これヤバ過ぎでしょ
引用元: ・【悲報】「世界の金持ち8人の総資産=貧乏人36億人の総資産」という事実
あんま驚かん
アメリカ「累進課税で再配分」
日本「一律再配分」
>>5
日本も累進課税やん
貧乏人36億人に分配した方が経済は回りそうだな
>>8
そらそうよ
過少消費説って言うて富が集中しすぎると結果的に消費が無くなって経済が回らないという話が200年前には出てるんや
>>8
天下とっても2合半だしほんま一人の消費って全然よ
日本人は36億人に入るんか?
地球の下位36億人って年収10万円以下やん
日本人の貧困ラインの年収300万ですら世界で見たら上位5%やぞ
>>11
これの方が凄えな
>>11
くっそ歪んだ世界やな
日本で貧困とか甘えるな言われるのもちょっと納得や
>>17
当然日本より物価安いぞ
>>17
日本意外と物価安いしな
>>17
相対的な貧困問題もあるからしゃーないわ
>>11
マジかよ
人類てダメだなこりゃ
>>11
ワイは下位やったわ
>>11
5%はさすがに嘘つきすぎやろ
革命の時間か!!(ガタッ
お金集めゲームやからまだまだ格差広がるやろね
格差が広がりすぎたら資本主義どうなるんや
問題なのは上位の連中陰キャばっかで全く金を使わんことなんよ
なんやねん昼飯はマックて
飛行機はLCCのエコノミー?
自家用車がフォレスターで住んでる家は中古て………
もっと使えや😠
イギリスの土地とか人口の2%が2/3を所有しとるんやろ
地球に36億人もいない定期
>>20
タイムスリップしてきたんか?
アフリカと中東と中国農村部で増やしすぎなんだわ
>>22
中国農村部はこれにそこまで含まれないやろ
36億人ラインが例えば年収10万以下だとしたら中国は精々1億人程度
たった36分の1や
>>34
インドと中国の貧困層は1億程度じゃきかんやろ
ロスチャイルド家、ロックフェラー家とかいう陰謀論者のおもちゃ
金があっても株やなんやらで転がすだけやからな、経済回してない
>>25
株主がいなきゃ労働者を雇う株式会社も存在しない訳だからその理屈はおかしい
>>30
全く労働者がいなけりゃ株式会社成り立たん
これと同じレベルの詭弁やその理屈
>>33
いやだから労働者も株主も両方とも経済回してるよねって話だけど
9番目のワイを入れると貧乏人50億人分くらいになるで
上位はほぼ株の含み益なんで現金化すると半分以下くらいになるけど
イーロンマスクが今一番の富豪やな
企業が金持ち過ぎて国家が企業の言いなりやからな
歪みきってるしいつか必ず資本主義は崩壊するわ
奴隷解放運動も奴隷に金を与えた方が需要が生まれて経済が回るっていう側面もあったし
第二第三の奴隷解放運動いつかくるやろ
>>43
価値創出労働をしているのに無給な奴隷が有給になったらある程度はそうだろうけど
市場が価格決定して低賃金の代替可能労働者に高い賃金を与えた場合
その労働の価値が上がるのではなくお金のほうの価値が下がるだけやと思う
資産10億ドル程度の雑魚が目立たないし一番楽しそうやな
資本主義は金があるやつほど儲かりやすいからな
貧乏人はまず種銭作らないと
>>45
金儲けは全部割合基準やからな
100万の2%は2万だけど100億の2%は2億
一応、大金持ちになればなるほど利益率は下がっていくんやがな
(リスク忌避の金利低下もあるし、何より大資本過ぎると小型効果を得られない)
>>45
そう考えると種銭なしでも
人気さえ作れれば儲けられるSNSは神のツールやな
日本に生まれた時点で上位10パーとかやろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2021年10月09日 22:21 ID:g0Pl1wyd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もう、別次元の話やw
※ 2.
名無しさん
2021年10月09日 22:36 ID:f0hajhes0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仮にこの8人ぶっ殺して資産諸々奪ったとしてどうやって件の36億人に再分配してやればいいんだろ
スケールがでかすぎて分からん
※ 3.
2021年10月09日 22:42 ID:4Arx3bEt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
娯楽が溢れすぎてて単純に金の価値も落ちとるわ
極論You Tubeとネットフリックスと毎日1000の食費あれば一生過ごせるからなほかを知らんければ
中国の寝そべり族みたいに底辺が開き直り始めたら崩壊や
※ 4.
私は名無しさん
2021年10月09日 22:46 ID:NL0q6.yY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イーロン・マスクやビル・ゲイツなんかは自分の運と才覚で稼いだんだからいくらカネ持っていてもそいつらの勝手だろ。ジェフ・ベゾスだって石油メジャーの社員の息子で、小金持ちであっても富豪ではない。
で、世襲金持には相続税用意すれば良い。
※ 5.
2021年10月09日 23:56 ID:uc0FEfuB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
でもお前らの言う平等って「自分より金持ちが許せない」であって「自分より貧乏には合わせたくない」だろ。
※ 6.
私は名無しさん
2021年10月09日 23:58 ID:5ebOlUd50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たとい100億円自分が銀行に預金や証券で持っていたとして、「自分用に使うのはわずか」なんだよね(割合としてだよ)。じゃ自分の生活用に利用されない金はどうなっているのかというと金融屋(おもにユダヤ系)が「自分の利用できる金」として、金の力にモノを言わせて(つまりは精神的暴力をふるって脅しつけて)、自分たちの下心、政治目標を達成するために利用している。1920年代から、ますますそのような「金の力」が肥え太っていって、国家主権をこえたパワーをグローバル企業に持たせるようになって、われわれはいまその脅威にさらされている最中だけど、金融屋から「金の使用権」を奪えないでいる。ヒトラーはそれをやろうして(最近ではJFケネディ)ハメられて死んだけどな。
※ 7.
私は名無しさん
2021年10月10日 00:10 ID:nHzQc9yK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
無駄だなあと思う
※ 8.
ダレン
2021年10月10日 00:53 ID:WUFR216g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「もともとその36億人はいらない子でしょ。抹消すれば世界の人口が半分になって、SDGsもはかどるのw」
※ 9.
私は名無しさん
2021年10月10日 03:07 ID:rtk7PfKD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
上位の国ほど自然と少子化になるの面白いな
中東アフリカは本当に無駄に人口が多すぎる
※ 10.
私は名無しさん
2021年10月10日 09:02 ID:9DpSpFtB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
その36億人が安い賃金で働くから俺らがスタバのコーヒー500円で飲めるんや
コメント投稿