ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:04:03.00 ID:e5gUTt/F0● BE:837857943-PLT(17930)

買いたいモノがない?
しかし、キモはそのことではない。そもそも、お金をもらっても消費しないで貯蓄する人が多いのだ。給付金だけでなく、ボーナスの主な
使い先は貯蓄だし、前回の特別定額給付金もそれに多く回ったと言われている。現金ではダメでクーポンならいいという話ではなく、
われわれに「お金を出して買いたいモノ」がないのが、根本の問題でないのか。消費したくなる「モノ」「感情」をかきたてないと、
いくらお金をバラまいても無意味ではないかと考えるわけだ。いったい、われわれは何が欲しいのだろうか?

筆者はバブルの大量消費時代もかろうじて覚えがあるので、逆にZ世代やミレニアム世代に会うと、「何にお金を使っているのか」と必ず聞く。
最も多く返ってくるのは「さあ……?」と首をひねる反応だ。

使っていないわけではない。コロナ禍で激減はしたが、その前は友人との飲食や他愛のない買い物をしたり、
今なら動画の配信サービスやマンガや雑誌の読み放題アプリなど月額課金にも使っている。しかし、「お金があったらこれが欲しい」
という実態のある「モノ」の名前はあまり出てこない。

共通ポイント「Ponta」リサーチ会員に、年末年始に購入・消費したい商品・サービスを聞いた 「Ponta消費意識調査」によると、
1位は「食品(ふだん食べるもの)」、2位は「食品(お取り寄せなど、特別なもの)」、そして3位が「外食」だった。コロナ禍という
特殊性はあるものの、生活雑貨も衣服もましてや自動車もトップ10には出てこない。別に飲食ジャンルだけで聞いたわけではなく、
全10分野から3つまでを選んでもらった結果だというから、本当に所有したいモノが思い当たらないのだろう。

https://toyokeizai.net/articles/-/500524
 
 

引用元: 買う予定の物ってなにかある?若者「さあ……?」 もう買いたいモノがない日本人の消費 [837857943]


98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:42:03.42 ID:wDZgs4f50

>>1
そういえばそろそろ炭酸水が切れるからAmazonで、買わなきゃな。南アルプスの天然水レモン、ラベルレス24本セット1900円
 
 


132: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:59:10.64 ID:oH2HbZON0

>>1
Quest2買っとけ。この世はもう終わりだ
 
 


145: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:06:18.19 ID:9FJG7sHY0

>>1
結局欲しいものって能力とか技術とかに行き着くんだと思うけどそういうのって金じゃなくて経験や知恵知識でしか手に入らないからな
 
 


185: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:22:33.71 ID:ukYz80qj0

>>1
家電の新製品が好きだけど、この10年以上は新製品を買うと必ず劣化してるから古いものの方が貴重
Bluetoothのヘッドホンなんて電波が途切れるとかアホかと思うわ
ヘッドホン買ったらスポンジのとこが外れて2度とはめられない仕様とか
もう悪意に満ち溢れてる製品ばっか
 
 


213: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:31:20.29 ID:XSv3qD6l0

>>185
昔の物は品質が良くて長く使えるように出来ているけど最近のは買い替え需要見込んでそこまで品質管理していないみたいだな
 
 


223: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:39:23.47 ID:06glF3iz0

>>185
「悪意ある商品」
これほんとそう思う。

騙されて金を吸い取られる感覚になる。
それに関するものを買いたくなくなる。
 
 


225: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:40:09.07 ID:JETEzfSA0

>>185
品質は悪くなったな
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:05:41.93 ID:T1EMdHVx0

VRゴーグル
 
 


130: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:57:54.00 ID:oH2HbZON0

>>2
三万ぐらいの格安モデル出たやろっつー
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:05:47.66 ID:vRQdqL9N0

自宅の隣の畑800坪
 
 


249: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:56:21.97 ID:hmFGmYsx0

>>3
買っとけ
転売されてごみ捨て場になるぞ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:06:12.51 ID:/ufRjGnp0

×欲しいものがない
◯金がない
 
 


218: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:37:07.79 ID:FFdjvFKC0

>>4
どんな時代でも若い奴は金なんか持ってないぞ
バブルの時だってもちろんそうだった
 
 


227: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:40:47.45 ID:jfjPOs120

>>218
違うのは10年20年働いてもろくに収入増えなさそうになったことだな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:07:16.40 ID:nd2vJKtp0

スマホだけあればいいんだろ
 
 


253: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:58:47.43 ID:WDFT2tXf0

>>6
かもしれんね
ぶっちゃけクルマとスマホどちらか選べと言われたらスマホ選ぶだろうし
 
 


282: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 10:13:52.99 ID:Oja2j11Q0

>>253
両方買おうぜ便利度は変わらんだろ維持費率も同じくらいだろ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:08:05.96 ID:VDBrVXks0

ずっと抑制されていると抑制されなくなっても変わらなくなるってやつだな
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:08:54.76 ID:yXYZ3gvQ0

今年中に買いたいモノ

Corei5 12400
車のタイヤ
新しい扇風機
 
 


114: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:48:47.48 ID:d1d+/dgg0

>>11

憧れるようなものじゃないでしょ
 
 


146: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:07:04.98 ID:EwUjmwZI0

>>11
DCモーター扇風機買ったわ
すごく良いものだが、安い物はやめとけとだけ言っておく
モーターは静かでも首振りでカタカタいい出したりで2回も返品したわ
 
 


221: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:38:45.55 ID:ytq3lKpR0

>>146
アイリス商品なんて買うから・・・
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:09:51.94 ID:BO2Ii8V50

ミニマリストであることは稼ぐ以上にサバイバルの武器になる
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:27:06.79 ID:8zz6fO/w0

>>12
自分の人生、命もミニマルになりそう

ミニマリストは絶体に認めないが
やってることはただの倹約だしね
現金貯めても株に変えても減っていくだけなの
理解できないのかな?
 
 


94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:41:04.31 ID:PwocoNI3O

>>51
いくら価値観の違いがあるとはいえ、言っちゃなんだが何のために生きてるのかわからんよな
少なくとも「人間」として生きている意味は見ていて感じない、物がいらなくて食うだけなら人間じゃなくて動物でもいいよな
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:11:32.17 ID:AGsxsctf0

育毛剤
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:11:39.79 ID:BKic0Do90

試しに20代の男女に何兆円でも何京円でもお金を無限に渡してみ?
皆使い始めるから
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:12:21.62 ID:ULfrQbH90

貯金することで将来の安心を買っているとも言える
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:14:36.88 ID:VDBrVXks0

>>16
そこで円はもうヤバいと情報を流してみよう
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:23:42.97 ID:Q8j5Z97g0

>>16
どうせ漫然とした不安を覚えるだけ
コロナで自粛しろとか言い出してるし
イライラして争ってるの見たらわかるだろ
脳みそが受けるストレスは大多数の庶民が得る貯蓄じゃ変わらん
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:12:25.32 ID:LN7b/hU/0

食品以外はスマホで大体代わりが効くからね
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:12:30.68 ID:L82x/vvw0

なんでも買えるほど現金持つと、本当に欲しいものがなくなる。
高級宝飾店に入って即金で買えるもの買えないものを見てると、ほとんどの物が買えるからな。
逆にタダでくれると言われても、自分に必要ない物はゴミだから要らないって考えにもなる。
 
 


156: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:12:25.58 ID:fqITgc9Y0

>>18
本当にこれ
去年父親が亡くなって遺産が相続税払っても7000万ほど入った
一人っ子で母親も10年前に死去
そんなに持ってたなんて知らんかった
それまでは生活がカツカツでいつも金の心配してたし物欲も高かった
でもいざ大金を手にすると、いつでも買えるからいいやってなる
虚しい気持ちになるけど、精神的にはすごく楽
上司にいびられても、周りにバカにされても、クレーム受けても
ま、お金あるからいいやってなる
 
 


170: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:18:56.45 ID:AZkJKajx0

>>156
「金持ち喧嘩せず」の根っこにあるものだな
 
 


171: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:19:30.40 ID:83o2KQlY0

>>156
それな
なんでも買えるようになったら何にも欲しくなくなった
 
 


188: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:24:04.60 ID:hP2ItTsT0

>>171
いいなあ…

ウチはドラム式洗濯機と食洗機が欲しい
どっちも施工面の問題で導入できない
本気で欲しけりゃ引っ越すか本格的リノベするしかないレベル
 
 


193: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:25:23.38 ID:83o2KQlY0

>>188
どんな問題あるん?
もし良かったら教えてください
 
 


198: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:27:37.54 ID:hP2ItTsT0

>>193
洗濯機置き場は水道の蛇口の高さが低くてドラム式設置は無理なのよ
食洗機は置型だと調理スペースを圧迫しすぎて無理なくらい、キッチンが狭いのさ
 
 


203: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 09:29:11.28 ID:2FCIbjhj0

>>198
そもそもそういう製品を使う住宅レベルじゃなさそう
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:14:30.16 ID:jEPcHBYc0

まあ実際のところ、金って言うほどいいもんでもない
店で売ってるもんしか手に入れられないからな
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:18:11.46 ID:LN7b/hU/0

>>20
存在するもの大体買える最高のものだよ金は、だからこそ適当なものに変換するのがもったいなくなる
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:14:48.51 ID:DnmC5vDz0

確かに必要なものは既に持ってるか直ぐに買うし、必要は無いけど欲しいものってそんなに思いつかないな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:15:00.55 ID:7s/8G5xC0

買えるものは買ったけど買いたいものは高くて買えない
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:15:01.47 ID:ZLNQ2UtY0

いくらでもあるけど

貧乏なだけだろ
我慢してるというか
視野に入らないからな
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:15:18.64 ID:n2PxNmZT0

米国株かな
あ、日本株はけっこうです
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:15:54.77 ID:1BEKHFj30

自民党が労働者を切り捨てて投資家を優遇してるから消費なんてせず投資資金に回してるんだろ。
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/11(火) 08:20:44.42 ID:AZgMEnnf0

確かにホントに欲しい物があるかと言われれば無い
もっと物欲なりなんなり強くないと
金を稼いで買う為に貪欲になり
金持ちになる心の強さがないとダメなんだろうな
無欲というか、現在あるもので事足りてしまう。
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年01月11日 19:28 ID:WvyFTtLk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

未来のない国では、欲望も先がないのさ


※ 2. 私は名無しさん  2022年01月12日 06:57 ID:MlbnHfAN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

昔は何でもかんでも欲しいけど金がなかったけど
今は金はあるけど置き場所のこととか考えて何も買えない


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事