ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:05:27.82 ID:/CopXSVZ0

サブスクよりCDのほうが良くない?
 
 

引用元: お前らってなんでCD買わなくなったんや?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:06:15.30 ID:BO9Qwtkda

ゴミになるだけやん
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:06:54.96 ID:/CopXSVZ0

>>2
いやコレクションやん…
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:08:32.18 ID:BO9Qwtkda

>>5
コレクションとしての価値が下がったんやろ
音楽なんて流行りを聴くだけや
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:06:36.08 ID:IE4fKKc9M

高い、邪魔、面倒臭い
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:07:29.63 ID:/CopXSVZ0

>>3
取り込むにしてもその一手間がええやん
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:14:46.83 ID:vi51NCQz0

>>7
でも本当は?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:07:10.95 ID:UkK9MPE00

ハイレゾがでたからやろ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:08:12.74 ID:/CopXSVZ0

>>6
ハイレゾとCD音質の違い分かるやつなんてほぼいなさそう
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:08:12.08 ID:SFvlaf+a0

安い価格で出回ってれば買うよ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:08:16.52 ID:BppFg5LgM

PCにデータ化して曲入れたら一生仕舞ってるから結局無くてもいいなって思った
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:08:17.47 ID:/e5bdiqFr

ポータブルプレイヤーの音飛びが酷くてキツいんすわ
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:08:49.64 ID:/45G0bZ30

好きなアーティストとかやったら結局買ってる奴おるやろ多分
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:09:02.99 ID:re+tMthEr

サブスクほど音楽聞かない
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:09:55.01 ID:nTAF3zm4a

だって音楽効かないし
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:10:26.49 ID:JoywX97f0

邪魔で全部売ったわ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:10:47.13 ID:jnypuj570

ほとんどは聴ければええからな 20年以上月に10万くらいCD買ってたけど
いまは1000円以下で全部聴ける 夢のような時代や
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:11:01.30 ID:pPzWOWAMa

かさばる
漫画よりはマシだけど
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:11:16.58 ID:/CopXSVZ0

どんどん物の価値が薄くなるやん
それでええんか…
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:12:26.12 ID:JoywX97f0

>>20
それは自民党が招いた結果やし
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:11:51.04 ID:SFvlaf+a0

逆に今レコードがちょっと盛り返してるんだよな
アメリカじゃCDと売り上げが逆転したってニュースなってたわ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:17:37.10 ID:8HHwy2sya

>>21
フィジカルで持つ理由なんか所有感満たしたいしかないのに
ちっさいちっさいプラケースの中に紙入ってるだけのCDじゃ物足りんからそうなるわな
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:11:54.98 ID:vfpoP9JO0

中古で買ってる
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:12:16.31 ID:4kEC1ZT/0

ただで聴けるから
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:12:22.46 ID:vf2pHyv/0

再生する機材がない
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:12:42.29 ID:L+NKM2YwM

ワイがここ10年で買ったCD
SMAP25YEARS
ペルソナ5のサントラ
米津玄師のSTRAY SHEEP

終わり
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:13:26.07 ID:2zZrsoHS0

レット・イット・ビー ネイキッドで日本版だけクソ音質CD出したの未だに許しとらんからな
今はサブスク使えばええ話やけど
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:13:37.58 ID:wDLMMFAj0

サブスクがハイレゾ対応したらもう買う意味なくなった
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:14:25.68 ID:6YFacjF20

今はサブスクある
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:14:53.13 ID:8HHwy2sya

CDなんかコレクションにもならんやろ
レコードならまだしも
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:24:42.37 ID:vi51NCQz0

>>31
ファンなら本人招致しないとな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:14:54.05 ID:L+NKM2YwM

どんどん音楽ってコンテンツそのものが終わっていくんやろな
サブスクなんてアーティストへの還元少ない割に消費速度エゲツないのに
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:16:46.43 ID:/CopXSVZ0

>>32
ほんこれ
最近のコンテンツの食い潰し方は見てられんわ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:15:46.97 ID:bWtTstWDa

買いたいもんがない
ねーちゃんと握手だけして何が楽しいんや
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:15:50.58 ID:RU/1M/HU0

だいぶ売ったけどまだ手元に千枚はある
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:16:01.22 ID:0KKd79wv0

サブスクで済むから
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:16:36.08 ID:EEQXt7Dxd

ジジイってそんな事もわからんのか
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:16:42.23 ID:6YFacjF20

音楽は無料の時代だからなyoutubeでいつでも聴ける
それ以前に光学ドライブ持ってる人も少ないだろ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:17:12.71 ID:/CopXSVZ0

>>37
みんなが持ってるパソコンに付いてるやん
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:17:56.75 ID:83IgQ9MFM

>>40
パソコンがそもそもみんな持ってないしPC自体にドライブ付いてないぞ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:18:07.96 ID:HDbYXjgV0

>>40
今時のはPCはもう付いてない方が多いし
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:18:37.03 ID:/CopXSVZ0

>>42
>>44
ええ…
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:17:57.47 ID:FsoUCrmm0

もはやCD買う自体じゃねーよ…長持ちした方やで
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:19:03.26 ID:/CopXSVZ0

>>43
いやまだまだこれからやろ😭
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:18:31.40 ID:vfpoP9JO0

アメリカは元々レコード文化でずっと売れてるからな
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:18:50.91 ID:0tEsNSoHa

もしかして音楽聞くときいちいちCD入れ替えてるおじいちゃんかな?
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:19:25.18 ID:/CopXSVZ0

>>48
お前ら車乗るときとかCD持ち込まないんか?
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:20:04.07 ID:2zZrsoHS0

>>51
ガチ爺ちゃんやんけ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:23:52.60 ID:mDH8bTjs0

昔はCDのコレクションにステータスがあったなぁ
CDずらっと並べるのがカッコいい時代があった
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:25:17.96 ID:/CopXSVZ0

>>64
今でもカッコええやろ
シリーズ物集めたときは惚れ惚れするわ
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2021/12/09(木) 06:24:17.80 ID:ev0UnobQ0

好きなやつはCD買えばええけど
それとは別にサブスクのほうが便利やん特に色んな音楽聞くなら
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2021年12月09日 21:46 ID:o1bUxhKe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

買いたいCDが無いもんwww


※ 2. 私は名無しさん  2021年12月09日 22:01 ID:egw43MiR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

昔はカーステで聞いてたけど、今はUSBメモリだからなぁ


※ 3. 私は名無しさん  2021年12月09日 23:07 ID:kBzdUbIv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

外歩くときはスマホに昔レンタルしてMP3化した曲を入れて聞いてる
もう5年くらい新しい曲を追加してないなあ


※ 4. 私は名無しさん  2021年12月10日 00:29 ID:xSuve3pv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

CD再生機器のワンクッションを挟まないといけないのは余計な出費になるからだよ
楽曲データのメモリー再生という売り方が確立されてしまった以上、もうこのメディアが浮かぶ瀬なんてゼロ

需要ゼロになるって意味じゃないから、少数需要との棲み分けが起こるだけ


※ 5. 私は名無しさん  2021年12月10日 07:17 ID:mRGVzaAd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

再生する機材を持ってない。


※ 6. 私は名無しさん  2021年12月10日 08:35 ID:cZSe8YNC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

欲しいCDに限って売ってないんだよな。
鬼滅のはDVDの特典だし、『この素晴らしい世界に祝福を!』の劇場版のサントラも一般には販売されてないし。


※ 7. 私は名無しさん  2021年12月10日 17:25 ID:EDZB6NZ80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

CDとサブスクしか選択肢ないのか?
ふつうにダウンロード販売でいいだろ、って考えにはならないの?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事