ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:03:28.817 ID:1cdh5Khg0
アリや虫がいないマンション最高すぎる
引用元: ・元一軒家の現在マンション住みだけどもう一軒家には戻れない
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:04:01.734 ID:WkFqa8yJ0
出る時はマンションでも出るだろ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:04:31.549 ID:1cdh5Khg0
>>2
見たことない
ちなみに7階
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:04:07.697 ID:1cdh5Khg0
いるのはせいぜい蚊くらい
これはノーマットなんかでどうにでもなる
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:04:27.068 ID:mx2GAQmGM
一軒家だけどそんな害虫いないよ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:04:53.130 ID:n7UR17ra0
ちょっとまて一軒家だけと虫なんていないよ?
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:04:59.743 ID:aSuyOZzs0
6階で既に蚊はいないな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:05:24.751 ID:1cdh5Khg0
とにかく最高
結構不衛生だけどGすら見ない
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:05:30.272 ID:WkFqa8yJ0
その高さならアリは出んか
騒音とかどうなん?
上下左右家に囲まれてるとか気が狂いそう
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:06:03.687 ID:1cdh5Khg0
>>10
防音だから何も聞こえない
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:07:04.959 ID:WkFqa8yJ0
>>13
いいとこ住んでるんだな……
夜中に隣家のくしゃみが聞こえるようなアパートとは格が違うんだろうな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:05:32.024 ID:G1VJfkmj0
どんなボロ屋に住んでたんだ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:06:17.715 ID:1cdh5Khg0
>>11
確かにボロかった
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:05:44.524 ID:NEmnXDIh0
たまに40階まで上がってくる猛者がいる
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:06:10.710 ID:1cdh5Khg0
>>12
こわ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:06:59.919 ID:NEmnXDIh0
>>14
人にくっついて来るんだろうな
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:07:13.269 ID:P/GbwlSqr
最近の空き巣はあえて上階を狙うらしいから窓はちゃんと閉めておくんだぞ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:08:07.844 ID:9aHiA/D30
ゴキやら虫がこないコーティングしてれば一軒家でも虫来ないよ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:09:09.006 ID:1cdh5Khg0
俺が住んでたボロい一軒家のイメージが強すぎて偏見あったみたいだな
綺麗な一軒家はアリもGも出ないのか
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:10:27.180 ID:wj8MXgPW0
俺も木造5階建てマンションの最上階に住んでるけど快適。階段も螺旋階段でオシャレだし
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:12:53.591 ID:buPk99s8r
Gはむしろマンションのほうがリスク高いんじゃね
他の住人が飼ってたらどうしようもない
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:13:11.917 ID:jCjJS02v0
木造五階建てなんてあるのか
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:15:36.436 ID:COOmwrOr0
虫で左右されるとか浅いな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:17:01.758 ID:1cdh5Khg0
本当は一軒家がいい
立派なマイホームに嫁さんと子供、自慢のマイカーなんかも置いてさ
男の夢だよな
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:17:39.467 ID:RDCt2f4m0
マンションの防音ってそんなに凄いの?
振動とかは聞こえるもんだと
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:19:00.880 ID:1cdh5Khg0
>>26
そんな振動する基地外は住んでないしな
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:17:42.562 ID:aypby1gVd
どうせ田舎の中古一軒家だったんだろ
今の家はベタ基礎だし3年くらいはヒノキチルの影響でほとんど虫でない
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:19:53.944 ID:1cdh5Khg0
>>27
なるほどなぁ
やっぱりマイホームは一軒家だな
貯金頑張ろう
仕事行ってくる
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:19:04.873 ID:gq8koWnTd
マンション住まいでもいいけど
趣味用ガレージは欲しい
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:20:23.793 ID:I23x4NFqa
うちは虫出ないけどたまにベランダにザリガニが来る
たぶんお隣さんから逃げ出した奴
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:20:53.837 ID:buPk99s8r
貯金無くてもローン組めば何とでもなる
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:22:13.349 ID:u5KM0QF3p
7fでも蚊が出るのか
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:24:26.356 ID:n7UR17ra0
収入がしっかりしているならローン組んで13年間はローン控除使いながら金貯めて控除終了後にドーンと返すのが良い
一軒家がいいと考えているなら早めに買ってもいいよ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:25:13.396 ID:GY4cDN+50
虫より嫌なのはお隣さんだろ
一軒やならゲラゲラ笑っても平気だもんねー
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:25:57.791 ID:Gz8nP2A0M
無神経な奴の生活音ってストレス半端ないからな。もう集合住宅は住みたくない
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:34:05.536 ID:e82R8ss7d
>>36
これ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:33:28.280 ID:WkFqa8yJ0
今まさに上の階の奴が掃除機かけてるわ
朝7時は殺意湧くで
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:35:26.724 ID:zlEjnP5Sp
七時ならもう起きとけ
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:46:54.133 ID:C2KCvFqJ0
逆に7階でも蚊出るのか
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 08:02:31.182 ID:buPk99s8r
>>41
出る
人に付いてたりエレベーターに乗ってくるらしい
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/04/13(水) 07:57:38.600 ID:dHWL+0650
マンションは修繕積立金が爆上がりする直前に売り抜けたわ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ