1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:02:52.75 ID:ga4n29OS0
177cm/85kg→63kgまで痩せた模様。凄すぎるわ
引用元: ・【朗報】ワイ、糖質制限×一日一食によりわずか3ヶ月で22kgのダイエットに大成功wwwxwww
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:03:22.36 ID:paKCTY+KM
リバウンドまったなし
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:04:04.32 ID:lCBhC8KT0
>>2
やっぱり運動が定番じゃね
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:04:32.73 ID:ga4n29OS0
>>7
運動もしたで
通勤で毎日7kmぐらい歩いてた
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:03:27.55 ID:3LJd/pPm0
リバウンドに気をつけてね
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:03:39.36 ID:ga4n29OS0
ちな夕飯のメニューは
焼肉
サムギョプサル
鍋
しゃぶしゃぶ
肉野菜炒め
お刺身
ユッケ
ナムル
なんかやで
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:04:18.16 ID:EvQS+AAx0
>>4
兄さんやっぱり有能なんよ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:05:02.71 ID:ga4n29OS0
>>10
兄貴の料理はマジで糖質制限向けや
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:03:41.52 ID:CzZLOhWF0
太りやすい体になってそう
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:04:08.04 ID:ga4n29OS0
>>5
どういう理屈で??
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:04:32.86 ID:NhWUrUKR0
ケトジェニックかな?
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:05:42.43 ID:+IVtFlgM0
糖質制限で体が糖質吸収しやすく変わるからリバウンドするんやで
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:07:11.24 ID:ga4n29OS0
>>18
たとえば糖質吸収率が99%から99.1%に上がったとしてそれだけで激太りしやすい体になるのか?
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:06:07.96 ID:pbaQP4Kya
やるやん
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:06:23.60 ID:qJSkrOiQ0
筋肉めっちゃ落ちてそう
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:06:29.41 ID:VQyAft+A0
痩せすぎやろ…
その身長なら77キロ位が適正やろ。
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:06:36.08 ID:HEcQtJf00
三食に分けたらもっと効果的に痩せてたのに
もったいないな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:06:49.07 ID:KsY9x6TG0
ガチの糖質制限はその食生活ずっと続けてくた思うとやる気にならんわ。
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:06:59.35 ID:G7MpYEKTM
よかったね
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:07:11.47 ID:FYEEeq+M0
3ヶ月でそれはかなりハードやな
ワイは5ヶ月かかったわ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:08:34.93 ID:uwPgCqRx0
>>29
断食一週間もセットでかませば一ヶ月10kgも余裕や😉
ワイはそれで落とした
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:07:12.41 ID:LnOLWAXq0
糖質取らんと氏ぬぞ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:07:58.10 ID:qABvpqq90
糖質制限+運動はガチで効く
痩せたいやつは絶対やるべきやな
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:10:04.16 ID:ga4n29OS0
>>30
ならなんでワイは生きてるんや
>>32
ホンマにな。圧倒的激ヤセ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:07:48.40 ID:LRz8e++40
22kgだからわずか3ヶ月やが3ヶ月自体凄い
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:08:13.23 ID:OAAmgqHUp
22kgは短くとも半年かけて減らしたほうがええやで
それでも1日100g以上減ってるし
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:09:29.13 ID:0lU8PXyN0
22キロ一気に減ると腹肉の皮とかめっちゃあまりそう
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:09:48.83 ID:lCBhC8KT0
177cmの平均体重調べたら68kgだと
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:10:03.76 ID:vVixWwes0
低血糖症状にはならないの?
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:10:59.34 ID:ga4n29OS0
>>41
それ見た目は少しポッチャリ体型やろ
>>42
どんな症状なん
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:11:50.02 ID:lCBhC8KT0
>>48
日本人って平均的にはぽっちゃりなんかな?
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:12:44.78 ID:ga4n29OS0
>>52
見た目はちょいポチャが多いな
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:10:17.05 ID:CdJcrXgiM
一番あかん痩せ方やん
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:11:22.14 ID:LnOLWAXq0
ビルダーの即死率は炭水化物取らないからだってデータでハッキリ出てるのに未だに糖質制限みたいなことをやってる奴がいることが異常
痩せたいなら炭水化物より脂質減らすんやで
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:12:11.60 ID:ga4n29OS0
>>49
何かそういうデータあるんですか?
それあなたの思い込みですよね?
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:12:26.04 ID:WpPGxcnI0
>>49
普通にバランスいい食事や
病院食だけ食ってて太るやつなんか存在せん
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:16:23.02 ID:/ZUmxBYQ0
>>49
それはない
太る原因は糖質
過度な糖質制限をするから体壊すんやそこは住み分けをしろ
87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:21:32.32 ID:LnOLWAXq0
>>67
全く違う。太る最大の原因は脂質やぞ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:11:42.79 ID:WpPGxcnI0
筋肉全滅してそう
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:13:13.96 ID:uwPgCqRx0
>>51
グリコーゲン→脂肪→筋肉の順に優先的に削れてくからそんなにすぐには骨皮にはならんで
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:12:21.61 ID:UMiyQysip
ワイ175cm 92kg→55kg
なお特殊な事情があるから真似してはいかん模様
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:12:35.51 ID:aAAK3vXU0
低脂質で調整しながら運動を心がけるのがいいと思うが
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:13:30.62 ID:ga4n29OS0
>>56
低脂質はめっちゃ苦痛やから続かん
まあ金はかからんけど
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:17:07.64 ID:aAAK3vXU0
>>59
外食とかコンビニ弁当我慢すれば米我慢するより楽じゃない?
人によるんだろうけどね
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:15:42.20 ID:LGAdT7PH0
ワイも麺類ハマってから10kg太ったわ
米も好きやし絶対糖質制限なんて出来んのやけど何したらええんや
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:16:22.34 ID:ga4n29OS0
>>63
ワイは糖質制限余裕やったけどなー
米抜き麺抜きとか余裕で我慢出来たわ
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:17:04.98 ID:lCBhC8KT0
>>63
もやしって腹に溜まると思う
86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:21:08.44 ID:LGAdT7PH0
>>72
もやしそんな好きやないわ🙄
80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:19:22.91 ID:uwPgCqRx0
>>63
何かを食いたいなんて所詮一時の錯覚や
しばらくやめちまえばなんとも思わんくなるで
89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:22:06.53 ID:LGAdT7PH0
>>80
そもそも麺断ちが出来ないんや
どうしても食べたくなってしまうわ
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:15:53.59 ID:NPiu2W3wd
ケトなら大丈夫ただ単に糖質を制限すんのはやばい
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:16:36.44 ID:t+yhkT8g0
リバウンドで30キロ増えそう
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/05/21(土) 09:18:24.56 ID:lM94f3r2d
一食でどれだけ食おうが実際吸収されるのは一部だから大して太る原因にならんのやで
太る最大の理由は間食やで
間食しなけりゃ何食おうが太らんで