教えてくれ
引用元: ・ニートだけど金と時間はあるから0からなにかプロになりたいと思うけど、何がいい?
ドラマー
ブログラミング
>>3
何か簡単なのある?
議員
レジ打ち
>>5
もうそれは終わるやろ
数学者
馬術
料理
なろう小説
小説家かライトノベル作家
>>13
その道にいこうかな
>>15
まずは楽しんでくれ
公営ギャンブル一択やろ
競争倍率高いらしいから養成所入るのが難関らしいけど
セミの抜け殻集め名人
絵師
ナンパ師
あやとり
隙間を狙っていけ。メジャーどころは既にレッドオーシャンや
ワイもニートやってた時期あったけど、画力だけは磨いとったな
まぁただ楽して金儲けしたいだけやが
デイトレードやろ
AI絵師
金と時間があるならヘリかセスナの免許取れ
無理ですね
ドローン操縦とかどうよ
介護、運輸、警備、土方
人の役に立てるぞ😭
好きなものじゃ無い限り続かないよ
ニートも何もやらない事が好きなんだから続いてる訳だし
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2023年01月24日 20:45 ID:mgumBWlJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ニート、プロのニートを目指せ。
ニートのありあまる時間を楽しく過ごす方法を
本にして出版しろ。
※ 2.
髪さんとやら
2023年01月24日 21:04 ID:fBwcRGTf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
リフトの免許って言うか講習修了証は如何でしょうか。
トラッカー並みに稼げるし、リフトマンならばツブシが利いて良いと思いますよ。
※ 3.
私は名無しさん
2023年01月24日 21:18 ID:R7O2uMEu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほぼ全ての職業は才能が無いとプロにはなれない
数少ない例外は営業と大卒技術者だけど、無能でそれらを目指すなら、前者はマーチ程度以上の大学文系でバイトとかサークルとかして訓練する必要があるし、後者は旧帝大か準ずる国公立で修士まで行く必要がある(才能あるならそこまでする必要は無いが)
つまりニートはニートにしかなれない運命
※ 4.
私は名無しさん
2023年01月25日 01:20 ID:Zl8qYGO10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大切なのは燃料、できる限り興味があること。興味がある事を紙に書き出そう。興味があるってことはその才能があるってこと。
※ 5.
あ
2023年01月25日 06:04 ID:PLWWEaeo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スキューバダイビングかパラグライダー
装備揃えて1ヶ月毎日インストラクターから教われば空と海を制覇できるで
コメント投稿