ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:19:30.11 ID:uFB6wf4Vd

次で2回目の転職やし29歳となるともう雇ってくれへんな
一生フーデリ生活や😭😭😭
 
 

引用元: 29歳職歴4年ビルメンワイ、仕事辞めて無職になる


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:19:56.97 ID:c4PPFlkj0

35くらいまではいけるで
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:20:00.18 ID:F895c7C+M

ビルメンやけど人手不足やぞ
こっちこい
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:20:13.92 ID:jI/YjJzv0

なんでやめたんや?
楽なんやろ?
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:23:15.35 ID:uFB6wf4Vd

>>4
給料低い
無茶苦茶コミュ力と体力いる
ずっと動きっぱなし
下っ端なのに責任重い

無能じゃ務まらん
4年やってきたけどずっと無能のままだった
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:24:07.52 ID:xhAWcA070

>>9
ニートがビルメン向いてるとか嘘じゃん
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:25:35.18 ID:uFB6wf4Vd

>>14
ニートが向いてるのは工場じゃね
体力さえつければいいし
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:37:09.51 ID:gtZaTOmeM

>>14
ワイも騙されてビルメンなったが
コミュ力無いと無理やわ
本当ステマだった
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:38:02.85 ID:M1OFxAWBd

>>49
サービス業やからな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:26:13.01 ID:jI/YjJzv0

>>9
現場が悪いなそれは
ワイ公共施設のビルメンやけどクソ楽やわ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:27:15.68 ID:uFB6wf4Vd

>>20
まあホテルとオフィスと商業の複合施設なので
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:29:23.65 ID:jI/YjJzv0

>>22
うわーきつそう
ワイもイオンのビルメンやってたとき速攻やめてしまったわ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:20:23.07 ID:jI/YjJzv0

保有資格は?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:24:01.80 ID:uFB6wf4Vd

>>5
4点しか持っとらん
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:20:32.68 ID:Zm+BL3U80

ビルメン興味ある
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:22:52.20 ID:Iff2Qs790

転職せえよ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:23:12.48 ID:zo+QDz110

条件良いビルメン会社か自社ビルメンに転職せんのか ビルマネとか 
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:23:49.27 ID:BhdSxfvca

IT業界おいでよ
人手不足だから歓迎だよ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:23:58.85 ID:nOw4V8WB0

ビルメン無理ならもうやれる仕事ないやろ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:24:12.81 ID:8PUpJWE0p

なるか
セコカンに
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:24:50.75 ID:CW4x6xI1M

ニートはビルメンになれ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:25:53.25 ID:jNfWUdg6x

ワイも28でビルメン5年目くらいや
入って来るのも出ていくのもジジイばっかり
絶対にもっと他で遊んでから入るべきだったわこの業界
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:26:11.71 ID:G6arrLpd0

フードデリバリーでまともな生計立てられるのなんてあと何年くらいや
オリンピックも終わったしコロナも落ち着いたらやばいで
素直に正社員目指せ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:27:07.79 ID:PmrU/3cJM BE:929060541-2BP(1000)

ビルメンのステマに騙された感じやな
あんなん若くして働くとこちゃうわ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:27:19.08 ID:zo+QDz110

4年もやってビル管取ってないの謎すぎやろ
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:28:25.79 ID:uFB6wf4Vd

>>23
それは反省してる
スマホゲーや副業ばっかやってないで取るべきだったわ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:27:19.18 ID:hkcVfKOrr

ビルメンつったら危険物取扱者、電気工事士2種
くらいは最低でも取ってるんやからいくらでも仕事あるやろ

中型大型とりゃ輸送トラックできるし
電気工事士なんて今わんさか募集あるじゃねーか
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:28:15.48 ID:+Kh+1P1x0

ワイもビルメン2年目の30歳やけど、思いの外しんどいから3年我慢したら浄水場に転職しようと思ってるで😉
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:28:17.32 ID:R1yD/yUI0

ビルメンの評価ってめちゃくちゃ差が無いか?
職場によって全然違うのか
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:30:15.77 ID:uFB6wf4Vd

>>26
完全に現場ガチャ
まあ最初ハズレくじ引いても修行という意味で厳しいとこで何年かやってたら次ガチャ回しまくれば楽なとこに行けるかもしれん程度
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:30:59.39 ID:KzX+9Y1Sd

>>26
単純にビルも複合化大型化著しいから仕事が激増してる
あとネットで楽って評判でここ15年くらいヒキとか職歴無しとかニートとかが群がって現場が崩壊したとこ多くて採用側もそういう奴警戒してる
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:32:47.45 ID:M1OFxAWBd

>>33
ビルメンやってたけど忙しかったわ
そのかわり年収450万やったけど割に合わんかった
今は不動産屋で自社ビル管理しとるけど下請けの報告受けるだけで楽や
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:36:52.88 ID:Vlr9Gw6/0

この業界なら自社ビル>>38みたいなオーナー側にならんとキツイ
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:40:17.43 ID:KzX+9Y1Sd

>>38
独立でソルジャーやって経験積んでから系列にって系列の新卒の次に歓迎されるパターンやな
ある程度若けりゃ申し分ない

ワイもそのパターンだかおっさん
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:47:01.63 ID:M1OFxAWBd

>>63
ワイは独立から直やったけどね
大規模ビルで副責任者やっとったからめちゃくちゃ内定貰えた
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:28:31.01 ID:sQzrKRncr

ビルメンがメルビンに見えた
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:30:32.89 ID:2Jy2SC32M

ワイのとこは次どこ行っても辛いやろなってくらい楽すぎてアカンな
しかも3年後くらいに終わる噂もある
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:31:49.57 ID:FOyeDDiY0

なんでビルメン辞めたんや
ワイもビルメンになりたいのに
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:31:54.43 ID:zo+QDz110

ビルメンランキングみたらわかるようにビルメンって言ってもピンキリや 上は賞与5ヶ月とかで下は1.5とかで年間休日105日やから
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:32:03.07 ID:HC1DW3VGM

ビルメンは楽!
ビルメンは楽なんだー!!
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:32:05.55 ID:3Jnhx6Esd

今のビルメンは昔みたいに機械だけ見てればいいってところ少なくなってきてるからな
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:33:09.89 ID:97cTJKfur

ビルメンって早い段階で電験 エネ管取って最終的にビル管取って楽する業務やろ
そこを目標にやらないと意味ないぞ
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:37:43.14 ID:KzX+9Y1Sd

>>39
順番メタメタ
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:41:30.13 ID:gtZaTOmeM

>>39
電験なんか取ったら法定停電やらなあかんやん
どんだけやばいかわかっとらんエアプやな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:33:40.13 ID:uFB6wf4Vd

年収250万だぞ
残業も多いし流石にもう少し欲しいわ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:35:51.77 ID:zo+QDz110

>>40
それ手取り?
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:37:05.98 ID:/zAWBK7Vp

>>44
年収理解してなくて草
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:38:35.43 ID:uFB6wf4Vd

>>44
額面やぞ
 
 


92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:54:13.96 ID:qns8RWsaa

>>40
介護来るか?300万以上は糞ド田舎タウンやなければデフォで施設も選び放題やぞ😤
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:34:14.43 ID:WuIn7WnGr

まじでピンきりやぞ大手行けば年収500あるけど割に合わん
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:35:31.66 ID:LYCkq7+20

資格取っても責任者になって面倒事が増えるだけ
作業員のほうが楽で良いと思う
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:35:32.21 ID:Vlr9Gw6/0

年収いいところは大体ビルマネだからね
現場仕事+事務仕事でオーナーと現場とテナントの板挟みでストレスやばい
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:38:14.64 ID:uFB6wf4Vd

>>43
責任者はマジで割に合わんからよほどやりがい持たないと務まらん
外野から見りゃ搾取されてるようにしか見えん
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:36:32.94 ID:BXQ6pTp80

中堅くらいが一番きつい現場行かされるんだろ?
警備がそうだったわ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:36:46.22 ID:upLGP8iG0

フーデリなにやってるの
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:40:36.92 ID:uFB6wf4Vd

>>46
uber didi wolt menu 出前館やってる
正直こっちの方が楽しいし稼ぎもビルメンより多い
なんだかんだで衰退の気配もないししばらく専業でやるつもり
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:42:16.55 ID:upLGP8iG0

>>65
ガチ勢やん
やっぱバイクか?時給どれくらい?
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:47:31.16 ID:uFB6wf4Vd

>>71
125ccのPCX君やで
稼ぎは今の閑散期で平日1400~1700円、休日は2000円超えるくらいや
繁忙期になると時間によって3500円超えると時もある

政令指定都市でこれくらいやから東京はもっと多いんとちゃうん?
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:39:19.20 ID:jI/YjJzv0

実家暮らし年収300万ビルメン最高や
何一つストレスがない
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:43:21.78 ID:ZvxWEKRH0

危険物とかなんとか系の資格で一人でやる仕事ないんかな?もう周りに人おる仕事キツいわ…
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/05(火) 08:43:25.92 ID:mIxFjyOE0

知り合いがビルメンだが年取ったらきつそうに思う
勤務時間が不定期すぎて体壊すやろ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年04月06日 10:52 ID:1p3bCjbJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

危険物乙4取ってタンクローリー転がしたらいいじゃんw
そしたらほぼ誰とも話しないぞ^^
今の合格率25%で草生え散らかしたけど。
ちな自分は危険物とは無縁の職業に就いてる。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事