ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:27:12.25 ID:Dk7tW7cg0 BE:811571704-2BP(2072)

https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

no title


no title


ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて
一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで
発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。
スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。
プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って
気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、
スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、
ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、
個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、
関連グッズは当時山ほど発売されていた。

つづく
 
 

引用元: 「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも [811571704]


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:28:09.30 ID:Dk7tW7cg0

>>1つづき

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、
ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。
ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、
そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、
衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。
「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。
スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」

「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」

「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? 

インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの
各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」

「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。
喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。
やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

つづく
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:28:45.51 ID:Dk7tW7cg0

>>3つづき

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、
これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にも
インベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、
古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、
割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た貴重な体験者という位置づけにはなるはず。

やっぱり僕なんかも、『ファイナルファンタジーVII』での、マップの奥にクラウドを移動させるとポリゴンが小さくなり、
手前に移動させると大きくなるという衝撃は、今も忘れられない。あの衝撃をおぼえることが出来たのは、
ファミコン、スーファミでは2Dでの表現が当たり前だったからに他ならないわけだし。

もっとも、現状に至るまでのゲームの進化だって、俯瞰で見れば通過点にしか過ぎないんだろうなぁ。
VR技術を応用したゲームなんて伸びしろも凄いだろうし。

それこそ、今年生まれた子供が、30年以上先の未来で、匿名掲示板に「2020年生まれとかいうゲームの
進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドを立てていても全然不思議ではない。
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:48:54.54 ID:DR1ph1BQ0

>>1
1974±2位の団塊jr世代のが合ってると思う
親も金持っててハード、ソフトもポンポン買って貰えてたし
プレステが出る頃は大人になってて自分で好きに買って楽しめた世代
 
 


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:27:59.13 ID:/kBFvyZK0

アタリとかエポック社の頃から知らんと実感できへんやろ?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:28:44.00 ID:m1hdcpC80

テニスゲーム知らない世代だろ?
ブロック崩しからインベーダー知らないで語るなよ
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:33:44.92 ID:b7CEvy2w0

見た目は凄くなったけど面白くはないよな
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:33:50.74 ID:SmN6ZH9l0

携帯の進化、パソコンの進化もだよな
90年~2000年代はそれこそモデルチェンジのたびに体感で速くなったのが分かった
今は10年前のスマホ、パソコンでも普通に使えるレベルで体感だとほぼ変わらない
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:34:48.99 ID:lPszQ2UY0

歳バレだがインベーダーゲームは衝撃だったよなw
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:36:34.69 ID:1CqJ8mxS0

インベーダーやってない世代じゃん
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:37:48.90 ID:kOULRkxw0

これって時代の前を経験してないと比べられないじゃん
マリオブラザーズ初代を小学低学年くらいに経験してる世代が一番体感してるんじゃないか?何歳か知らんけど
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:40:31.14 ID:DLu1efCf0

>>12
45くらい
 
 


208: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 11:24:36.57 ID:xJ1cDcc50

>>12
正解
77年だけど俺よりちょっと上の人達が羨ましい
でも今の子達も羨ましい
これからの子は気の毒だ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:42:14.79 ID:0q1GvrDv0

いやいや1981年だろ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:42:41.08 ID:i2p81jh40

75年最強だって結論出たろ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:51:34.63 ID:m3YidoZR0

>>17
その辺かなあ
やっぱ0から1になる瞬間に立ち会ってないと
85年とか言ってるのは釣りなのか単に頭が悪いのか
 
 


165: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 10:56:44.97 ID:STcH+MxT0

>>17
それだな
ゲーセン機、LSIゲーム、ゲームウォッチと来てファミコン以後もリアルタイム
パソコンも8bitから触ってる奴多いし
 
 


234: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 11:54:35.87 ID:Iqx6W1ee0

>>17
70年だよ、インベーダーもリアルタイムで体験出来たし、ファミコン以前の
コンシューマ機だって、
任天堂・エポックのブロック崩し、
任天堂のレーシング112やカセットビジョンやmaxマシーンも持ってたぞ
maxマシーンは何気に重宝したw
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:43:38.42 ID:jg0/S6wF0

78年だな
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:43:42.89 ID:WKPbsW7G0

84年生まれの僕、ファミコンが欲しいとサンタにお願いしたらメガドライブを送りつけられ、無事変態に育った模様。
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:43:54.44 ID:tf1wFaxw0

ブロック崩しからインベーダーを知らないで何が進化よ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:44:17.10 ID:5y9vuty70

82年だろ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:44:20.14 ID:9w+WJglj0

1970年だよ
ブロック崩しとかテニスゲームで家庭用ゲーム機が普及した
その後ファミコンとかいろいろ
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:45:05.37 ID:tf1wFaxw0

木こりの与作を知らないで何が進化よ
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:45:39.43 ID:1TKRmphd0

ゲームウォッチもファミコンも自分の稼ぎで買ってから発言しろよ
親に買ってもらったとかでは体感できたとはいわん
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:46:17.31 ID:nwExq2NM0

1985年生まれがっていうなら親が大のゲーム好きだったらって条件がつくな
買ってもらえなかった家庭は逆にかなり悲惨
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:46:18.79 ID:5CqOeebx0

86年生まれだけど、
当時はゲーム機もそうだが、デジモンミニ四駆ハイパーヨーヨーポケモン遊戯王とものすごくたくさんのオモチャがあった。
そういう意味で親は大変だっただろうな
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:48:50.95 ID:ktNhU7Hh0

ファミコン→プレステ これが一番進化したなぁ感あったかもな
まぁ一番凄いのはほぼ何も無かったとこからファミコン生み出したことだろうけど
 
 


79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 10:14:43.77 ID:kUfp64ao0

>>29
Atari 2600で既にロムカートリッジ機の土台は出来てた
ファミコンソフトがガチガチのライセンスで固められたのもアタリショックを踏まえての事らしいし
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:49:07.83 ID:Ii2+c2y+0

ゲームウォッチも衝撃的だったよね
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:49:41.18 ID:8RTYv3MR0

1981~1983年だろど真ん中プレーヤーであり続けたのは
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:52:22.18 ID:FbwtTBwo0

>>32
これだな
84世代は64導入世代で3Dありきになるし
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:50:00.98 ID:/b3TIW3w0

大型筐体を体感出来た世代こそ志向
スターウォーズ、ハングオン、スペハリ、ダライアス、アフターバーナー、
デイトナUSA、R360、プロップサイクル、サイバースレッド、ヴァーチャロン、
アウトラン、スターブレード、ニンジャウォーリアーズetcetc,,
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:51:44.41 ID:I342xM+W0

>>33
ギャラクシーフォース2を忘れないであげて
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:50:33.42 ID:I342xM+W0

電化製品全てだよな
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:51:15.72 ID:SMXql6Wn0

映像は凄くなってもロマサガみたいな面白さと癖のあるゲームがない
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:51:41.95 ID:hX4XPwvd0

ファミコン全盛のときに生まれてなかったり記憶がないくらい小さいんじゃダメだろ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:51:56.02 ID:tf1wFaxw0

花札トランプからゲームウォッチが地味に衝撃

あの時、任天堂1000株買った奴はApple並みの一財産築いてるな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:52:04.02 ID:agjNcSbh0

85年生まれなんかゲームに能動的に触れるようになるのは90年以降だろうに
もうSFCも後半になろうかというころ。遅すぎる。
85年にはゲームに触れるようになる78~80年生まれまでだな
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:57:03.09 ID:ZTDrBbMl0

'82だけど物心付いたときにファミコンがあってPS3まで駆け抜けたわ
gw fc gb pce cdrom2 md sfc 3do ss ps ps2 ps3

今はもうどのハードも持ってない満足したsteamでたまに買うくらい
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:57:16.61 ID:tf1wFaxw0

ギャラクシアンからゼビウスも進化
北京原人からネアンデルタール人的な
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:57:55.22 ID:8mo6TPSz0

75生まれだけど駄菓子屋ゲーセン行くころにはインベーダーブームが終わってた
小学入学くらいでゲームウォッチが出たんだったかな
パカッと開くドンキーコングは高級品って感じだった
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:59:53.41 ID:8RgWw12+0

1985年生まれだとゲームの進化よりも
多感な時期に携帯電話やPC、インターネットで世界が変わる体験出来たことが大きいと思う

青春時代の前半に携帯電話を持たない待ち合わせの待ち時間を体感できた最後の世代
高校大学で黎明期の2chやFLASHに嵌まった世代
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 10:10:57.12 ID:oNI3O/Bk0

>>50
それは少しズレてる気がする
81年生まれだけど、高校2年の頃にはクラスのほぼ全員がPHSを持ってたのを憶えてる
85年生まれなら中1になるな
ちなみにポケベル世代はもう少し上だな
ネット黎明期にしても、ネットの普及率が爆発的に上がったのは95年からだろう
Windows95が大ヒットして、一般家庭がPCを持つ時代になり、テレホーダイなんてサービスも出た
黎明期はそこから5年くらいの間だと思う
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/05(日) 09:59:57.04 ID:oNI3O/Bk0

81年生まれだけどテレビゲーム15が我が家にあった最古のテレビゲームだな
その後にスーパーカセットビジョン、そしてファミコンだ
ファミコンで画期的だなと思ったのはコントローラーの形状
ファミコンからテレビゲームに触れた人はあの形が最初からスタンダードだと思ってたんじゃないかな
ファミコン以前はアーケードのスティックを模した形が多かったんだよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. さ  2022年06月05日 19:56 ID:6XrdqJfW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

85年だとps発売が94年で9歳。最初のゲームがpsって人多そうだけどな。
ドットからポリゴンの移行以前を味わってないよな


※ 2. 私は名無しさん  2022年06月05日 20:14 ID:aLgX0Ttp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いや、それだと0歳とか3歳とか5歳で進化を体感したと言ってるのだが?
進化を体感するならファミコンが出た頃には既に小学高学年ぐらいじゃないと成立しないだろ?


※ 3. 私は名無しさん  2022年06月05日 20:23 ID:li4NC7HI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

85生まれだけど初はスーファミだぞ
友達の家行ってロックマンXみんなでやってた


※ 4. 私は名無しさん  2022年06月05日 20:53 ID:5qiG8ZFK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

この手の話は飽き飽きなんだが,なぜ,その当時20代だった大人はゲームを楽しめてないと思うのか?


※ 5. 私は名無しさん  2022年06月05日 21:12 ID:z4ptiNHF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1979年(昭和54年)生まれのワイ、
「ファミコンって楽しいなぁ」
「ふぁっ ドラクエIIIは、復活の呪文をメモせんでも、『冒険の書』に記録できるでっ!?」
「ゲームボーイなら、持ち運びできるんや。スゲー」
「スーパーファミコンの画像、ファミコンとは比べものにならんやんけ」
「プレステにセガサターン。人類の技術は、どこまで高みに上るんや…」


※ 6.    2022年06月05日 22:01 ID:mpzT.gCO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>2
改めて考えるとゲーム機は近所からお下がりとか多かった時代だから
FC、SFCを幼少期にお下がりでPSを小学校高学年辺りが1番世代だと思うわ

これより上だと大人になってからPS2になるからリアル世代とは言いにくくタダのオタク


※ 7.    2022年06月05日 22:03 ID:mpzT.gCO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>4
大人になってもゲームする奴なんてマニアやん
一般人の話ししてるんよ


※ 8. 私は名無しさん  2022年06月05日 23:51 ID:6gVjU4E90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

70年代前半生まれくらいがドンピシャ。
小学校中~高学年でファミコン。その前のゲームウォッチやカセットビジョンなんかも十分楽しんでるし、TVゲームもブロック崩しから経験してる。PCだって8Bit時代から知ってる。経済的な自由が得られる頃にはいろんなハード・ソフトがガンガン出てより取り見取り。
まあ、60年代前半生まれだとこれらを子供目線で楽しむことは出来ない代わりに、全部自由に買えたんだけどさ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事