ってないやろ
Google検索はやめないしiPhoneはずっと使い続けるし今後は宇宙事業でガンガン稼ぐやろ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:11:10.58 ID:eLY1gE2+r

>>28
Apple、Facebookはもう業務をどんどん効率化して経費下げていって業績を上げていくフェーズやから
優秀な人材はつまらないと入ってない

Google、Amazonはまだ挑戦中やが、Googleは広告モデルのキャッシュポイントだけなのが時代に合わなくなってきてるのがキツい
Amazonはほぼ市場を覆いつくしつつある
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:04:56.47 ID:Xqng1nnq0

日本郵船なら一年で10倍だぞ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:05:03.07 ID:8MXAQTcB0

株価数千兆円はあり得んやろ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:07:12.29 ID:/PTqtgzZ6

>>25
お前10年前にも時価総額100兆円はあり得ないって言ってたクチやろ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:07:00.73 ID:h6JXgTwfM

10年前にアップルに投資してたら大儲けやからな
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:07:43.12 ID:/PTqtgzZ6

>>31
今でも好決算と高い成長を続けてるんやから今から乗っても10倍やろ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:07:44.31 ID:yVBUFr+90

いいからはやくPF貼ってよ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:08:43.80 ID:/PTqtgzZ6

>>34
ワイは今から買うんやで
全財産出せばギリギリAmazonとGoogleは1株ずつって感じや
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:08:03.05 ID:SdiinNuP0

チャートしか見てなくて草
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:09:09.85 ID:/PTqtgzZ6

>>36
売上高も純利益も見てるけど全部上がってるで
裏付けあるにきまってるやん
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:10:01.57 ID:cCJ0zT3uM

イッチの言うことは間違ってないやろ
実際有望そうなとこ出てきてもこの4社のどっかが上位互換仕掛けてくるか吸収して終いや
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:11:38.92 ID:N/noCzhb0

>>41
じゃあ吸収される企業買ってた方が儲かるやん
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:12:16.05 ID:/PTqtgzZ6

>>50
それがわからないからGAFA買うんやろ
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:12:54.77 ID:N/noCzhb0

>>53
GAFAが今後も成長するかもわからんやん
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:13:34.80 ID:/PTqtgzZ6

>>55
買収することで売上高も増える
さらに優秀な人材も増える
その永遠ループやろ
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:15:55.98 ID:a0BLaQtb0

>>58
大企業による買収に規制かかるって話あるしデジタル課税も検討されてるのに全ツッパは無理やろ
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:16:05.27 ID:90iMOoZv0

>>41
次のターンはGAFA分割の流れやからな
これ以上巨大になるのを国際社会が許さない
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:18:27.35 ID:/PTqtgzZ6

>>69
許そうが許さまないが感情だけで物事は変わられへんのや
新自由主義は今後も台頭し続けるで
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:10:11.07 ID:GziU1wus0

FIREみたいなノリ日本人がやってるのキツいわ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:10:54.70 ID:/PTqtgzZ6

>>42
みんなが株買えば株価が上がるんやからまさにみんなで金持ちになるっていう理想形も
理想形やな
これからも続いていくと思うで
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:10:53.14 ID:a0BLaQtb0

イケイケだったIBMも今やパッとしないし今までが良かったからってこれからも良いとは限らないで
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:11:56.24 ID:/PTqtgzZ6

>>45
IBMとかいうずっと株価横ばいの企業に投資した自己責任やろ
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:13:12.35 ID:a0BLaQtb0

>>51
は?1993年から10年で20倍になったわけだが?
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:14:07.90 ID:/PTqtgzZ6

>>57
それドットコムバブルやろ
別にIBM自体に価値があったわけでもなんでもないやろ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:11:36.67 ID:h6JXgTwfM

とりあえずマイクロソフトとアップル買っときゃ問題ない
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:12:48.06 ID:b3V2snv/M

FIRE最近流行ってるよな
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:13:55.67 ID:cu5RwR9ud

いつもおもうけど、Facebookってここに肩を並べるレベルなんか?
ゲイツのほうがすごいやろ
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:14:57.84 ID:/PTqtgzZ6

>>61
Facebookは株価のパフォーマンスめっちゃええで
多分宇宙開発とかも今後やるやろ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:14:50.75 ID:J/vd65yY0

10年前に言う事だろw ここから先は分からんよ
GAFAに規制や税をかけたいからな、アメリカ以外は 欧州でさえだ
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:16:02.89 ID:/PTqtgzZ6

>>64
どうせ規制できないし、アメリカは全力で保護するやろ
やるやるって言って全然できてへんやん
賠償金とかも莫大な純利益から見ればゴミみたいなもんやし
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:15:52.18 ID:N/noCzhb0

現在の株価が将来性まで織り込んだ価格で世界中の大資本があらゆる計算をした結果なんやから大資本の買えない小型株の方が個人投資家に有利なのわからんかな
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:17:38.56 ID:/PTqtgzZ6

>>66
と言われ続けてる間にもGAFAは成長し続けたんやな
これが負け組の思考やでみなさん
 
 


78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:18:56.51 ID:zdlnj2AIM

10円が20円になるのと10010円が10020円になるのとじゃ投資効率がね…
 
 


83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:20:08.67 ID:/PTqtgzZ6

>>78
マネーストックは複利的に増え続けるんやから今からでも10倍は全然不可能じゃないって
わからへんのか
 
 


85: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:21:04.82 ID:2oLsJu5j0

なんやかんやマイクロソフトも生き残ってるしマジであと50年は安泰やろな
というかこいつらを打ち崩す何かが想像できない
 
 


91: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:23:03.92 ID:cCJ0zT3uM

>>85
むしろマイクロソフトこそずっと時価総額ランキング上の方にいるんだよね
 
 


86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:21:10.99 ID:P9KO8fsrM

急にSP500下がったな
オルカンもやけど
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:21:54.59 ID:/PTqtgzZ6

>>86
押し目定期
今まで何回もあったで
むしろこの値段では一生買えないんちゃうか
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:23:01.23 ID:P9KO8fsrM

>>88
もうちょっと下がったら買おうかな
 
 


89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:22:00.63 ID:P9KO8fsrM

GAFAに対抗じゃなくて別分野で成長するとこは出てくるやろうな
 
 


95: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:24:26.26 ID:4q9orGgjr

GAFAMに陰りが見えてきてたな
 
 


96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:24:52.23 ID:/PTqtgzZ6

>>95
毎回決算は過去最高やん
クリアもクリアやけど
 
 


98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:25:40.50 ID:4q9orGgjr

Googleがマンハッタンに2300億でオフィス構えるとか聞いてもう駄目やなと思った
 
 


102: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:27:54.04 ID:/PTqtgzZ6

>>98
なんでやねん
金があるんやから当然やろ
 
 


109: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:29:41.41 ID:4q9orGgjr

>>102
Googleはそういう大企業を馬鹿にして成長してきた企業やぞ
 
 


99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/09/23(木) 08:26:26.43 ID:z6Ub4EjLd

10年20年のスパンで見るならGAFA解体の流れが普通にあるから無理やろ
/> 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2021年09月23日 22:20 ID:ZXjRPY560 ※このコメントに返信する※
(e/d)

2株でFIREできるわけないやろ。利回り4%で年300万必要なら元本7500万必要。今からAmazonGoogleが100倍になってもまだ足りん。


※ 2. 名無しさん  2021年09月23日 22:23 ID:ZXjRPY560 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こないだAmazon決算コケてたし。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事