ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:33:46.45 ID:JbEPWQuTr
確かに
引用元: ・尾田栄一郎「少年漫画に必要なのは『うまい絵』ではなく『強い絵』です。これは本当に才能です。」
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:34:05.14 ID:JbEPWQuTr
強い絵ってアオアシみたいな絵よな?
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:36:23.28 ID:3OoZm/jH0
>>2
描き込み多くて顔芸してれば強いと思ってそう
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:37:13.93 ID:JbEPWQuTr
>>6
じゃあ強い絵ってなんや?言ってみ?
86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:52:22.66 ID:D0cTIvPj0
>>2
ハンドした次の回の扉好き
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:35:30.45 ID:2MyzYIfkd
その通りだからワイはワンピースみない
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:37:43.23 ID:+Phk4Umd0
>>3
お前よりはみられてるで
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:35:50.41 ID:5j/8fu5D0
だからって鬼滅は下手くそすぎるでしょ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:36:06.59 ID:eN0Y1D1wM
強くて上手い絵が生き残ってるやんけ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:37:18.49 ID:DEqgyCea0
>>5
鬼滅も呪術も別に上手くないやん
120: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:58:04.63 ID:MgVbhoh00
>>8
鬼滅はバトルとか糞下手だけど表情はずば抜けてるやろ
呪術は知らん
125: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:58:40.89 ID:7y3a0M1Ad
>>120
いやめちゃくちゃ下手だろ鬼滅
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:38:08.54 ID:5Gwx28twd
進撃とかがいい例だった
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:38:16.48 ID:MhpXJyU00
勢いとすごみだよね
緊張感と臨場感
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:38:23.45 ID:XZZH50SQ0
藤田和日郎とかのことやろ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:39:31.90 ID:ZeTGHW5QM
>>13
描き込み多くて顔芸してれば強いと思ってそう
121: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:58:10.95 ID:rrkYhBCq0
>>13
だいすこ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:38:23.63 ID:SYA9IP2fM
だからって正論は岸本が泣くでしょ
いや理解してなかったわ😁
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:39:38.45 ID:nBtO8fWU0
寄生獣とか全然上手くないのに印象に残るもんな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:39:47.10 ID:Q3yKoCZdp
何故ワンピースは鬼滅になれなかったのか
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:39:58.62 ID:BIu8Tvtf0
進撃はわかりやすい例だと思う
構図に迫力がある
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:40:11.77 ID:CWZfWHoi0
上手い絵と抜ける絵は違うみたいなやつけ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:40:36.57 ID:keThU8Ol0
要は演出力やね
ハリウッド映画と同じよ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:40:37.38 ID:SYA9IP2fM
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:44:05.15 ID:i5a5OkGi0
>>24
これに関してはその通りになってしまったな
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:40:54.00 ID:9E8o2hyt0
売れてるからまぁワイがマイノリティなんやろうけど絵がゴチャゴチャして読むの疲れるから空島あたりでドロップアウトしたわ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:43:18.30 ID:hbTx+3vT0
>>26
今読んでて好きな奴も絵はゴチャゴチャやと思ってるのが大半やで多分
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:41:16.95 ID:asBLaLUL0
最強なのはおもろい話描ける奴やろ
絵は最悪上手い奴に描かせればええ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:41:33.52 ID:iztlkkoE0
そう考えるとサカモトなんかはワンピフォロワーみたいになるんか
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:42:18.21 ID:WrKRvRnk0
ししそんそんは強い絵だし上手いわ
あの頃を思い出してくれ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:42:23.74 ID:bgIBVWc7p
強い絵ってより躍動感があるかどうかやろ
ドラゴンボールなんかもそうやが絵が動いて見えるようなコマ割りと絵が描けるかどうやないか?
ブリーチは一枚絵とコマ割りとセリフで人気だったぢけでぶっちゃけバトルシーンはうれてる漫画の方で言ったら下の方やろ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:44:23.52 ID:BIu8Tvtf0
>>30
その部分に関しては尾田の師匠だった徳弘は凄かったな
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:47:10.14 ID:5tdF+cRX0
>>30
尾田って死ぬほどドラゴボと鳥山見下しとるからな
昔はファンだったらしいけど
自分が上にいったとたんこれやからな
106: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:55:26.44 ID:3fW/A+HNa
>>30
その躍動感のある絵ってのが強い絵のひとつなんちゃうの
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:42:24.46 ID:/qmYopGZ0
W7までのワンピなら通用した理論やね
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:45:13.78 ID:+Phk4Umd0
>>31
お前よりは通用するで
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:42:37.99 ID:NlH1jECu0
村田なんかは絵がうまいけど漫画としては今ひとつだったりするからな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:43:04.92 ID:E43keD/c0
北斗の拳みたいなやつ?
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:44:09.77 ID:di49VlXO0
ワンピースもうまいけど強いって感じはしないもんな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:44:14.66 ID:pg7Vg3o+M
トリコとかな
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:44:29.92 ID:1QjRgsoZa
懐かしくなって初期ワンピ度々読み直すけどガチでクオリティ高ぇな
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:44:42.32 ID:Fc+zSUJr0
チェンソーマンみたいな感じか
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:45:32.38 ID:tX/iMsuM0
矢吹とか持て囃されてるけど可愛い女キャラ描く以外才能ないよな
バトル漫画描きたいんやろうなっていうのは死ぬほど伝わってくるけど
絶望的に向いてないわ
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:48:57.18 ID:sY+S8YMz0
>>50
そもそも週刊だと絵のクオリティ落ちるし
トラブルも今のも週刊のは別にたいしてかわいくない
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:45:37.05 ID:keThU8Ol0
コアな漫画好きは絵はほぼ見ないからな
話の整合性と斬新さでしか評価せんよ
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:47:13.11 ID:JbEPWQuTr
>>51
それもう小説でええやん
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/01/19(水) 06:45:39.55 ID:5sNlyKhD0
基本は構図の上手さかなと思うけど
山爺の卍解時みたいにただ立ってるだけで迫力ある絵もあるしわからん
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2022年01月20日 08:42 ID:qHQCsrtf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
確かに個性ある方が良い下手でも描きたい事伝わってくる方が良い
逆に絵が綺麗だと絵だけ言われがち勿論成功者もいるが、下手なら絵が上達する人もいるしね
漫画である以上コマ割りや台詞回し等独特のセンスがみたい
※ 2.
私は名無しさん
2022年01月20日 09:20 ID:ljnONwIt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今は綺麗な絵はデジタルなら割と簡単に描ける
でも個性のあるインパクトのある絵は努力しないと描けない
尾田栄一郎は個性のある絵を描くために研究してあの絵柄になったらしいから言うだけのことはあるんだよな
※ 3.
名無し
2022年01月20日 10:13 ID:LzTYwUq70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コマ割の技術が高い分縦読みのウェブトゥーンのハードルが高いな
絵コンテでコマ割の表現力をどう応用すればいいんだろうか
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ