全世代終わってるけど
やっぱり劣等種なんか?
そうなん?
細野晴臣
はいロンパース
>>3
誰?
>>6
レスバスレ立てるならあげられそうな人物くらいはチェックしとけよ😅
>>10
レスバする気はない
通用してる日本人はいないから
>>12
通用してないと言い張るだけの簡単なお仕事
>>6
ワイやけど?
世界一ないやろマジで
ジャスラックとかいう足引っ張るしか能がない連中がおるからや
洋楽のが終わってる定期
どの世代も完全に終わってる
こんな劣等種他にいるんか
天才が一人もいない
黒人が凄すぎるだけやろ
レスバせずも客観的事実を言ってるだけや
日常に音楽があるかどうかやばいか
アメリカ人ってガキのころから踊ってるしミュージカル大好きやん
ピコ太郎とか言う全世界を席巻した唯一の日本人ミュージシャン
>>17
一発ギャグな
見事に全世代終わってるな
通用してた時代0
友川カズキ
小林亜星
でも山下和仁は世界最強やん
お前が解放出来てないだけで演歌を心で聴く能力があるぞ
日本語にアクセントがないから
客観的に見て通用してる奴がいない
はいボカロ
完全論破完了しました
>>30
これやね
>>30
海外ってボカロみたいな機械音声あるんかな
>>50
日本語は発音が簡単だから音声合成しやすいけど他の言語だと大変らしいな
>>50
英語のLEONとLOLAは世界初のボーカロイドやぞ
LOLAは平沢進も使っとる
ほんと邦楽レベル低すぎる
日本の音楽って雑音以下だよ
日本トップの歌唱力でもアメリカではベスト500にも入らないレベルで日本の音楽は競争力が低すぎ
レベル低すぎ
日本人に向いてない
アメリカとイギリスが凄いだけやろ
ロックもクラシックも外国の文化だしな
フィッシュマンズとかは局所的だけど神格化されてるよ
歌詞に対して音が多すぎる
聞いてて疲れるしメロディが頭に入ってこないからノリ辛い
方向が違うだけやぞ
日本人が育て上げた伝統は唯一性でもある
上手いだけが価値ではない
川崎燎とかすげぇよ
ポーターロビンソンみたいな音楽は日本からブレイクして欲しかったな
一番がいないからと言って出来ないと考えるのはどうなんだ?
リズム感ない黒人っているんかな
多分いるにはいるんやろうけど想像出来んわ
楽器を作るのは得意だけど、音楽は作れない民族
ビートルズが近代音楽の土台作ったせいで英語圏の曲以外は受け入れられん様になってる
米津玄師「ちーすwww」
ジャズフュージョンなら世界レベルの奴が何人かいるで
>>49
稲垣次郎とソウルメディアとかな
主語でか過ぎだろ
すぎやまこういち
日本人は音楽を感じる能力が低いと思う
ある種頭良すぎる弊害というか
理屈じゃなく馬鹿になって感じればええんやでって思う
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年05月28日 21:15 ID:JBU4..O90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レス乞食スレだったか
酔った勢いで立てたのかな?
※ 2.
私は名無しさん
2022年05月28日 21:20 ID:zfGb4Ag50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
音楽性が違いそう。
※ 3.
2022年05月28日 21:37 ID:2wgroX600 ※このコメントに返信する※
(e/d)
知識がないから否定しか出来ない
客観的事実(笑)とか都合の良い単語に頼んないで具体例の一つも言えないのかよ雑魚が
※ 4.
2022年05月28日 21:39 ID:3z8naur40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本語の発音が平板だけでも生きていけるから耳が馬鹿な人が多い
中国語を勉強した時、声調というアクセントの重要さに驚いた中国語は普通に話してるだけでも歌ってるように聞こえたから歌が上手いんだろうなと思う
日本語は発音が簡単な分、耳が馬鹿になる中国語は発音が難しい分、耳は良くなるどちらがいいかはわからないけど
アクセントや抑揚を重視する言語を使ってる国の人は歌が上手いだろう
※ 5.
私は名無しさん
2022年05月28日 21:39 ID:IOxdyWnh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イッチが無ッ知w
※ 6.
私は名無しさん
2022年05月28日 21:41 ID:jg6L2anV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
えっ ただの好みじゃね?
※ 7.
私は名無しさん
2022年05月28日 21:43 ID:yhnm5aVE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
久石譲ご存じない?
※ 8.
あ
2022年05月28日 21:46 ID:Tg.AC04E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほんと世界の中に位置づけると大学と音楽のレベル終わってるよねw
米酢だのオフィシャルなんちゃらだのado(笑)だのガラパゴスなゴミしかいない
あ、アニソンとかマジ勘弁w
※ 9.
私は名無しさん
2022年05月28日 21:56 ID:A5d2clDN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
音楽のレベルてなに?
※ 10.
名無し
2022年05月28日 22:04 ID:ninN.lw.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
具体的にどんな観点から終わってるの?
自分の人生が終わってるからって周りまで終わってると思わないほうがいいよ、負け犬くん?w
※ 11.
2022年05月28日 22:21 ID:4LBTOMDE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
楽器を演奏できる子供は日本がトップレベルで多い
アホみたいに吹奏楽部があるからな
※ 12.
私は名無しさん
2022年05月28日 22:22 ID:pF05xfQU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
坂本九は?
※ 13.
私は名無しさん
2022年05月28日 22:33 ID:.jQP5YqK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
また在日朝鮮人が訳の分からんスレを立てたのか
※ 14.
2022年05月28日 22:56 ID:X4iS206k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アジアの中ではぶっちぎりでトップだろ
単に白人の好みに合わないだけよ
※ 15.
2022年05月28日 23:20 ID:cv8Q9NvV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>10
なんかハンコで押したような事しか言えないのね。
終わってるのはお互い様
※ 16.
名前を入力してください
2022年05月28日 23:28 ID:JqU4o2BW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
演歌と歌謡曲は世界一だよね
こいつが言ってるのはそういうこと
世界中で人気ってなるとアメリカイギリスカナダスウェーデンしか出てこないな
※ 17.
私は名無しさん
2022年05月29日 00:02 ID:5GQrzCde0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小中学生はネットを利用するのを禁止にしろや
鬱陶しいわ
※ 18.
私は名無しさん
2022年05月29日 01:26 ID:U46WduzB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
才能の話してるのに日本人と大きなくくりで話してる時点でくそ
※ 19.
私は名無しさん
2022年05月29日 04:33 ID:oqZcITaG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
洋楽も邦楽も
ドラマや映画も
80年代に頂点に達しって、90年代はキープ
2000年代に入ってから下りだしたって感じだな
今のビルボード見ても明確なスターなんていないだろ
※ 20.
私は名無しさん
2022年05月29日 06:58 ID:zqIMeEn.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭が悪く視野も狭い
まあ日本人は劣ってると言いたいだけなんだろうな
今の音楽業界がつまんないのは感じてるけど
作れる音楽が出尽くしてるんじゃないかな
※ 21.
2022年05月29日 09:36 ID:Wd2b1Ktg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
音楽に限らず芸術は受け取る側に身にもある程度感受性が必要なんでな。
コメント投稿