ネタ抜きに未来人か何かやろこいつ
引用元: ・織田信長とかいうほんまもんの天才wawawawawawawawawa
ガチで天才すぎる
部下の裏切りを見抜けなかった雑魚wwwwwww
兵風代上ふ銀珀例し
幼少期、馬鹿のふりをしていました
当時、そんな恥ずかしいことを普通はしません、プライドがあるから
>>5
その結果、周りは油断して尾張統一、桶狭間の勝利に繋がりました
やばすぎん?未来知ってたとしか思えん
>>8
その結果家臣は対立した
バカだよ
>>11
家臣が対立したけど倒しました
あなたは謀反人をどうしますか?殺しますよね?
凡人ですね
未来人信長は謀反されても許します
>>16
弟や家中の統制に何年も費やしてるやん
>>17
その結果、桶狭間で今川倒せました
普通は100%負ける戦を勝てたのは何故か?
相手が油断してたからでーーーす
お前らがどっかの国の王子として生まれたとして、わざと馬鹿のふりするか?
民衆や家臣に笑われながら馬鹿のふりをできるか?
>>9
そんなやつ歴史上腐るほどおるんやが
>>169
それで成功したやつ腐るほど言ってみ?
天才としか言いようがないやろ・・・
やることなすこと全てが先進的すぎた
>>12
内政は基本他のとこの後追いやぞ
今川の分国法、六角の楽市楽座、三好の商業主義とか基本前例大事にする保守や
>>43
楽市楽座は元々あったのは聞いたことあるけど兵農分離で一年中戦えるようになったのは?
南蛮貿易は?
>>46
兵農分離も原型は六角に似たようなの見られるし南蛮貿易も先に三好がキリスト教の布教認めてやってるのがでかい
鉄砲に関しても三好や足利が1550年あたりから積極的に使っとる
>>51
でも三好も六角も足利も織田に負けた雑魚やん
>>55
雑魚いうてもやってること消えるわけちゃうし
三好六角の内ゲハによる自壊なければ信長が天下に手がけることも無理やし
>>64
京都への通り道がフリーパスだったのはラッキーやがそれは結果論や
この天才が京都すら辿り着けなかったとはワイは思えんわ
信長が統一してたら今の日本も違うようになったやろか
>>14
間違いなく変わったやろ
江戸幕府のようなインキャやないから、積極的に東アジアを植民地にしてる
明と戦うかは知らんが、日本の領土はかなり広がってたのは間違いないね
部下に焼き殺されました←馬鹿じゃん
官職?いりません
謀反?許します
有能な農民?ナンバーツーにします
ありえんやろ・・・
全ては天下統一のために最大効率なの凄すぎる
家臣になめられないように不定期に切腹申し付けるくらいでいいな、大名は
>>22
信長は舐められてない方だぞ
数年で領土10倍とかになっても謀反2、3回やん
>>22
グッバイ信盛や
>>22
なお調子に乗ると強制隠居か追放させられる模様
謀反されたら普通は殺すよな
光秀の謀反も失敗してたら許してるやろねノッブは
信長は天下統一したら何するつもりやったんやろね
それだけが見てみたいわ
光秀が長宗我部との和睦をまとめた?ええんか?
秀吉が三好に肩入れして長宗我部を叩く?ええやん!
おい!光秀、おまえ外交官クビ!秀吉の部下やで
は?信長殺す!
ノッブ無能では…
>>26
その後がどうなるか分からんからな
光秀ほどの功労者に何もないわけもないし
ノッブ→なろう主人公
サッル→正統派主人公
タヌキ→脇役から主人公
>>27
ノッブが異世界転生してきたら、その異世界で一番のクソ有能が配下になって二人で天下統一してくのすここここここ
家康は死んでくれ
秀吉は統一後にあまり何も考えてなかったのは分かったけど、信長は何考えてたんやろ
ほんまに死ぬまでに知りたい
>>30
宣教師に洗脳されたキリスト教系国家やで
>>32
まあキリストに染まるのはありえる
ただ、うまく利用してんじゃないかなあ
信長は謀反すら許して天下統一のために全フリ
己の評判なんてクソ喰らえで天下統一を目指した先に何をしようとしてたんや・・・
本能寺で死体が出なかったのもすごくね?
マジで未来人だったんかな
バカのフリしてたんじゃなくて馬鹿だったんやろ?
みんなこんなバカに仕えとうないって思って謀反したんやろ
>>35
馬鹿があれだけの偉業できるかよ馬鹿w
安土城の復元遊園地つくって欲しい
>>37
みたかった、安土城を
兵農分離、楽市楽座、能力主義
これだけでも馬鹿にはできんわ
家康への接待内容見ると
粗雑さとか全く感じない
細やかな所まで気を利かせて心から長年の労苦を労い感謝してる
>>40
家康はほんまに信長の盟友やろね
包囲網の時も、絶対に裏切らないでくれたし
出兵頼めば必ず兵出してくれるし
信行戦実はやばかったらしいからな
負け寸前までいったけどバッカモーンって一喝したら勝てたとかいう珍なるものがノッブや
マジで幼少期の信長は仮の姿やぞ
周りを油断させるための馬鹿のふりやぞ
馬鹿だった、はありえないのはその後でわかるやろ
ノッブはバカやで
バカやないとウツケなんて言われんもん
馬鹿だから自分が出来ないことは誰かに任せられたんやろな
無口でで、あるかしか喋らなかったらしい
ノッブがなにか発案しとるわけやないやろ
実像は暴君でも独裁者でも革新的でもなんでもない
保守的で中央貴族を立て部下に気を使うただの有能やぞ
僧兵を殺したり仏教潰してキリスト入れたりして保守はねえよ
>>52
仏教潰したというのも誤り
あくまで対立した対象を攻撃しただけで庇護下にある寺社も沢山あった
>>56
ただ当時最大の寺社勢力の本願寺と本気で戦争してるし、寺の焼き討ちもある
少なくとも保守ではない
>>63
そもそも本願寺自体当時としては新興勢力なわけで
それと対立したから保守じゃないはおかしい
>>63
当時の有力社寺っていうのは巨大な総合商社という反面があったから
宗教的理由で対立していた訳じゃない
タイムスリップの門が信長の前にあるからしゃーない
ガチでこの天才の統一後のビジョンが見たかった・・・
Googleどころかまともな通信手段も移動手段もない時代に日本中の先進的な政策を取り入れて成功するのは
その情報収集能力がそもそもおかしいやろ
>>62
信長の失敗ってなんだろって思ったけど思いつかなかったわ
結果論で言えば光秀の処遇だけやな
>>62
熱田の商人衆と付き合いあるのがでかい、ここらから上方の話が入るし
取捨選択の有能さはガチや
織田信長さんの失敗ってなに?
何も思いつかんくないか?
未来人なんよこいつは
>>73
敵が多かったって思われるけどそうでもないしな
味方もめっちゃ多いし
筒井、細川、徳川なんかずっと仲間だったし
身内だけにクッソ甘いからなあ
逆に明智がやらんでも誰かが裏切ったと思うで
>>80
身内に甘いんじゃなくて謀反に甘い
松永もそうだし、謀反は全員許してる
ノッブは戦は多少強い感ある
ただ勘でやってるだけっぽい
本能型なんやね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年02月11日 21:37 ID:ONAX7sjz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通に天才やと思うで
当時は中世のヨーロッパ貴族みたいに血筋上位主義で、貴族絶対の世界やからな。だから他の奴に下に見られないように、使えなくても貴族(武家)の奴を重用せなアカンかったんや。
それ見てて「あほくさ、有能な奴引き抜きでええやろ。刀?銃器のほうが戦略的に効果(高価な鉄砲を大量所持の軍事力あるよアピ)でかいわ。それに市場も開放して人の流入でかくしたろ。南蛮人?取引して貴重な情報得たろ」これ全部他の武将はプライド優先してやらなかっただけやからな。
※ 2.
私は名無しさん
2022年02月11日 23:09 ID:WmdNyVK80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
幼少期のうつけは、現代でもよくある、地頭良すぎるせいで周りの奴らがバカすぎて話が合わないのが、周りに合わせられない周りと同じことができない発達障害扱いされるのと同じようなことなんだと思う。
※ 3.
私は名無しさん
2022年02月12日 01:42 ID:McYVvbZq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
梟雄
最後は味方に殺される
※ 4.
っgk5wっ
2022年02月12日 03:55 ID:Uk7xfRWJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
政教分離を断行出来ただけでも偉業だわ。
幕末の欧米諸国の植民地支配を免れた土壌を作った。これが無かったら、欧米からのコレラで数%死んだときにコレラの耐性持ったキリスト教伝道師に洗脳されてた。その後十字軍が来て制圧されて。
コメント投稿