あと一つは?
引用元: ・3大必死に勉強してきたのに将来AIに奪われる哀れな職「医者」「薬剤師」
>>1
公務員の大半が消えるぞマジで
土木系公務員は増やされるやろな
>>91
すでに公務員はほとんど委託に変わってる
竹中先生のおかげやで
>>125
そいつらもAIでだいぶ消えるぞ
プログラマ
>>2
自動でプログラミングできるようになるか?
外科医は絶対に奪われない
AIは責任とれないからな
>>3
ロボット技術が進歩すれば不要
>>11
全自動で手術ができるほどソフトウェアもハードウェアも進歩したら全ての仕事が置き換わってるわ
>>3
超天才プログラマーの医師が現れるまでありえんぞ
>>3
失敗したらそのロボットぶん殴れば責任とったことにならんか?
>>3
むしろ外科医が1番いらんやろ
>>3
外科医は先生と呼ぶのに抵抗がない
爺さんを8時間かけて大動脈瘤から救ってくれた
>>166
運良かったな
気付かず破裂してたら終わりだ
薬剤師は奪われる
医者は科による
>>4
医者もなくなる定期
>>12
今んとこまだしばらくは無理
ハードウェアの問題もあるしaiは自律的な細かい作業を必要とする分野にまだ浸透出来てない
>>4
ワイ薬剤師やけどAIには無理やでこの仕事
>>146
アマゾン薬局ガチでヤバいらしいけどどうなん
>>153
そもそもなんj民の薬剤師のイメージがドラッグストア薬剤師に偏りすぎや
病院薬剤師について誰も考えてないやろ
>>158
業務の大半は一包化と調製やんけ
まあ病棟にも行くが
>>165
どこがやねん今時一包化に時間取られてる病院とかくっそ小さい病院やろ
どんだけ湯山に金使ってないねん
>>168
採算とれんくてしょぼい一包化機器しか採用できん病院も多いやで
いやその方が多いやろな
>>176
その採算取れん病院がどうやってAI関連機器導入するおもてんねん
>>183
いつかはそういう零細は病院ごと潰れて統合されるんやろなあ
気象予報士
>>5
お天気おねぇさんはなくならんやろ
弁護士
審判
税理士
審判はガチ
建築士
薬剤師はガチでアメリカでAI化してるらしいな
ロボットが手術とかする時代になっても動かす人間は医療知識持ってる人間しか無理やから無駄にはならんやろ😅
>>19
まぁ医療をロボットが独自に発達させられる未来にならない限り無くならないわな
無職
科によるやろ、循環器がAIに務まるとは思えん笑
カテ治療もやけど薬剤調整すらできんやろ
薬剤師はミスが多いからそろそろやな
会計士は意外になくならない
少なくとも日本では
東工大と医科歯科の統合もそうやし
そろそろ医療ロボットの時代が来るで
翻訳家は?
>>37
糞みたいな直訳するやつはあかんやろな
これからは意味を理解して訳さなあかんわ
>>37
既にスマホに奪われてるやん
おまえらが定年なるまではAIに奪われる事ないからメシウマできないぞ残念やったな
ただ絵師はガチで仕事奪われると思う
成長のスピードが思ったより速い
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2022年09月23日 20:51 ID:gr.HoIhQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大手企業なら事務職系は壊滅だろうな
中小企業はAIを導入する余裕が無いだろう
※ 2.
私は名無しさん
2022年09月23日 20:54 ID:Owc2AWId0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
会計士と税理士は既に消滅してもおかしくないやろ
※ 3.
私は名無しさん
2022年09月23日 21:03 ID:Q.EYN0SJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
医者がなくなるってAIと一緒にナノマシンでもある世界か
※ 4.
私は名無しさん
2022年09月23日 21:04 ID:eEmLPwec0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
各スポーツの審判
※ 5.
私は名無しさん
2022年09月23日 21:46 ID:5.MbjP5U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いつの話してんの?
こういうの20xx年までにって区切ってほしいよな。
言い続けたもん勝ちじゃねーか。
※ 6.
私は名無しさん
2022年09月23日 21:50 ID:t6UdHiV30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
薬剤師はそんなに必死に勉強しなくてもなれると思うけど。
※ 7.
私は名無しさん
2022年09月23日 22:07 ID:W6J76s9g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判官
※ 8.
私は名無しさん
2022年09月23日 22:24 ID:A2n7PsIC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判官や弁護士といった司法関係だな
日本は特に過去の判例主義が強い国で
事件の条件がある程度違っても過去に出した判決を
ほぼそのまま出してくるからね
こんな「人間がやる必要ある?」なんて判決を出し続ける
今の日本の裁判所なら
過去の膨大なデータを瞬時に比較できるAIで十分だよ
※ 9.
私は名無しさん
2022年09月24日 00:06 ID:O0UdIo9h0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
とって付けたような話、あえて人を置く現場ってのものをまるで判ってない与太まじりの自由研究発表の場
※ 10.
2022年09月24日 12:35 ID:.JQ4JAEd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仮にここ出てる仕事がAI化されるなら、AI関連以外で何の仕事が残るんや?
あとそのとき人は何するんや?
コメント投稿