あれ楽やと思わせといて実は全然そんなことないっていうトラップよな
引用元: ・「倉庫内軽作業」とかいう地雷バイトwwwwywwwwywwwwywwwwywwwwywwwwywwww
ひたすらカレーパン叩くバイトした事あるで
軽作業(重作業)
コンビニ商品のピッキングは割と楽な仕事だった
すっとろいババアのペースに合わせなきゃいけないのはしんどかったけど
>>4
コンビニ商品ピッキングって謳っといてひたすら飲料のピッキングやらされたの地獄やったわ
なにするんや
>>5
サラダ油とか圧縮された巨大なダーンボールに詰められた布団の箱とか
20~30キロの荷物を1日2500箱積み降ろしさせられたわ
>>30
8時間休み無しでやって一箱11秒なんやが
>>168
トラックから運ばれてきた40箱20キロ~30キロの段ボールとかが乗ったパレットがひたすら流れてきて(出て来て)、
それを3m隣のラインに持ち上げてシールだけ貼って積み降ろしして乗せて押し流すだけ。
シール出す時間もあるけど1作業7秒くらいかな
常に動くから肉体労働すぎる
>>8
これな。初日に20キロある牛肉幾つも運ぶよう言われて腰死にかけたわ
ローソン?のペットボトルのやつやったことあるけどやばかったわ
夏場なのにクーラー無しとか頭おかしいんじゃないかと思った
1日で足腰壊れた
人間に出来る限界の肉体労働
>>11
これなんやろな
さっさと移民にやらせるべき
アパレル系の倉庫ならほんまに軽くて楽なんやけどな
>>12
アパレル倉庫でピッキングとか荷受けとかしたことあるけど
そこそこデカイダンボールにみちみちにつまってると普通に重くしてしんどくない?
>>12
コンテナからの荷下ろしなんかもあるで
当たり外れ激しいと思う
そらもう使い捨てよ
マジもんの基地外おるからやめた方がいい
>>16
見たことも聞いたこともないおばさん2人に
ストーカー認定されて
会うたびに「あ、私のストーカー」ってブツブツ言われた
2年くらいノイローゼになった
>>43
草
>>43
イカれとるな…
>>43
岩間と仕事とか頭おかしくなりそう
倉庫作業ワイには合ってたけどな
運動にもなるし
辞めたら太ったわ
お菓子とかの軽い作業もある
なお女性が独占してる模様
軽作業の仕事に入ったら毎朝40kgの重荷運搬させられてその後デカいプレス機みたいなのに延々とシート入れる作業でもう怖かった
コンテナから家具の荷下ろしやったときは死ぬかと思った
1人で持てる重さの作業は軽作業
軽作業(ロボットがやるような単純繰り返し作業を8時間やらされる)定期
当たり外れあるか
ガチで楽なのはスマホ関連の倉庫
梱包とか思ったよりきついやつ
倉庫なれると楽だけど細かい説明とかなしで始まるからそんな倉庫のローカルルール知らねぇよってなるよな
冷凍団地系はいいけど通販はやべぇ
わいは流れてくるワインボトルをひたすら眺めて30分ごとに記録するのを4時間やったでその後は大量の蓋に穴が空いてないか検品
仕分けは意外と良いって聞くけどどうなん?
>>33
ハンディ使うところ引くと地獄ぞ
ちゃんと事前に使い方教えてもらえないから先輩にひたすらペコペコして教えてもらうんや
>>63
ハンディってなんや?読み込むやつ?
>>72
せや
カーゴと荷物のバーコードを読んだりするんやが作業手順間違えたりしたときの対処方法とかは絶対教えてもらえんからもしミスったりしたらペコペコしまくって無視せず教えてくれる先輩探しをせないかんなる
>>85
でも短時間で割と楽に稼げるって知り合いが言うてたわ 人間関係は場所によるらしいが
>>94
まあ体が丈夫なら楽に感じるしほぼ頭使わん作業で日給一万行けるからな
変な社員がいない現場もないことはないで
体やられるから単発バイトに任せてるとこあるみたいやな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2021年12月03日 19:54 ID:4tFIt.m.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
派遣の倉庫作業なんかを間繋ぎじゃなくガチでやってる奴等は間違い無くド底辺社会不適合者しか居ない。
要は常識が通じない基地外しか居ない。
早くこの業界もAI導入して無人化を目指すべき。
※ 2.
2021年12月03日 19:54 ID:89bvQoOm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
軽作業じゃなく重作業。何故、嘘をつくのか?
※ 3.
私は名無しさん
2021年12月03日 19:58 ID:FI5Os6ZJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
倉庫系はマジで辞めとけよ~?
後から入った人間は一番きつい仕事を押し付けられて
そこの倉庫で長い連中や年寄りBBA連中は楽な仕事に逃げてる
ミスなんかも露骨に押し付けられてひどい目に遭うし体を壊すだけだから
どうせやるならスーパーの品出しの方がよほどましだよ
※ 4.
私は名無しさん
2021年12月03日 19:58 ID:lNgtZz4n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔バイトでなんかの全国模試の書類を運ばされたことあるけどキツかったなぁ
紙類はほんと重くてやばい
※ 5.
私は名無しさん
2021年12月03日 20:22 ID:O1dPjU4p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
軽作業の警備員の募集でバイト行ったら
施設管理の内容だったので1日で辞めた。
※ 6.
名無し
2021年12月03日 20:22 ID:X4Sfo.qg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ああいう所昔は気楽な仕事でわりと楽しかったけど今そんなにひどいんだ
※ 7.
あ
2021年12月03日 20:26 ID:RqCc0eXI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最低限の体力ないのにやったらそもそも持つことできないものもあった
男性でもスポーツ未経験、体鍛えたこともない自分みたいなのだとどうにもならん
※ 8.
私は名無しさん
2021年12月03日 20:27 ID:jbk2Uobk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
精々十キロ程度の物しか運ばないなら軽作業だ
※ 9.
2021年12月03日 20:27 ID:8.Ilig.v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
(頭が)軽(い奴にやらせる)作業
※ 10.
私は名無しさん
2021年12月03日 21:08 ID:8CdP535x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
前の仕事が派遣のコーディネーターやったけど倉庫内作業のピッキングなんてピンキリやで扱うものと派遣・社員の人間関係で全然変わるからなぁ
※ 11.
あ
2021年12月03日 21:15 ID:AIYKSlrG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
埠頭で軽作業のバイトした事ある。
停泊してる貨物線の倉庫で1トンコンテナに鉄の鎖を巻き付けて固定するバイト。
最初はしんどかったけど、慣れたら糞楽だった。
日給は2〜3万くらい。
夏場は人がどんどん倒れていくし、冬はアホみたいに寒かった。
コメント投稿