2022年9月12日 18時25分 旧統一教会
旧統一教会をめぐり、立憲民主党や共産党などは政府からヒアリングを行い、政府側は、教会の役職員が刑罰を受けた事案を承知していないとして、解散命令を裁判所に請求する要件を満たしていないという認識を示しました。
ヒアリングの中で、出席した議員は、いわゆる霊感商法などの問題を踏まえ、「旧統一教会に対し『宗教法人の解散命令を出すべきではないか』という声を多く聞いている」と指摘しました。
これに対し、文化庁の担当者は「現在、把握している中で、旧統一教会の役職員が刑罰を受けた事案を承知しておらず、請求の要件を満たしていないと考えている」と述べ、解散命令を裁判所に請求する要件を満たしていないという認識を示しました。
また、仮に解散命令が出たあとの活動について問われたのに対し、担当者は「税制上の優遇措置などはなくなるが、憲法上、結社の自由が認められているので、団体としての活動を規制する法律はない」と説明しました。
一方、会合では、政府側が被害者救済のために今月5日から始めた電話相談について、4日間で796件の相談が寄せられたと説明したのに対し、出席者からは、平日だけでなく土日も含めた対応や、相談窓口の常設を求める意見が相次ぎました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220912/k10013814621000.html
引用元: ・【政府側】旧統一教会は「解散命令を裁判所に請求する要件満たしていない」認識示す
でも現行法でも暴力団の組長をしょっ引く時みたく
マザームーンに使用者責任の追求くらいは出来るよな
それを何故やらない?
文鮮明がアメリカで逮捕されたのはカウントしないんだ?
統一教会が解散しない限り
自民党議員を当選させないつもり
今日の共産党の小池の会見を見たら
文化庁の方針は一貫してこれだぞ
あくまでこれは文化庁が考える"請求"の要件であって
だから政府に働きかけて請求させろという流れになってる
解散は無理でも宗教法人としての取り消しをして
現行法で出来ないというなら改正しろよ!
そうでなければ、さすがに癒着があると言われても仕方がない
解散したら自民党も解散する羽目になるもんな。
こんな詐欺カルトすら潰せないとかね
国民の生命と財産を脅かしているなら
直ちに行動すべきなのが国だろ
閣議決定で解散命令だって出せるんじゃないの
無力な自分に今できること
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2022年09月12日 21:09 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
布団とかの集団催眠商法の場合はクーリングオフで対処してるんだっけ?
まああれも基本的には「モノ」に対する支払いをキャンセルできる仕組みなんだろうけど
ルールとして、犯罪歴とリンクしている場合に出せて、犯罪を犯してないけどそれでも統一教会が問題というなら、法律を変えないといかんやろね
そうしたときに、他の宗教はそうならない「閾値」などが必要になると思う
※ 2.
名無し
2022年09月12日 21:10 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
しかし、なんか弁護士さんが誰かは「解散命令は今すぐ出せる」と言ってたが、どう言う法解釈だったんだろう
※ 3.
私は名無しさん
2022年09月12日 21:13 ID:NJhnOLwF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
解散命令を裁判所に申請できるって言ってただけ
※ 4.
壺
2022年09月12日 21:14 ID:9XEcVeEW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コリアゲート事件で国債指名手配されていた統一関係者を公然と匿ってた国やぞ、やるわけないわ
※ 5.
名無しの
2022年09月12日 21:14 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>3
それパフォーマンス発言やん
プロなら語弊を招かない表現をするもんや
※ 6.
私は名無しさん
2022年09月12日 21:15 ID:NJhnOLwF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
政府は、幹部がって言ってるけど最高裁でも組織的犯罪と認定してるから弁護士は、要件満たしてると言ってる。
解散命令は、政府が出せない。
裁判所に申請して裁判所が判断する。
※ 7.
名無し
2022年09月12日 21:15 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
コリアゲートって初めて聞いた
ウォーターゲート以降に起きた事件として、国の名前をつけるもんなのか
※ 8.
名無し
2022年09月12日 21:17 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>6
幹部というのは役職員のこと?
法律論的に、文化庁の役人の解釈との差異はどこからくるの?
※ 9.
私は名無しさん
2022年09月12日 21:21 ID:NJhnOLwF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
政府は、役職員って言ってるな。
組織犯罪で、幹部(役職員?)の関与が無いなんてありえないよ。
刑事、民事などによって立証に差異があるからどうなるんだろうな。
そもそも、政府は、逃げ切りたいだけでやる気が無いんだよ。
※ 10.
私は名無しさん
2022年09月12日 21:24 ID:A...zdQe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※8
発言している人のスタンス
依頼人の利益になるなら法律の解釈をこねくり回して理由付けするのが弁護士
統一教会の一部の信者の勧誘行動が最高裁判所で違法だって判決が出たのを、「統一教会の勧誘活動は違法だと最高裁判所が認めている(だから統一教会は解散させることができる)」って吹いて回ってるのが件の弁護士さん
※ 11.
名無し
2022年09月12日 21:36 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>9
いや、ありえないではなく、法解釈を知りたい
※ 12.
名無し
2022年09月12日 21:36 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>10
そもそも解散命令が出た団体ってこれまでにどれくらいあるんだろ
※ 13.
私は名無しさん
2022年09月12日 22:44 ID:xd7C.p3p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
法的根拠や手続きを無視して解散なんかできるわけねぇだろ。
ってのが、いくら説明しても理解できないし、これを言うとカルトの味方するのか?って喚くばかり。
日本も落ちたもんだわ
※ 14.
私は名無しさん
2022年09月12日 23:07 ID:4F7kJjBo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「これまで,休眠状態の宗教法人に対して,同法81条1項2号後段及び4号を理由として解散を命じた事例はあるが,法令違反・目的逸脱行為を理由に解散を命じたのは,本決定が初めてである。」
・・・平成 8年版 犯罪白書 第1編/第4章/第3節/1 より
2例は有るってことだね。
※ 15.
私は名無しさん
2022年09月12日 23:43 ID:HClv2gus0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>13
解散させても結社の自由は奪えないというのも、自由主義国家としてはごもっともな話
となると、「我々から見て悪いことはしてほしくないけど、どうしたらいいのか」という面倒臭い探索をする必要がある
そういう面倒臭さを許容して、協力できるか?ということなのかなあ
※ 16.
私は名無しさん
2022年09月13日 01:55 ID:qtJPHbnF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>15
思想で取り締まるわけにはいかないから、
「やったらダメな行為」で規制していって、無害化していくしかない。
法の抜け穴探してくる様なら、イタチごっとで対策するしかないし、
ひたすら面倒だよね・・・
その結果として実質的に無害化なら、それで良しとするしかないし、溜飲が下がる様な結末なんてたぶん無いけど、そういう地道な対策以外に方法は無いよね
無理やり解散させたところで、信者が急に思想変わるわけじゃないし、過激化して地下組織化されても困るし。
何より、現時点で悪質な金銭トラブルはあるにしても、破壊活動やテロ活動をしている、準備しているとみなせるだけの証拠は全く無いのに、わざわざ、そっちに追い込む様なことをするのは・・・
※ 17.
2022年09月13日 06:04 ID:mOHF3Rxj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自民には心底失望した、残念です
※ 18.
私は名無しさん
2022年09月13日 20:12 ID:K1qwIe2J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今も数万人が行方不明の在日朝鮮人による人身売買組織なのに、捜査されないどころか解散もされない
在日朝鮮人は一匹残らず射さつするしかない
コメント投稿