ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:27:03.60 ID:1AwvEwa90● BE:633829778-2BP(2000)

★奥から取ろうとしてない? 食品ロス削減へ 佐世保南高生がPOPデザイン

長崎県立佐世保南高(古賀巖校長、668人)3年の4人グループが、授業の一環で
食品ロス削減のため、手前の商品から手に取ることを促すPOPをデザインした。
佐世保市干尽町のセブン-イレブン佐世保干尽町店に8日、贈呈した。

生徒たちは1年時に国連の持続可能な開発目標(SDGs)について学習し、2年時
には六つのグループに分かれて自分たちができることを考え活動した。

4人は食品ロス削減をテーマに活動。同校近くにセブン-イレブンがあることから
食品ロス削減につながる身近な取り組みとして、消費期限が近い商品から手にしてもらう
「てまえどり」のPOPをデザインすることに。市やセブン-イレブン・ジャパンの
協力を得て、昨年10月から始め、今年2月に完成した。同POPの作成、設置の
取り組みは、2020年から全国のセブン-イレブンで行われている。

生徒たちがデザインしたPOPは、「奥から取ろうとしてない?」との言葉や、市の
食品ロス問題を周知するオリジナルキャラクター「食品ロス戦隊もったいないンジャー
」も入れて、若々しい感性が光る仕上がりになっている。

この日、3年の永田心香さん(18)含む3人の生徒が訪れ、同店オーナー、森田萬美
さん(49)に18枚を手渡した。永田さんは「一人一人が少しずつ意識をすれば世界
は変わる。POPを見た人の、食品ロス削減への意識が高まれば、うれしい」と話した。

POPは市内全45店の同コンビニに配布されており、3カ月程度設置される予定。


no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0edefe8de126c14780391ab95e62f8b49b3806
 
 

引用元: 【悲報】セブンイレブン「奥から取ろうとしてない?」「一人一人が少しずつ意識をすれば世界は変わる」 [633829778]


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:27:53.40 ID:mkWW27DA0

大事な事よね
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:28:00.06

期限が切れそうになったら値下げすればいいのに

それはせずに客には古いものを取るように要求する店が悪い
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:37:01.68 ID:FY4g2coe0

>>3
1部のセブンは弁当やパンでそれやってるね
50円引き+ポイント5%付くとか
それでも奥からとっていく人見るとおばさんが多い
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:40:08.76 ID:J5+uOG+20

>>42
古いもんには、そんだけ価値がないってことだろ。
価格が適正ならちゃんと売れる
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:43:43.59 ID:HKBIpIBh0

>>42
俺はオッサンだけど定価でも新しい方がいいわ
貧乏なら割引商品を取るかもなあ
 
 


87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:47:31.21 ID:j+A53fhr0

>>72
すぐ食うものは割引のでいいわ。
次の日用とかだと物による。
金の有無に関係無い。
 
 


168: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 10:19:50.71 ID:DYhgRpPB0

>>87
毎日買い物に行くヤツならいいんだろうが
コロナとSDGsでまとめ買いをとか言っておいてこの言い草
 
 


180: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 10:23:56.62 ID:j+A53fhr0

>>168
在宅勤務になってから、昼飯買いにコンビニには毎日行ってる。
スーパーも買い物行けるようになったけど、前は週末まとめ買いだったのが平日にも1回か2回買いに行く感じだけど。
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:28:34.36 ID:NLAf57Oo0

ペットボトルの売り場のように、前からしか取れないようにすればいい
難しいけど
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:28:53.70 ID:WxK1y7yD0

基本テクだろ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:29:25.85 ID:xRPxKFSJ0

新鮮な方が美味いじゃん
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:29:51.82 ID:a7OPv1W00

コンビニが潰れることが一番食品ロスに貢献できる
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:29:56.11 ID:jW39bTEP0

古いったって賞味期限内
冷蔵庫で一週間寝かせるんで無ければ同じこと

おまいらの馬鹿舌じゃ鮮度の違いなんかわからんし、そもそも変わらん。
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:30:02.24 ID:KheyNjH30

大盛りペペロンチーノももう600円だもんな
同じ値段ならそりゃ奥から取るだろ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:30:24.75 ID:bsFvrlPC0

買うなら新しい方がいいだろ
セブンでは買わないけども
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:30:34.82 ID:IdiUzj4/0

サンドイッチとかパンがまずくなるからな
嫌なら商品陳列しなければ良い、手間省いてるからそうなる
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:30:46.16 ID:NSDLmnDZ0

上げ底すんな
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:31:04.14 ID:26fLL6yC0

同じ紙パック飲料でも2周間近く賞味期限差あったら流石に?
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:31:07.78 ID:Pj3JpqD50

自分のものじゃないのに何で古いのから使わなきゃいけない
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:31:08.95 ID:jfD3yhG00

当たり前だろ
たまにトリックで前に新しいの入ってるけど
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:31:16.02 ID:jW39bTEP0

そもそも弁当やパスタなんかは4時間おきに入れ替えてるだろ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:31:33.56 ID:T4I/gCbd0

新しいの置かなければいいのではないか
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:32:17.42 ID:dCYwdcxv0

単身だと一人で賞味期限内に消費しきれないから新しいものを選ぶのはしょうがないと思う
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:32:29.35 ID:cOzHnsaa0

主婦なら牛乳とか賞味期限が近い商品買うとき当たり前にやってるテクニックだけど
普段そういう事に気を使わない人間だと、気にせずに手前から購入する

こんなPOPつけると、そういう層が気づき始めてしまうんだよな
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:32:30.70 ID:9mYZEtUC0

上げ底してない?
一社一社が少しずつ意識をすれば世界は変わる
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:35:44.29 ID:a7OPv1W00

>>24
これはマジ
上げ底するくらないなら底の浅い容器を採用すれば
プラスチックゴミは大きく削減される
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:32:32.52 ID:1RqrNYUm0

値下げすれば手前から取るよ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:32:34.44 ID:YJcCEZ9Z0

ファミマみたいに賞味期限近くなったら20円引きすればいい
すぐ食べるならありがたいわ
バイトは大変だろうけど
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:32:39.43 ID:+W6jYWtT0

てまえどりお願いしてる店では買わないようにしてる
5%でも値段下げれば売れるのにやらない企業とか終わってる
セブンはオーナーに責任かぶせそうだから元々買わんが
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:33:21.11 ID:Tgxnt9CE0

こんなこと言っといて、自分は奥から取るんだよな。
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:33:23.79 ID:ramZ3Tt90

売り切れるまで在庫の追加をしない
ただそれだけで欲しい人は並んでる物を買うだろ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:33:42.94 ID:WxK1y7yD0

その日のうちに消費するような家庭は手元から取れや
俺は消費に時間かかるから、下手すると消費期限過ぎてゴミにしがちなんだよね
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:33:58.24 ID:CWN8Vdl10

消費期限より
手前はいろんな人が触ってそうで
なんか嫌
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:34:25.34 ID:00vbnj5g0

値段変えれば奥から取るやつへるんじゃね?
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:36:09.90 ID:gOzUCppF0

賞味期限近いと消費しきれなくて結局家で捨てることにならないか?
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:36:13.78 ID:U2wiPVXD0

どこのどれとは言わないが、
ある大手コンビニのおにぎりは、新しくないと具が生臭い場合がある
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/15(水) 09:38:24.28 ID:RX7mcJ2z0

普通奥からとるだろ
手前と奥でなんで同じ価値があると思ってんだ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年06月15日 19:19 ID:aUKWBNoi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

うち近所、セブン、ファミマ、ローソンあるけど、
古くなると割引きシール貼られるローソンに一番行くわ。
ローソンは駅とは反対方向なんで利便性悪いんだけどね。
とはいえ、米製品は不味いから割引されたもの買わないけど、まぁ他の客が買ってるんじゃないかと思うわ。


※ 2. 私は名無しさん  2022年06月15日 19:24 ID:INMwEJPM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

売り切ってから補充すればいいんじゃね


※ 3. 私は名無しさん  2022年06月15日 19:31 ID:0owtx8FE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

本スレ見てるとセブンで期限間近はポイント還元してるの、
意外と知られてないのね


※ 4.  2022年06月15日 19:37 ID:iihPX2YO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

この表示まじ有能
無意識に手前の取りそうになったとき、あ!奥の方が新鮮だったわ!って思い出させてくれる


※ 5. 私は名無しさん  2022年06月15日 19:50 ID:Y.jK6VEs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そもそもセブンはゴミ捨てにしか行かないから俺には関係ないわ


※ 6. 私は名無しさん  2022年06月15日 19:53 ID:B.ESu1UL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

必ず奥から取る


※ 7. 私は名無しさん  2022年06月15日 20:23 ID:VgBPcp770 ※このコメントに返信する※
(e/d)

だから、セブンイレブンに
味と量と価格と品質と倫理観を求めちゃ酷だってば


※ 8. 私は名無しさん  2022年06月15日 20:41 ID:c7qGZSVP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

上げ底で容器の材料増やすより、中身に合った容器のサイズにすれば環境にやさしいんじゃね?


※ 9. あ  2022年06月15日 20:44 ID:agL1ADqN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

3日分くらい買うので短いと困る


※ 10. 名無し  2022年06月15日 20:50 ID:iv19VdY10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

消費者に依存するような呼び掛けでロスを削減するよりもウナギとかケーキとか恵方巻の廃棄カットを企業主体で能動的に推進した方がいいのでは?
散々批判されてる後者を棚に上げるようなやり方は正直印象が悪い


※ 11. 私は名無しさん  2022年06月15日 20:58 ID:PYQuc2370 ※このコメントに返信する※
(e/d)

むしろ新しい商品を前に置くような店こそ繁盛すると思うよ


※ 12. 私は名無しさん  2022年06月15日 23:08 ID:axsO6.IE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

在庫処分したいだけでしょ?
SDGsねぇ・・・御大層なお題目掲げましたねぇ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事