ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:28:40.57 ID:g/njBUOJ0

なんでこんなダメなん?
 
 

引用元: なんで日本って音楽の天才一人もいないの?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:29:01.45 ID:g/njBUOJ0

マジで一人もおらんやん
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:29:21.98 ID:g/njBUOJ0

どうなん?
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:29:26.45 ID:kLjJka3jM

川谷絵音
宇多田ヒカル
久石譲
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:29:41.49 ID:g/njBUOJ0

>>4
天才ちゃうやん
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:30:11.24 ID:kLjJka3jM

>>7
天才やけど?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:29:40.15 ID:pVUm8GaG0

米津玄師
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:30:18.92 ID:g/njBUOJ0

何にも海外で通用してないし人口のわりにヤバすぎでしょ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:30:34.97 ID:g/njBUOJ0

経済規模がでかいのにこのありさま
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:31:00.16 ID:oZUNeyoV0

滝廉太郎
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:31:11.74 ID:g/njBUOJ0

国の規模の割に海外で名が通った人は一人もいない
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:31:15.48 ID:5i64v9/0a

田淵智也
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:31:23.94 ID:kLjJka3jM

何がどうなったら天才がだけ教えてくれん?
あと海外の天才5人あげて
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:32:05.18 ID:g/njBUOJ0

>>15
洋楽アーって日本基準で言うとほぼ全員天才になるで
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:32:35.00 ID:kLjJka3jM

>>18
日本基準って何?
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:33:15.79 ID:g/njBUOJ0

>>21
リズム感 歌唱力 作曲力 作詞力 編曲
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:34:01.78 ID:kLjJka3jM

>>24
海外の今はやってる曲ワンパターンやん
歌唱力以外負けてないやろ
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:37:22.83 ID:2e7B5Rcd0

>>24
それぞれの分野の天才ってことなら日本にもおるし、それ全部できる天才ってなら海外にもたいしておらんやろ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:31:39.57 ID:g/njBUOJ0

国内で売れてるから海外に出なくて良いという意味不明な言い訳
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:32:01.51 ID:MEeVxmQV0

ワイがおるやん
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:32:29.51 ID:g/njBUOJ0

日本の歌手はそのへんにいる洋楽の無名どころにも勝てないわけだから
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:32:34.84 ID:7Gexc9Oc0

人見元基
はい論破
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:32:48.20 ID:g/njBUOJ0

才能は

海外の無名>>>>>>>>日本アー全員な
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:33:49.64 ID:XAUojsSr0

海外の天才って誰よ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:34:19.94 ID:g/njBUOJ0

>>25
そのへんの無名どころにも勝てないんだから日本と比較したら全員天才や
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:34:55.47 ID:XAUojsSr0

>>31
具体的に誰が天才なん?
ミュージシャン一人くらいは教えてよ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:33:50.70 ID:g/njBUOJ0

ちょっと外人に近いのがおったら天才って
それ天才ちゃうやん
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:34:48.19 ID:kLjJka3jM

shape of you とかいう雑魚曲ですら流行るから当てにならん
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:36:02.40 ID:g/njBUOJ0

>>33
あれは一つの信用やな
ヒット曲ばかり作るから信用されてブームになった
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:36:44.84 ID:g/njBUOJ0

>>33
例えばその歌手の超ハズレ曲で売れてない奴でも日本人は勝てないで
最新曲
https://youtu.be/Z_MvkyuOJgk

 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:37:26.78 ID:kLjJka3jM

>>43
どうなったら勝ち負けが決まるのかよくわからん
 
 


217: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 03:13:51.62 ID:0uOYdWHw0

>>43
この曲も途中の歌い方
こんなん日本人では聞いたことない
どうなってるんや?これ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:35:15.51 ID:FdXTO9En0

海外の天才って誰なん?
まさかモーツァルトやベートーヴェンに逃げたりはせんやろ
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:35:32.22 ID:EfLSzjP00

正直音楽も何をもって天才というのか分からんくなってきた。
昔はピッチフォークとか見てたけど、これらの評価するのってコンセプトアルバムとして
まとまっている奴だけやんみたいな。そして何より音楽に飽きてきた。
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:36:06.99 ID:ybVIsc50d

アメリカで産まれて世界的に成功してる日系人ならちょくちょくおるけど
まぁどう考えても日本人の血は雑魚やな
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:37:21.10 ID:g/njBUOJ0

>>39
アメリカでちょい売れるのは単なるハーフや
見た目日本人ちゃう
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:38:14.02 ID:n7s0fbOE0

日本のボアダムスってバンドは世界中のノイズバンドに影響与えてるんだけどな
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:38:22.20 ID:g/njBUOJ0

歌唱力だけが足りてないのちゃうねん
リズム感が一切ないねん日本人
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:38:29.79 ID:FdXTO9En0

クラシック奏者なら世界的に有名なのは何人か思いつくな
イッチは知らんやろけど
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:39:07.72 ID:g/njBUOJ0

>>52
すまん
ワイが言いたいのはポップスの話や
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:40:27.99 ID:FdXTO9En0

>>55
なら音楽と言わずポップスと言うべきや
ポップスの定義もちゃんと理解してるか怪しいが
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:38:40.08 ID:Dn6CU4NI0

坂本九
世界中でカバーされた曲作ったじゃん
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:38:46.54 ID:HVl8tXjja

大好きなK-POPでも聴いてな
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:39:46.70 ID:GZp9AedXa

海外の天才って、所謂モーツアルトとかシベリウスとかそのへんの音楽の話かと思ったら
ものすごいちっさいレベルの話で草
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:39:52.08 ID:g/njBUOJ0

例えば黒人と同レベルの歌唱力でもリズム感がなければ負ける
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:42:35.55 ID:kLjJka3jM

勝ち負けってどういう基準やねん
フレディみたいに歌える歌手は存在せんけど宇多田ヒカルのファースト・アルバムを再現できる歌手もおらんやん
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:43:23.55 ID:vvhKyjxJp

>>68
あんなもんR&Bのパクリやがな
スティングのサンプリングも入っとるし
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:43:59.39 ID:g/njBUOJ0

>>68
宇多田ヒカルは一部の洋楽ジャンルそっくりだけど気づいてないだけやろ
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:46:26.23 ID:kLjJka3jM

>>74
R&Bを歌う歌手が少ないとか言ってるわけじゃないで。あの声質とリズム感と歌詞を生み出せるのは宇多田ヒカルだけやん
 
 


89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:46:48.36 ID:g/njBUOJ0

>>88
あの手の歌詞は洋楽だといくらでもある
 
 


96: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:47:59.80 ID:kLjJka3jM

>>89
聞いたことないんやけど出してや
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:43:18.56 ID:aP8DKRkl0

坂本九
久石譲
小澤征爾
辻井伸行
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:43:20.94 ID:uV29cwxc0

葉加瀬太郎
 
 


73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:43:32.98 ID:HVl8tXjja

こういうスレってとりあえず否定さえしとけば負けないから最強だよな
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:44:03.40 ID:WKH3QbM8p

詞曲歌唱いずれも最高レベルだったASKAってミュージシャンがいてな…
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:44:07.07 ID:jHRisJLS0

岡崎律子
KOKIA

とマジレスしたいが歴史級の才能か……
 
 


81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:45:10.64 ID:BCkhvDtu0

和音階の超有名曲ってあったっけ
西洋音楽フォーマットやと後追い感は払拭できなさそうな気もする
 
 


83: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:45:18.44 ID:g/njBUOJ0

日本人の欠点はリズム感の価値観すら持ってないことや
 
 


84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/06/16(木) 02:45:45.56 ID:a2vEVh2a0

奥田民生
草野マサムネ
中田ヤスタカ

この辺の全盛期は結構いけてた
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2022年06月16日 20:45 ID:HN1G.PSm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本の音楽って所詮カラオケありきだからな
どんなにがんばっても文化の根底がそれだから無理ゲー


※ 2. 私は名無しさん  2022年06月16日 20:52 ID:8J..YSVa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

音符も読めんやつがスレ立てしとるんだろう


※ 3. 私は名無しさん  2022年06月16日 20:53 ID:LUKSmWWo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

久石譲はガチの天才
これが認められないなら単に日本人を認めたくないだけだろ


※ 4. 私は名無しさん  2022年06月16日 21:01 ID:SRAXo.Gg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

この>>1はコンプレックス酷そうだな
自分の好きなモンにもっと自信持って良いんだ、と言いたい


※ 5. 私は名無しさん  2022年06月16日 21:13 ID:wBZdcZCP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いや、、、おらんぞ

ビートルズやストーンズ級に匹敵するやつは おらん


※ 6.    2022年06月16日 21:40 ID:TNa2ydUB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

すぎやまこういち


※ 7. 私は名無しさん  2022年06月16日 21:43 ID:AkagZ..G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

我が国は自国の中ですべて完結できる国だからだぞ、わざわざカルチャーを輸入する必要がないんだ


※ 8. 私は名無しさん  2022年06月16日 21:45 ID:EBVu5yqj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アニメやゲームの音楽は対象じゃないの?


※ 9. あ  2022年06月16日 22:46 ID:udseuI1c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

坂本龍一とか天才的じゃね。


※ 10. 私は名無しさん  2022年06月17日 01:10 ID:fvln1oDb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最近の歌謡界見てたら学生で商売してる感じ


※ 11. 私は名無しさん  2022年06月17日 03:18 ID:z.d.cmxo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

小室哲哉と織田哲郎は天才だろ


※ 12. 名無し  2022年06月17日 10:44 ID:X2mUGLJK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

このイッチには何を言っても無駄だろうな。反対しかせずに、具体的な説明もなし。同調を求めたかったのか、スレを伸ばしたいがためのキチを演じたのかはわからないが、マトモな思考でないことは確か。


※ 13. 私は名無しさん  2022年06月17日 11:25 ID:ne.AMYDa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

リズム感 歌唱力 作曲力 作詞力 編曲
藤井風のことを褒めてるのかと思った
どっからどう見ても天才


※ 14. 私は名無しさん  2022年06月17日 13:13 ID:SQDqm7AA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

浪速のモーツァルトを忘れていないか?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事