ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:32:23.91 ID:xASNEOPz0
これを2セットと1時間位寝る前にやるのが休日の限界
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:32:38.14 ID:xASNEOPz0
集中力キープできるやつが羨ましいわ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:32:47.46 ID:xASNEOPz0
つまり5時間が限界や
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:33:02.55 ID:dBS3URdM0
6セットやれば12時間やん
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:33:35.49 ID:xASNEOPz0
>>4
そんな時間ないよね?
今日も13時に起きたし無理だよ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:33:30.91 ID:sQnK9ONt0
2時間もできるとか優秀やん
自宅じゃ誘惑多すぎて絶対無理やわ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:34:07.04 ID:xASNEOPz0
>>6
テレビもゲームも実家に封印してるから独居房みたいなもんや
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:33:31.22 ID:pIQWHUwd0
充分やろ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:33:46.91 ID:xASNEOPz0
5時間で足りる?
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:34:30.07 ID:I20Uo18q0
電工取るで
実技練習どうしたらええんや?
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:41:12.80 ID:nE6GdYddr
>>11
キットと工具買ってすいーっとシリーズ見ながらやれば余裕や
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:34:41.31 ID:7ShcZmx+0
甘え
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:35:03.56 ID:xASNEOPz0
>>12
2時間経過すると思考力落ちるわ🥺
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:35:09.84 ID:YeIudJNxa
15分やったら5分休憩を繰り返してれば疲れないよ
座ってるのは体に悪いから休憩中は動く
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:35:45.38 ID:xASNEOPz0
>>14
ポモドーロやっけ?
まとめて休憩したいしなぁ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:35:41.64 ID:Fq0ZgGcw0
河野玄斗は毎日10時間も勉強してるけど?
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:36:00.66 ID:xASNEOPz0
>>15
下むいてシャーペン握ってる人?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:35:48.39 ID:eMzZFuy10
正直2時間持ってるだけでもええ方やろ
理想的な勉強やと思うわ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:36:24.54 ID:xASNEOPz0
>>17
でも理想としては3セットの6時間やれたら達成感あるんよな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:36:24.87 ID:nBheyMI/a
ワイ5時間くらいぶっ通しでやるわ
そんで1日終わって絶望する
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:36:34.00 ID:xASNEOPz0
>>20
一日短すぎやろ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:37:32.64 ID:nBheyMI/a
>>21
平日の話やぞ
土日ならもっと時間かけるで
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:36:43.11 ID:lfWgTRtg0
なんの資格?
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:38:08.09 ID:xASNEOPz0
>>22
土地家屋調査士
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:36:43.72 ID:xASNEOPz0
ぶっ通しは無理や
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:37:31.47 ID:Js/p63Ew0
人間の集中力ってみんな2時間とかそんなもんしかもたんのやろ?
やってること正しいんちゃう
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:37:38.69 ID:6qti+5rEM
テキスト読んで途中で詰まるとそこで勉強ストップしてまう
飛ばして次に行けばええのに無駄に完璧主義であかんわ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:38:56.30 ID:nBheyMI/a
>>26
とりあえず本2周してからどん詰まりするところを重点的にやればええで
流し読みできる部分はもう分かっとるってことやし
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:38:11.48 ID:ub8zUWPLa
もうすぐビル管の試験なのに遊んどるワイ
終わりやね
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:38:51.09 ID:xASNEOPz0
>>28
今すぐやれ😡
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:49:11.08 ID:ub8zUWPLa
>>31
気が向いたらな😓
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:38:16.27 ID:dBS3URdM0
2時間もつやつは凄いだいたい90分て言われてるから
大学は1コマ90分
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:38:43.80 ID:dBS3URdM0
この土地はよし(๑•̀ㅂ•́)و✧とかやるのか
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:39:19.50 ID:xASNEOPz0
>>30
土地に関して言うと座標計算とか申請書、図面の作成とか
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:40:00.88 ID:dBS3URdM0
>>33
うおっ!めんどくさそう!
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:39:33.71 ID:xASNEOPz0
原点回帰でちゃんとテキストも読み込むね
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:41:51.03 ID:xASNEOPz0
疲れたっす
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:43:08.75 ID:dqaH3B1W0
土日祝は朝8時に起きて昼間で勉強、昼から彼女と遊んで夜に10分くらい復習
平日は寝る前1時間やな
語学であろうが資格であろうが継続して勉強するのが大事
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:43:34.41 ID:nE6GdYddr
>>38
大事なのはやらない日を作らないことやしな
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:44:54.36 ID:xASNEOPz0
>>38
継続するのは意識してる
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:45:06.87 ID:Fzon4kyZ0
働いてる上で資格勉強出来るやつ素直に尊敬するわ
平日は出退勤寝てるし帰ってきても疲れてるからちょっと動画みて終わり
休日少し進めようにも起きたら13時遊んでたら24時
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:46:03.47 ID:xASNEOPz0
>>41
遊ぶのをやめればいいのでは?🤔
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:46:27.65 ID:nE6GdYddr
>>41
そもそも仕事の延長線上にもない興味が湧かない資格を取ろうとするのがようわからんし
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:46:28.43 ID:dqaH3B1W0
>>41
0か100かで考えるから無気力な無キャラになるんちゃうの
10分でもやるのとやらないのでは天と地の差やで
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:46:20.35 ID:tzzacdId0
ようやっとる
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:47:08.84 ID:xASNEOPz0
社会人の平均勉強時間6分とかいう非常に意味のないデータ
何人がやってて中央値はどうなのか
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:47:59.80 ID:Q6HYtOPRr
>>46
中央値は0に決まってるやろアホか
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:47:38.60 ID:nBheyMI/a
休日何もせず過ごすの嫌やから資格勉強に逃げてるところはあるわ
寝るだけで月曜来るのほんま虚無
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:48:09.01 ID:xASNEOPz0
>>47
まぁ一理ある
これ終わったらガチで何もすることない
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:48:34.56 ID:lhBV8xX+0
大人になったらもう1時間が限界や
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:48:58.78 ID:xASNEOPz0
かといって5年後10年後こういうことをやりたいかというと体力的にも精神的にもきつそう
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:50:57.18 ID:xASNEOPz0
また1時間半くらい休憩してからやるか
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:51:44.08 ID:EXj1hHtq0
資格意味無いって思って辞めたわ
ちなみにインフラエンジニア
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:55:58.65 ID:rd5J3x2za
ワイも社労士勉強してるが年取ると集中できなくなってて草
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:59:24.75 ID:K2Hc9a5o0
>>56
ただその代わり過去の知識や経験があるからね
そういう見えない支えは意外とデカいと思うわ
(~だったらこういう具体例あるな、みたいな)
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:57:26.77 ID:5Rlvxf6KM
電験の合格体験記とか見てたら平日3時間、休日8時間勉強を1年間で合格
精神おかしくなってこんのかな
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:58:01.42 ID:/jWyYJdxM
資格取り続けてると大して成果出してないのに評価される
まあ上がそういうやつを気に入ってるから評定いいんだろうけど
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:58:43.60 ID:L/gN/UQsp
資格勉強ってなにしたらええかわからん
なにを勉強したらええんやろ
教科書よんでも頭に1ミリもはいってこん
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 18:06:57.63 ID:9Vhv092g0
>>61
過去問からやれ
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 17:58:55.08 ID:ZOz+DHD80
今月中にAWS CPとらなあかんけどなんもしてない
まあガチれば3日でいけるやろ・・・
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2022/08/07(日) 18:00:10.44 ID:ZU5kvAYI0
2時間しか出来ないなら発想を変えて「2時間で受かる勉強」すればええんや
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ