ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:37:09.89 ID:As5il3Te0● BE:837857943-PLT(17930)
日本テレビ系「金曜ロードショー」は5月6日、宮崎駿監督の大ヒットアニメ映画『崖の上のポニョ』(2008年)を放送した。
日本テレビの“伝家の宝刀”といえるスタジオジブリ作品の放送だが、平均世帯視聴率が8.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが
話題となっている。
「当時の日本映画史上最大のヒットとなった『千と千尋の神隠し』以来となる、宮崎駿監督7年ぶりの新作として注目され、
『千と千尋』『もののけ姫』に次ぐ興行収入を記録した、言わずとしれたジブリの大ヒット作です。地上波ではこれまで5度放送されており、
2010年の地上波初放送では視聴率29.8%を記録したほか、2019年8月の5度目の放送でも12.5%と高視聴率を記録していました。
https://www.cyzo.com/2022/05/post_309434_entry.html
引用元: ・金ロー『ポニョ』爆死!視聴率8.6% ジブリ映画でも視聴率が取れない時代に… [837857943]
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:47:50.07 ID:YK7bcWTb0
>>1
ポニョってそんなに面白いか?
ジブリならなんでもいいってわけじゃない。
それがわからないからTVが衰退してるんだぞ
99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:00:10.86 ID:88FKB0tM0
>>1
テレビがオワコンなんだよ、電波の有効活用のためにオークション制度に変えろ
122: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:06:09.16 ID:4V8+UPUI0
>>1
平均世帯視聴率 = ゴミ。正確性に欠ける。
個人視聴率にしろ
もっと視聴率低いだろうが
127: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:08:58.16 ID:4ZFf4uu10
>>1
崖の上のポニョ
の代わりに
坂の上の雲
流しとけ
(´・・ω` つ )
185: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:29:00.11 ID:oYu5rLab0
>>1
それが本来の視聴率じゃね
誤魔化していたのがばれそうになったから正直に出した数字です
238: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:48:57.47 ID:TxkLKS8v0
>>1
何十回も放送すれば
見飽きるって..
299: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 10:19:10.50 ID:V+xNWUv00
>>1
何回やってんだよ
トトロやれ
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:37:35.26 ID:t6Oe6p6N0
ただポニョが面白くないだけでは?
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:38:17.79 ID:siRblBn60
>>2
テレビを見る人が激減したので今はどの番組も10%以上取れない。
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:43:27.49 ID:z9sBrSld0
>>5
それな
今どき番組確認してテレビを見る人は高齢者だけだと思う
アニメとなると高齢者に選択されないからしゃーない
150: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:14:31.59 ID:JerN/pcy0
>>2
今まであんな意味不明のアニメがなんで人気だったのか分からんよな
388: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 11:13:47.35 ID:5Lvbnr/N0
>>2
わくわく感がないもんな
405: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 11:23:02.39 ID:qARaKO5l0
>>2
ほんとな
ジブリっていうけどその中でも数字持ってるタイトルは少なすぎる
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:37:45.60 ID:I6x8jUo20
ハウル以降はゴミでしょ
80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:53:39.63 ID:7QDPJFD10
>>3
もののけ以降だな
おかしくなったのは
確かにワクワク感や祭りが終わるような爽やかな喪失感みたいなのが
作品からなくなった
ドーラ一家やマンマユート
クロトワやジコ坊みたいな魅力ある悪役がいなくなった
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:38:14.44 ID:UQ6C2CJH0
あれは1回見たらもういいだろ
152: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:14:52.93 ID:O59+ynWQ0
>>4
その一回すら見てないわ
他は一回は見てるんだが
妙にポニョだけ縁がない
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:38:52.94 ID:kUfbo5da0
基本的にギリギリもののけぐらいまでで古いほどいいだろジブリ作品て
興行収入はもののけあたりから跳ね上がったみたいなのが皮肉だが
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:53:24.82 ID:EfqKQEd/0
>>7
だな
面白さと興収が反比例してるよね
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:39:14.87 ID:Rvn/XTFA0
今の若い子にとっては大昔のアニメだからね
俺達も若い頃は年寄りが懐かしアニメや漫画を見てはしゃいでるを冷めた目で見てたろ
それと一緒
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:39:40.90 ID:moY7SES40
もうテレビ見てないんだろ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:40:09.55 ID:Jlojpc3u0
もう何十回やってんだよ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:40:10.33 ID:7QDPJFD10
ポニョは作画ヲタが津波の作画を愛でる作品
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:40:14.20 ID:WJEjRhzV0
ホットショットやってくれたら数字上がるぞ
212: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:39:10.90 ID:t3fHtqdF0
>>15
ポリスアカデミーもやってくれよ
271: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 10:04:11.01 ID:BgKNv8hF0
>>212
アヒルの警備保障見たいわ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:40:18.05 ID:vMFwpGG90
ポニョは一度で十分だなあ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:41:14.99 ID:80O60MoG0
ポニョやゲド戦記とかジブリブランドで一度は観るけどもういらないですって感じやろ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:43:27.60 ID:siRblBn60
>>18
ゲド戦記なんて一度目も観ないわw
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:42:12.12 ID:emhX7+Pa0
あれなんか冒涜的で気持ち悪いもん
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:45:43.95 ID:7QDPJFD10
>>21
3dのテストムービーを見せてパヤオから滅茶苦茶disられたジブリの制作が
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:43:13.44 ID:2ip36bmf0
ポニョ気持ち悪くて結構好きなんだけどな
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:45:23.95 ID:z9sBrSld0
>>23
俺も好き
1回目より2回目見た時の方が細部に目がいって理解できた事があったりして楽しめた
怖いよねあの映画
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:43:27.23 ID:1tV5TPTj0
ポニョが気持ち悪い
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:43:47.12 ID:mdQtbNWR0
メアリと魔女の花またやって欲しい
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:44:05.56 ID:j9AvNH1o0
さまざまなジブリ作品で、例えクソ映画である吾郎作品のゲド戦記ですら
登場キャラには何人かは応援したくなるようなキャラがいる中でポニョだけは全ての登場人物が見ててイライラする
何度も見ようとは思わんわ
対象年齢が幼児向けに傾きすぎる
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:44:13.53 ID:fgQuSTEV0
元から面白くないでしょジブリなんて
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:44:20.75 ID:YvLsNfld0
GW中は出掛けて疲れてTVは見ない
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:45:15.40 ID:ORPC/Mk30
そもそも
子供が見るのに9時からとか
もっと時間考えろよw
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:47:13.00 ID:9d+ah06O0
>>32
休日前でも21時22時に寝かす親なんて減ったらしいぞ
161: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:17:37.77 ID:IdT4w8iv0
>>32
わろた
198: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 09:33:24.73 ID:V7XmvGXa0
>>32
逆だろ
ジジババが夜遅くがダメになったんだよ
早朝放送すればいいのに
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/12(木) 08:45:28.23 ID:iXdd9XA30
ポニョがつまらんだけ
キャラからしてつまらなさが滲み出てる
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2022年05月12日 19:43 ID:LsSXjlyS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ポニョ何度かテレビで見かけたけど最後まで見たことないな
まず、ポニョがお前はなんやねんだし
※ 2.
私は名無しさん
2022年05月12日 20:04 ID:Olqr4SRm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大震災の津波被災民、観ない
※ 3.
2022年05月12日 20:12 ID:uuJ.GbtD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういや午後ローのほうがクオリティ高いとか言われてたな
サブスク回避の選択かもしれないけど噛み過ぎたガム流すよりまだレオンとかそこらへんの洋画のほうが視聴率とれんじゃない?
※ 4.
2022年05月12日 21:07 ID:RNCNt9X40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ポニョは1度見てくそつまらんかったからもう見ない
※ 5.
2022年05月12日 22:03 ID:ETJKaJjR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あれが数字取れてた事が異常
誰が喜ぶの
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ